最終更新:

3210
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6062770】 投稿者: 私の甥っ子も そうだった  (ID:DvZoTXpoG5s) 投稿日時:2020年 10月 22日 09:59

    Sとか Nとか 行ってる 小学生は、そんなもん。
    私の甥っ子も 小学校6で 東大以外は 大学じゃあ無い。
    と言った。

  2. 【6062789】 投稿者: ぽんた  (ID:8OjrJmCmB8o) 投稿日時:2020年 10月 22日 10:24

    公立中から内申が概ね4の兄は学力重視入試の中高一貫国立大附属へ高校から編入。内申オール5の弟は県1の自称進学高へ。大学受験、兄は自由に好きなことを。弟は強制的に課題と模試の嵐。あまりにも違い過ぎておもしろい。ただ公立中に関しては色々な人、世界が見れた。先生の理不尽さ、我慢することを学んだ。それ以外良かったことは特になし。2人とも共通してます(苦笑)

  3. 【6063258】 投稿者: 住む場所  (ID:12g0jInMGDg) 投稿日時:2020年 10月 22日 19:06

    いったい、どんな所に住んでるの?
    今住んでる所は、レベルの高くない私立行くくらいだったら公立の方がましという場所なんだけど・・
    公立だけど、皆塾通って難関私立やら公立に行く子が多い。
    柄の悪い子なんて見かけない。

  4. 【6063263】 投稿者: 山の手と下町が混在  (ID:5dj9PJ9x6dg) 投稿日時:2020年 10月 22日 19:18

    世田谷区とか武蔵野市あたりだと公立中学の学区内にガラが悪い場所が全然ないという公立中学もあるのかな。
    でも例えば都内でもけしてイメージ悪くない方の杉並区だったり、神奈川方面なら田園都市線や東横線沿線でさえ小学校は住民層が良くても近隣の小学校がいくつも集まってくる公立中学になると、どこかしらかなりガラの悪い地域が含まれるんですよね…
    東京や横浜、川崎って昔から山の手と下町が混在しているから。

  5. 【6063278】 投稿者: 厄介な友達  (ID:k9OpISMbn9A) 投稿日時:2020年 10月 22日 19:37

    ガラは悪く無いけど、ごく普通の家の子でも勉強やスマホやお金の使い方を親が放置している家もけっこうある。そういう子の誘いを断れずに引きずられて一緒に成績低迷している子を見ると、友人関係って大事だなと思う。
    中学受験してそこそこのレベル以上の学校に行くと、スマホの使い方などは色々でも、最低限勉強はしっかりやらせる家ばかりなのは安心かな。

  6. 【6063417】 投稿者: あおいとり  (ID:F0RbKT8SJFE) 投稿日時:2020年 10月 22日 22:34

    中受も高受も成功できないなら「学歴で生きていく道」には向いていないということなんでしょうから、勉強はほどほどでやり過ごしてコミュ力だけで生きられる方向にもっていかないとしょうがないね。

  7. 【6063522】 投稿者: 本当に  (ID:bFWQVCBSb3A) 投稿日時:2020年 10月 23日 01:51

    都内でも、山の手と下町でもないけれど

    >小学校は住民層が良くても近隣の小学校がいくつも集まってくる公立中学になると、どこかしらかなりガラの悪い地域が含まれる

    これ、うちの学区もそうでした。

    小学校は評判が良くて、学級崩壊もモンペの話も聞いたことなかったし、元々ADHDで多動があるお子さんでさえ、周囲の生徒と馴染んでいて、結構落ち着いて過ごせてたくらい。
    そのまま持ち上がりで中学なら、正直中受しなかったと思う。

    それが、中学では少数派のはずの、別の小学校出身の一部の生徒たちが酷すぎて、学区の中学は地域内でも最低の評価。
    授業は公立中の範囲でさえ何年もマトモに終わらず、未修範囲のプリントでのフォローさえない状態。
    自力で勉強を進められる程優秀でもなく、流されやすいタイプな上、ビビリで目を付けられやすいところがあるうちの子は、穏やかな学校生活を送るために中学受験をしました。

    小学校卒業直前に偶然会った先輩ママから「部活とかもう決めてる〜?」と聞かれて、中受して私立進学だとお話ししたら、「うそ〜、でも良かったよ。実はうちの中学さ〜」と知らなかった更に驚く事実まで聞かされ、地元中を回避できた事に、心底ホッとしました。

    問題がある生徒が少数でも、そのパワーが強いと、どうしても学校全体に悪影響があるんでしょうね。

  8. 【6063765】 投稿者: 生活保護  (ID:yD5JGzgHyuc) 投稿日時:2020年 10月 23日 10:27

    最低限度の生活は生活保護で守られていますが、教育も義務教育の公立学校で最低限度の教育を守っています。生活保護で豊かな生活を求めないのと同じ様に、公立中に充実したまともな教育を求めるのは筋違いなのだと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す