- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 都内区部 (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22
我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。
SKIPリンク
現在のページ: 258 / 402
-
【6005820】 投稿者: 一般的にはどちらも高学歴 (ID:lN3QxEnB.W2) 投稿日時:2020年 09月 04日 17:26
企業の入社試験を考えてみよう
同じ運動部で高校総体で似たようなの成績(例。ベスト4サッカー部主将)学生二人が居るとする。
1.運動部に所属して主将をやってベスト4。学歴は東大卒。
2.運動部に所属して主将をやって準優勝。地方3流私立卒。
貴方が採用担当ならどっちを取りますか? という話。私なら断然1を取る。
職種にもよるがささいな体力の違いより知識があり応用も効く方が遙かにいい。どちらも早慶卒ならまた話は別だろうが。 最低限必要な学力は必要じゃないかな? 体力だけあっても任せる仕事がなきゃ困るだろう。
貴方の例は逆に言えばこういう事。
似たような学力なら体力ある方が良いのは当たり前。似たような体力なら学力がある方が良いのも当たり前。 -
【6005847】 投稿者: 擁護するつもりはないけど (ID:o3mwl33KGiU) 投稿日時:2020年 09月 04日 17:59
>同じ学歴の(例。早慶)学生二人が居るとする。
こういう前提らしいです。 -
【6005868】 投稿者: 一般的にはどちらも高学歴 (ID:deyytj/m4qo) 投稿日時:2020年 09月 04日 18:25
だから、そういう前提にしちゃう時点で、体力が必要論は破綻してるって意味ですよ。
全く逆に体力同じなら、学力が高方が採用されるんだし。
学卒以上が採用条件の大企業はあまたあれど、運動部所属経験必須なんて大企業は無い。
つまりは、体力と学力どちらが優勢かは明らか。
体力優勢とか行ってる人の例が早慶前提とか、なをなかなって話。 -
-
【6005885】 投稿者: 番頭さん (ID:p.Lsh25oZRE) 投稿日時:2020年 09月 04日 18:40
①男なら部活でスポーツ
②就職は親の世話にならない
あの人をディすり倒して反旗を翻してますから、
御用だ!御用だ!ってのも近いかも -
-
【6005940】 投稿者: 採用見てると (ID:sXfxvRpXBf2) 投稿日時:2020年 09月 04日 19:44
早慶体育会と、ひ弱な感じの東大生だと、前者が強い感じ。
-
-
【6005952】 投稿者: あはは (ID:6PsFBuvUuhU) 投稿日時:2020年 09月 04日 20:07
早慶体育会が中堅中高一貫校出身で、ひ弱な感じの東大生が公立中高出身かもね。
-
-
【6005994】 投稿者: 採用見てると (ID:sXfxvRpXBf2) 投稿日時:2020年 09月 04日 20:54
確かに。私自身は私立出身なので、漠然と、公立出身の人は文武両道だと思っていましたが、公立出身のモヤシのような人もいて驚いた。
でも、概して、公立から東大の人は、オタク系は少なかった気がします。オタクだといじめられて生き残れなかったんじゃないかな?
適者生存が働く公立の方が、文武両道率は高いと思います。 -
【6005999】 投稿者: 計算ができていない (ID:xleTrfHEuq6) 投稿日時:2020年 09月 04日 20:58
話がずれている。
1学年の人数が多いこともあって、東大の運動部はそこそこ強い。
アメリカンフットボールなど、チームスポーツも健闘している。
個人で全日本に出る選手もいる。
また、本題の「公立中の」運動部は長時間拘束が自己目的化していて、競技能力や基礎体力の向上には全く役立っていない例が甚だ多い。
もっと現実を見ていただきたい。
SKIPリンク
現在のページ: 258 / 402