最終更新:

3210
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6014739】 投稿者: 中年中庸サラリーマンのガス抜き掲示板?  (ID:ViMwxLtuvn.) 投稿日時:2020年 09月 12日 14:06

    >前期後期ABは受験生には「死活問題」だったので、大学入試を経験していればむしろ忘れるほうが難しいというのが私見。

    あの頃、単に東大京大を両方受けられる!というだけで死活とかどうこうとかではなかったですよ。むしろ両方受けられるので可能性が広がるという良い印象しかありませんね。
    結果受かってみれば、行けるのは1つだけということになって、なんだか損したような気持ちになったことは覚えていますけど。

    >前期岩大B弘大だから滑り止めになんね~とか東北前期で弘大Bだから落ちても大丈夫だとか、Bで弘大落とせないから前期でなくてA探さなきゃとかこれは地方の進学校の学園祭レベルの「風物詩」なんだな。

    私の地方進学校はもう少しというかだいぶんレベルが上だったようです。
    そんな風物詩はどこにもありませんでしたので。
    そもそも制度が始まったばかりで皆何も意味が分かってなかったと思いますよ。「耳学問」ですか?

    リクルーティングの面接官で、最終学歴が東大院卒だけどなんだか違う空気感があるなと思ったら、理科大卒東大院だった、みたいな空気感がここに書き込んでいる人にはありますね(笑)。
    大卒後に入った大企業で地方の国立大学出身で必死で負けまいとしてくる同期の人を思い出しました。

    私のようなレベルの人がいる場所ではないようですので退散しますね。

    ただ、頭が良ければそんなに必死にならなくても東大京大は受かることだけは皆さんに教えてあげます。
    同僚の開成だ武蔵だ栄光だ出身の人たちも、誰も中学高校のお陰で自分は東大に行けたとは思っていないようですよ。ただ頭がいいので頭の良い子の集まる進学校に行ったと思っているだけで。
    素質の歴然とした差があるのでしょう。
    我が子は御三家に入ってもたぶんそこそこ上の方にいけると思うので行かせるつもりですが、皆さんのお子さんの学力が不明ですがそうでない場合は東大に滑り込めてもそのうち消えていくので無理させないほうがいいですよ、鶏頭となるも・・ってやつですね。

  2. 【6014747】 投稿者: 例えるなら給食  (ID:SWdCyN0E0a2) 投稿日時:2020年 09月 12日 14:14

    足りない子もいる。食べたくない子もいる。弁当を持参する人もいる。

    そして家庭での食事と合せて効果がある。

  3. 【6014755】 投稿者: 未開の地  (ID:SWdCyN0E0a2) 投稿日時:2020年 09月 12日 14:22

    東北(青森?)のご出身でしたよね?
    東北地方の東大京大国医合格率の低さは何が原因なのでしょう?
    学校も塾も人材や教育文化が圧倒的に不足しているのでしょうか?

    ーーーーーーーー
    学校名  |卒業生|東大京大国医|率
    (北海道)
    ◎北嶺       |121|049|40.5
     札幌南      |314|081|25.8
     札幌北      |313|037|11.8
    ◎立命館慶祥    |301|030|10.0

    (東北)
     仙台第二     |318|053|16.7
     秋田       |272|036|13.2
     山形東      |236|031|13.1

    (四国)
    ◎愛光       |238|085|35.7
     高松       |318|058|18.2
    ◎徳島文理     |125|021|16.8
    ◎土佐       |294|047|16.0
    ◎大手前丸亀    |125|017|13.6
    ◎済美平成中教   |119|014|11.8
     丸亀       |274|028|10.2

  4. 【6014767】 投稿者: 何の効果?  (ID:0tosElavfkY) 投稿日時:2020年 09月 12日 14:38

    生活習慣病や栄養失調になる効果はありそう↓

    https://matome.naver.jp/odai/2135151311724899401

  5. 【6014773】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:cwrc/Bk7TiI) 投稿日時:2020年 09月 12日 14:42

    >東北地方の東大京大国医合格率の低さは何が原因なのでしょう?
    今は「地域枠」が出来て駅弁医の合格率は相当マシになった。

    >学校も塾も人材や教育文化が圧倒的に不足しているのでしょうか?
    学校も塾も人材も教育文化も基本的に満足すべきものは一個もなかったのは確か。

  6. 【6014779】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:cwrc/Bk7TiI) 投稿日時:2020年 09月 12日 14:45

    >私の地方進学校はもう少しというかだいぶんレベルが上だったようです。

    一応言っておくが、北海道・東北六県で小生の出身校より明確に上なのは札幌南北と仙台一二のみ。ようするに人口の違いだけ。

    母校愛は-273℃だが同じ公立高出身者に悪口言われるとムカつくわwww

  7. 【6014784】 投稿者: やれやれ  (ID:VXmG8EtU3sk) 投稿日時:2020年 09月 12日 14:47

    ダウト確定の人が再登場。名前を変えても分かります。

    > 私のようなレベルの人がいる場所ではないようですので退散します。

    確かに、自分が受けた試験制度も記憶出来ないようなレベルの人は、退散した方がこれ以上恥をかかずに済みますよ。

    > 我が子は御三家に入ってもたぶんそこそこ上の方にいけると思うので

    妄想は尽きないですね。でも学校関係ないなら公立中で良いのでは?

  8. 【6014786】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:cwrc/Bk7TiI) 投稿日時:2020年 09月 12日 14:50

    >そもそも制度が始まったばかりで皆何も意味が分かってなかったと思いますよ。
    >「耳学問」ですか?
    「皆」と他人を巻き添えにするのは勝手にしないでくれw
    遅くとも91年には前期後期AB日程は完全に定着していたし東大京大を同時に受けられる文化も消失している。
    自分の受けたのが一期校二期校AB前期後期を忘れているのはおかしいというのに自分も一票だ。

    リアルタイムで見ていたが、自分より3つ上の世代でもAB前期後期は阿鼻叫喚の混乱期で忘れるような雰囲気ではなかったぞ。同じ高校の従兄がA日程の京大理学部補欠合格とかなw

    >ただ、頭が良ければそんなに必死にならなくても東大京大は受かることだけは皆さんに教えてあげます。

    受けたことはないが理1についてはそうかもしれんが、東大文系や東京外大や東京医科歯科大は地方公立中あがりでは頭の良しあしとは別なレベルでハードルが高い。戦術論から言えば京大非医なら行けると思うが(これも受けたことがないから推論)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す