最終更新:

3210
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6092917】 投稿者: とにかく  (ID:degVJ84TegE) 投稿日時:2020年 11月 17日 12:53

    公務員教師が嫌。全く期待出来る訳がない。
    彼らが自分の担当科目で東大の合格取れるか、といえば無理だし。

  2. 【6092995】 投稿者: 偏差値の意味  (ID:6PsFBuvUuhU) 投稿日時:2020年 11月 17日 13:43

    サピックスで半分以下でも中学受験生全体だとまあまあの立ち位置ですから。ちなみに学芸大附属世田谷中がサピックス偏差値50くらいになります。

  3. 【6093016】 投稿者: 公務員教師は  (ID:.vUrbvMeo96) 投稿日時:2020年 11月 17日 13:57

    インセンティブ何て無いだろうし。

    私立なら教え子の進学実績=自分や学校の評価だから。

    名門と言うプライドだけで実績出してる公立トップ校は逆にすごい。

  4. 【6093028】 投稿者: 地頭不要なら、早慶  (ID:DkQcU6agufA) 投稿日時:2020年 11月 17日 14:06

    >投稿者:大学板より引用失礼(ID:c/9FptD4Al.)
    投稿日時:2020年 11月 17日 08:39
    >出身校/駿台中三偏差値/東大合格者数

    >市川高校/63.1/14人

    >仙台第二/56.0/12人
    >宇都宮高/56.9/11人

    >中学受験しても、大して伸びない~ってこと?



    >投稿者:基本を学んでから書き込みましょう(ID:0KAvhXdmif6)
    投稿日時:2020年 11月 17日 11:15
    この書き込みは大学板より引用失礼さん (ID: c/9FptD4Al.) への返信です

    トップも公立行く地域と、偏差値で輪切りになる首都圏を比べても意味なし。
    地方の公立は合格するだけなら首都圏上位私立より入りやすいから、偏差値は低く出る。




    結局、東大合格は「地頭」があって成り立つもの。

  5. 【6093132】 投稿者: 学大世田谷  (ID:reEbdrcmDS2) 投稿日時:2020年 11月 17日 15:29

    今はサピ偏差値50あるんですね。姪っ子の受験ごろはずっと48とか49あたりをうろうろって感じでした。
    コロナ不況も関係あるんでしょうか。

  6. 【6095506】 投稿者: 東京凄い  (ID:b3Bw.egwnlU) 投稿日時:2020年 11月 19日 14:46

    私立中学あるいは公立私立問わずの中高一貫校にお子様を入れるために、塾とか偏差値とかで都市部は大変なんですね。
    私は田舎住まいなのですが、オール公立の塾無しで首都圏の国立大学に進んでくれた2人の子供に感謝せねば、バチが当たる様な気がしてきました。(笑)
    私の住む地域は学年の95%程度が地域の公立中学に進学するようで、小学生の通塾は少ないみたいです。
    小学校の期間は授業中に行う簡単なペーパーテストだけで、100点とか90点とか持って帰って来てましたが、他所の子と比べて賢いんだか普通なんだかも分かりませんでした。
    地域の公立中学に進むと中間・期末テストや実力テストで順位が発表されるため、そこで初めて自分の子供(おそらく本人も)が勉強出来るのか、出来ないのかを知るって感じでした。
    多分、勉強が苦手な子あるいはその親御さんはそこで初めて対策(塾に行かすのか、勉強しろしろ言うのか)を打つのかと思います。(小さい頃から塾に行ってる子も少数いるようですが)
    我が家の子供は偶々勉強が出来ただけの話で、偶然を自慢するつもりは毛頭ありませんが、田舎では勉強への適性の有無がその後の活動範囲(都市部の大企業で広い世界をフィールドにするか?地元企業でこじんまりやるか?もちろん例外は多々ありますが)に大きく影響すると思います。
    都市部のお子さんまたはその親御さんは、その偶然に運命を委ねるのではなく、幼少期からエリートを目指して苦労されている様で、偶然(うちの子)と必然(皆様のお子様)では勝負にならんな…(うちの子の負け)と感じます。
    とはいえ、うちの子達も大学受験前は結構一生懸命に受験勉強はしてましたが、努力に要した時間が違い過ぎて、社会人の様なロングレンジの競争では、勝てないのかな…と思っています。

    一応我が家の名誉のために言っときますが、金が無かった訳ではありません。(笑)

    地方部の平均的な家庭は、こんな感じだと思います。

  7. 【6095872】 投稿者: 地方出身都内在住  (ID:uMxTCd0W//M) 投稿日時:2020年 11月 19日 20:34

    地方はそうですよね。
    出来る子は別に公立でも伸びるんだと思います。

    ただ自分の子どもは中学受験させました。現実として都内(と言っても様々ですが)の公立中学はどうしても優秀な子達が私立に行ってしまいます。
    周囲に影響されずコツコツやれる子は良いですが、流され易い子だと…。

    それにしても東京で暮らすと何かにつけてお金がかかります。出身県なら自宅の購入金額の半分で、遥かに立派な御屋敷が建ちますし、塾代もバカになりません。
    でも、今更田舎に戻る気にはならないですけどね。

  8. 【6096000】 投稿者: そうなんですね  (ID:O6gPFK3Sj..) 投稿日時:2020年 11月 19日 22:34

    スレ主さんの様な公立中に嫌悪感を持ってる人もいる様ですが、優秀層が私立に流れて、その結果相対的に公立の環境が見劣りする…ってことなんですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す