- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 都内区部 (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22
我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。
SKIPリンク
現在のページ: 379 / 402
-
【7453413】 投稿者: 違和感 (ID:HuiI4feEVSA) 投稿日時:2024年 04月 18日 17:48
>納得のいかない内申点を自分の子供の人間性に問題がある、と割り切れるかどうか。そのあたり、割り切って、失敗作の子供を切り捨てられる親ってどのくらいいるのか、興味深いです。
違和感がある書き込みですね。
失敗作の子供は中学受験して私立に行かせた方がいい、と言っているようです。
確かに、小学校の様子を見ていると、公立中学で内申が取れそうか取れなそうかはわかってくるでしょう。
でも、中学受験している方の多くが、「内申が取れなそうだから」と考えて中学受験を選んでいる訳ではないように思いますが。 -
【7454082】 投稿者: 違和感なし (ID:OjjdDoJfFys) 投稿日時:2024年 04月 19日 14:12
公立中やそこからの都立高受験は、親や本人の努力が報われない教育システムなので、ある程度、親は諦めの心構えが必要ですよ、というだけです。まあ当たり前のことです。私立は、子供により良い教育を与えようという親の努力や、本人の努力が報われる教育をしていますし、受験システムもそうです。まあ常識を言語化しただけです。
-
【7455442】 投稿者: 副教科 (ID:j3328mxjWNo) 投稿日時:2024年 04月 21日 11:29
副教科は、どんな人もある程度の知識とスキルがあった方が人生を楽しめるのと、経験させることで、才能がある一部の生徒にそのことに気付かせて、その道にチャレンジするチャンスを与える意義はあると思います。音楽とか美術は、本当にどんな学校にも才能ある生徒は存在し得るので、その点で、どんな学校でもある程度きちんと教えるのことが重要です。
しかし、一般的には、経済的に豊かな家庭の子の方が、音楽、美術はその道を追求しやすいからか、中高一貫校の方が、これらの科目の授業も充実してますね。公立中はだめでしたね、副教科も。私が高校から通った中高一貫難関校でも、時々、音楽学部や芸術楽部で東京芸大に進む人がいました。芸大の難易度を考えると、すごい確率です。私立の上位美大に進む生徒もそこそこいました。 -
-
【7455909】 投稿者: 私立も (ID:bQqnLlNw8FQ) 投稿日時:2024年 04月 21日 21:45
音楽美術に関しては、特別何もしてくれないよ。ダブルスクールが必要。
-
-
【7455923】 投稿者: 学校によるでしょ? (ID:SFEdsLx2CWw) 投稿日時:2024年 04月 21日 22:07
音楽美術に関しては、公立は特別何もしてくれないのは全国共通。でも私立は学校によりけり。それが私立です。学校毎の特色がある。
全員が授業でヴァイオリン弾く学校もあれば、邦楽の演奏会や琴、三味線、尺八を学ぶ学校もある。
本格的にやりたいならダブルスクールというのを否定はしませんが、授業内容は学校によって全く異なります。 -
-
【7455927】 投稿者: 否定しないなら (ID:bQqnLlNw8FQ) 投稿日時:2024年 04月 21日 22:14
いちいちかみついてこなくても。笑
尺八なんて、中高なくても、大学サークルで初心者でもいけるよ。 -
-
【7455937】 投稿者: 学校によるでしょ? (ID:SFEdsLx2CWw) 投稿日時:2024年 04月 21日 22:22
〉音楽美術に関しては、特別何もしてくれないよ
を否定してるのですが、わかりませんか?
〉ダブルスクールが必要。
については、本格的にやりたいならという前提付きで否定しないとコメントしたまで。 -
【7455939】 投稿者: また (ID:bQqnLlNw8FQ) 投稿日時:2024年 04月 21日 22:23
かみついてきた。笑
SKIPリンク
現在のページ: 379 / 402