- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 都内区部 (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22
我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。
SKIPリンク
現在のページ: 267 / 402
-
【6006987】 投稿者: もし (ID:N/3Gey0TUno) 投稿日時:2020年 09月 05日 20:27
そうだったんですか。
日本語の放課後補習もあると聞いて、ん?私達が通っていた公立小とは何か違うぞ!!と思っていたのですが。
中学からは抜けてしまうのですね。 -
【6007084】 投稿者: こいつは (ID:MXq6pc04p1g) 投稿日時:2020年 09月 05日 22:16
どっちもどっちは、一長一短と同一人物か?
結局は、市場が決める。本当に公立中のキャリア教育がそんなに有効なものなら、誰も私立に授業料を払わないはずだが、どちらかというと中学受験は盛況だから。一人市場に反抗してもダメ。 -
【6007085】 投稿者: トピック主です (ID:KiKtQk1LCTI) 投稿日時:2020年 09月 05日 22:18
このところ、コメントをサボっていて、申し訳ありません。都内公立中、都内非都立最難関高出身で、子供をとにかく公立中に入らさせない方針で受験させたトピ主です。
都内の公立中から這い上がり、難関高、難関大に実際に進んだ経験を踏まえれば、公立を擁護する人達の経験がとても無責任であると感じ、このトピックを立てたという部分もあります。公立に育ち、お子様を公立に入れようとする方々の多くは、私の様な例を見て、公立からでも難関高、難関大に進めるのだ、とか理不尽な公立中で鍛えられて学力だけでなく精神的に強い人間が育つのだ、などと言っています。しかし、様々な教育雑誌やネットの議論を見て、そんな公立賞賛をしている人たちの大部分は、東京で公立中から難関高、難関大に進む人生がどの様なものか、ほぼ全くと言って良いほど理解していないと思いました。
東京の公立中で学びながら高い目標を持つということは、同級生と同じ学校に通いながら、全く違う生活を堅持していくということで、豊かな学校生活とは程遠い話です。また、卒業後、中学の同級生とは、同窓会などで昔を懐かしむことはあっても、人生が交差することは殆どありません。強い人間が育つと言われますが、公立中で学ぶと弱い子が強くなるわけではありません。公立中に進んだ多くの素質ある子達のうち、もともと逞しかったり、たまたま上手く逞しく成長した子供だけが、公立中の3年間を切り抜けて難関に進んでいるだけで、公立中での生存ゲームを優秀な生徒として生き抜いた子供が逞しいだけのことです。また、公立中で必要な逞しさは、難関高、難関大から進んだ先の世界では、あまり役立つスキルではありません。その先の世界では、もっと賢く、もともと恵まれたより社会的に「強い」人達と競い、協力していかなければなりません。
都内の一般公立中は、どうしても私立、公立、国立の中高一貫校を目指させ、通わせることが経済的に不可能な時には仕方がないですが、良いところもあるので選択肢として検討する様なものではありません。お金がかからないこと以外には、ほぼ全く利点のない教育機関です。
これが、実際に公立中から難関校に進む経験をした者の視点から見た現実的な話として、今子供の教育に悩む同志である保護者諸兄に共有しておきたいことです。 -
-
【6007124】 投稿者: どっちもどっち (ID:ald0yTAUPVw) 投稿日時:2020年 09月 05日 23:02
サッカーだと1チーム11人いるけど、バスケは5人、バレーボールは6人でできる。団体競技の部活がまともに成立しない学校が多いとする根拠は何?
地域がスポーツコミュニティを主催して複数の公立中から人を集めることだってできる。頭固いね。 -
-
【6007129】 投稿者: どっちもどっち (ID:ald0yTAUPVw) 投稿日時:2020年 09月 05日 23:10
> そして将来難関大を目指すには、授業内容の貧弱さを補うべく放課後の塾通いも必須。塾に通わないなら通信講座の利用など、いずれにしても運動部の活動に割ける時間は限られる。
思い込みが激しいね。放課後の塾通いといっても、受験生でもない限り17時からってことはないだろう。19時からで十分足りる。それなら部活をする余裕はある。中学の都大会に出ている学校の一覧を見てみたら。 -
-
【6007130】 投稿者: 概ね同意します。 (ID:byeB78Y36iE) 投稿日時:2020年 09月 05日 23:13
〉お金がかからないこと以外には、ほぼ全く利点のない教育機関です。
まあ、無料で教育して頂けるので有難いのは間違いないし、公立中学から難関大に進めない訳じゃないけど、わざわざ中高一貫行けるのに公立にしかないメリットのために公立行くなんて人は居ないよね。 -
-
【6007131】 投稿者: 文化部 (ID:DjrRsvmGNss) 投稿日時:2020年 09月 05日 23:14
質問があるのですがよろしいでしょうか。
公立高校や大学付属高校は魅力的なところもあるように思います。3年間過ごす公立中に不満があっても(比較的うまくやっていけそうなタイプであることが条件ですが)その先の3年間がマイナス分打ち消すような、とてもよいものであればアリのような気がしますが、いかがですか? -
【6007132】 投稿者: 三流私立は願い下げ (ID:QAf9bc6jKAU) 投稿日時:2020年 09月 05日 23:17
でも、三流私立は願い下げ。
偏差値50以下だとマーチすら怪しい。
中受したら、せめて早慶じゃないとね。
SKIPリンク
現在のページ: 267 / 402