- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 都内区部 (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22
我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。
SKIPリンク
現在のページ: 333 / 402
-
【6231664】 投稿者: 昔語り (ID:5W.kyXab8pU) 投稿日時:2021年 02月 25日 12:42
学校群の頃の都立は英数国の3科目入試では?
-
【6231670】 投稿者: うん、 (ID:YJVBaam4j6M) 投稿日時:2021年 02月 25日 12:44
そうだった気がする
-
【6231671】 投稿者: でもさ (ID:qzEwYHoTMZM) 投稿日時:2021年 02月 25日 12:44
東京の公立中進学の割合は80%も居るのにその中で最終的に難関大に進学できる子がどれだけいるか。
公立中でも私立行った子より成功できる場合もあると言っても、宝くじで一等当選する人が居るのと同じで、大半は中堅クラス以下の私学に比べても悲惨としか言えない進学先という人は多いですよ。
別に私立に問題無いとまでは言わないけど、やたら公立でも平気って人は、何%の人の話かは分かった上で発言して欲しいと思います。 -
-
【6231679】 投稿者: そうですね (ID:5W.kyXab8pU) 投稿日時:2021年 02月 25日 12:50
大学時代、私立中高一貫の出身者にはカラーがあると感じました。勉強して良い思いをするんだという意識の強い学校もあったと思います。それだけ犠牲にして頑張ったのかもしれませんが残念なことだと思います。
中学受験組全体に身心の発達を後回しにして知識を増大させた感は否めないようにも思う。
何も犠牲にせず、トップ校に合格して、公益のために働き、他人を思いやれる人材として社会に出ていき、本人も幸せに生きていけるなら中学受験バンザイですけど、良い事ばかりでもありません。
さりとて、我が子が学歴差別で希望の進路が選べないのでも可哀想。
子供達は既に大学生ですが、悩ましい気持ちは良くわかります。 -
-
【6231682】 投稿者: 違いますね (ID:Y9tPgR8/dE6) 投稿日時:2021年 02月 25日 12:52
学校群制度とグループ選抜は違います。後者は前者の後で移行した制度です。学区をグループとして、第二志望とかを認めるものです。実際は、上位校志望者には無用な制度でした。もちろん、上位校、トップ校といっても、東大2人とか5人とかで、学年上位がマーチ、ボリュームゾーンは日東駒専とかでした。
-
-
【6231698】 投稿者: 穿ったものの見方 (ID:S6RMWSuVqVo) 投稿日時:2021年 02月 25日 13:02
>中学受験組全体に身心の発達を後回しにして知識を増大させた感は否めないようにも思う。
あなたは外見だけ見てその人が私立出身か公立出身か分かるんですか? -
-
【6231729】 投稿者: 心身の発達と受験勉強の関連性 (ID:nlRpQhVF9FY) 投稿日時:2021年 02月 25日 13:23
中学受験したから、中高一貫に進んだから知識の詰め込みに偏って心身の発達が幼い、なんてことは無いと思いますよ。
それこそそれぞれのご家庭、個人差によりけりです。
身体の発達を乱暴に言って運動競技力という事で言えば、例えば中学の関東、全国、JOに行く東京都指定強化選手を見ても都大会の入賞者を見ても、ざっくり公立4:私立1程度の割合で、概ね公立と私立の比率とそう変わりません。
そもそもですが普通の中高生が勉強をせずに何をするんですか? -
【6231732】 投稿者: イメージ (ID:kYnN6gm3T/c) 投稿日時:2021年 02月 25日 13:25
公立出身の無双がそれほど人格的に素晴らしいか?というとそうでもない、やっぱり凡人とは違う変わり者であったりします。
私立難関は抑圧されたもやしだらけか?というのも、ただのイメージでしかない。習い事感覚で塾通い、スポーツのほうが苦行の子供もいます。
昭和の感覚と現在では子供にかける費用が変わってきており、地方の公立高校トップなんて限りなく東京の私立に近い家庭環境、生徒のカラーなのではないかな。
SKIPリンク
現在のページ: 333 / 402