- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 都内区部 (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22
我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。
SKIPリンク
現在のページ: 371 / 402
-
【7235768】 投稿者: どうだろうね (ID:lfgbGClETG.) 投稿日時:2023年 06月 10日 07:07
「【シンガポール】新就労ビザでの最高教育機関、日本は5大学」に対して、「早慶卒もビザ厳格化」
◆シンガポール、早慶卒もビザ厳格化 邦人駐在員3割減も
アジアBiz
2020年9月16日 15:00 [有料会員限定]
シンガポールが自国民の雇用を確保するため、外国人のビザ取得要件を厳しくしている。早稲田・慶応大卒の30歳の日本人の場合、月給が50万円以上ないと専門職向けビザ(EP)が下りなくなっている。企業は日本から社員を派遣しにくくなり、現地化を一段と進める必要に迫られている。
シンガポール政府は国籍や年齢、学歴などに応じて、多くの駐在員が取得するEPに必要な月給水準を細かく定めている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63888630V10C20A9FFE000/ -
【7235774】 投稿者: 現実問題 (ID:.dX8fbYgCbM) 投稿日時:2023年 06月 10日 07:24
シンガポール駐在で月給50万ってことは無いから、現実的には早慶で問題無いだろうけど。
中学受験塾に中華系優秀児が増えているけど、慶應より何故か早稲田が人気らしい。彼らがどうやって中国本土から日本に資産移しているのか謎。
それとも台湾系が多いのかな。 -
【7235777】 投稿者: どうだろうね (ID:lfgbGClETG.) 投稿日時:2023年 06月 10日 07:31
シンガポールの国のしても位置付けは、以下。
早慶とは違い無条件かどうかは、大きな差。
>グループAは、以下の5大学
東京大学
京都大学
大阪大学
東北大学
東京工業大学 -
-
【7235779】 投稿者: どうだろうね (ID:lfgbGClETG.) 投稿日時:2023年 06月 10日 07:35
>少子化になると地方旧帝大やマーチの評価下がるんじゃないのかな?
東京都の共通テスト5教科受験率は、3割未満。
自分の周囲を見渡せば私大専願者が圧倒的に多い環境のなかで、ポジショントークとなってしまう人は、将来性に乏しい人材にしかならない。 -
-
【7235797】 投稿者: 周りはともかく (ID:8jGOB1BmO/I) 投稿日時:2023年 06月 10日 08:13
地方国立はそのエリアの経済圏の担い手としてのニーズがあるから首都圏から受験しに行くか行かないかと言うような立ち位置の価値観とは違う存在ですね。
また地方旧帝の教育機関・研究機関としての国際的な評価は「どうだろうね」さんが書かれている通り上がっています。
MARCHとかは都市部とりわけ首都圏での企業雇用での優位性の目線で語る傾向が強いですが、今後、雇用計画での新卒・通年採用の割合の見直しが進んでいくので、入学経緯によって一定の学力的質にばらつきがあるような私大から無理に新卒採用枠を埋めるために採用し続けることも減っていくでしょう。
少子化が影響するか否かと言うよりはいつまで新卒採用に足場を置くのか、新卒採用に求めるレベルをどこで切るのかと言う話ですね。 -
-
【7235805】 投稿者: 周りはともかく (ID:8jGOB1BmO/I) 投稿日時:2023年 06月 10日 08:25
生産性の高い集団を形成する上で、担保されている基礎学力や教養のレベルが高い水準で安定していることは重要です。
ハズレが多い集団では目標を達成するプロセスでハズれたメンバーが足手纏いになり、集団としてのパフォーマンスに影響します。
国公立大学で幅広い学びを行ってきたと言ってもその結果が高いと言えないのであれば、そこで担保される教養レベルも若干心許ないですが、首都圏国公立は概ね一定水準であることは信頼出来ますね。
そう言う水準以外に注目する場合は国公立私立問わず「高度な専門性」が期待できるかどうか。
早慶上理GMARCH、その他クルーピングされていない評価の高い大学含めて、学部間の差別化もそう言うところで進んでいくでしょう。
東洋経済の「本当に強い大学」では、そろそろ大学入学を控える世代が中受だった頃の評価とはかなり変わってきている様子が読み取れて興味深かったです。
特にMARCHはね。 -
-
【7235812】 投稿者: サミット結果 (ID:lfgbGClETG.) 投稿日時:2023年 06月 10日 08:34
シンガポールだけではなく、日本の大学のアメリカからの評価
◆IBMやグーグル、東大などに290億円 量子・半導体で日米連携
5/21(日) 16:00配信 朝日新聞デジタル
量子コンピューターや半導体研究を推し進めるため、日米両政府は21日、教育分野での協力覚書を結んだ。米企業から東京大など国内6校などに対し、計2億1千万ドル(約290億円)の投資をする。先端研究の分野でも中国の存在感が強まる中、日米での連携を強める狙いがあるとみられる。
量子コンピューターでは、米IBMが、米シカゴ大と東京大に10年で1億ドル(約138億円)を出資。心臓部の部品「量子ビット」を10万個搭載した、世界初の量子スーパーコンピューターの開発を目指す。米グーグルも、研究開発と人材育成のため、シカゴ大と東京大に10年で5千万ドル(約69億円)を出す。
米半導体大手マイクロン・テクノロジーは、米パデュー大学など米国の6校と、東北大、東京工業大、名古屋大、広島大、九州大に5年で6千万ドル(約83億円)を出して研究に取り組む。
ブリンケン氏は「日米の国家と経済の安全保障のためにできる、最も賢明な投資の一つだ」と話した。(市野塊)
https://news.yahoo.co.jp/articles/576dd060c8114932eb89ed23c13e048ee71c4b00 -
【7235818】 投稿者: 国立大学は、国家戦略で人材育成の柱 (ID:lfgbGClETG.) 投稿日時:2023年 06月 10日 08:42
国立大学は、国家戦略で人材育成の柱。
特に旧帝大は、「中核拠点大学」として各々の役割がある。
>◆ Society 5.0に対応した高度技術人材育成事業
「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成」
◎ ビッグデータ・AI分野
大阪大学(中核拠点大学)
お茶の水女子大学、奈良先端科学技術大学院大学、千葉大学、電気通信大学、和歌山大学、東京工業大学、九州工業大学、東京大学、神戸大学
◎ セキュリテ分野
東北大学(中核拠点大学)
和歌山大学、大阪大学、岡山大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、奈良先端科学技術大学院大学、九州大学、情報セキュリティ大学院大学、長崎県立大学、慶應義塾大学、東京電機大学、静岡大学、京都大学
◎ 組み込みシステム分野
名古屋大学(中核拠点大学)
岩手大学、岡山県立大学、徳島大学、東北学院大学、九州大学、愛媛大学、東海大学、芝浦工業大学、南山大学
◎ ビジネスシステムデザイン分野
筑波大学(中核拠点大学)
愛媛大学、山口大学、琉球大学、埼玉大学、室蘭工業大学、公立はこだて未来大学、会津大学、岩手県立大学、東京都立産業技術大学院大学
SKIPリンク
現在のページ: 371 / 402