最終更新:

3210
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5812817】 投稿者: 私立一択  (ID:2NXsXGJtOtA) 投稿日時:2020年 03月 28日 08:41

    やっぱりどこをどう見ても公立中学で過ごし、高校受験した人のご意見。

    内申と言われても、何を見るのか大雑把にしか知らない。細かいところや公立出身者による肌感覚での「取れる」「取れない」はこちらはわからないもの。

  2. 【5812821】 投稿者: 一長一短  (ID:CNGfxWphv2.) 投稿日時:2020年 03月 28日 08:43

    予想通りの回答だよ。価値観が違うんだから理解できるわけないよな。言っても無駄とした理由がわたった?

    それにしても、穴を掘っておいたら見事にはまってくれたから、こんなに面白いことはないね。

  3. 【5812823】 投稿者: 人事  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2020年 03月 28日 08:45

    公立中が学習指導上良いなんて誰も書いてないよ(動機さん達日比谷宣伝部隊はお仕事だから別かもしれないけど)。
    学習指導上のデメリットを補って余りあるくらいの人格指導上のメリットがある、ということ。日本というムラ社会を生きるにおいてはね。
    うちの母親も内申をおそれていたし、俺も公立中学はいじめられて顔の形が変わるほど殴られると聞いておそれていたから、公立中学だけは避けようと思って一生懸命勉強した。
    でも、社会に出ると公立中出身組がうまく立ち会わって出世しているという事実。悔しいが現実なんだよ。

  4. 【5812836】 投稿者: そもそもの話  (ID:/OjO8blj4.A) 投稿日時:2020年 03月 28日 08:57

    > 価値観が違うんだから理解できるわけないよな。言っても無駄とした理由がわたった?

    価値観が違うことは最初から分かってます。会話を続けるうちに、公立中の実態と、公立中を良しとする人の生態、人を出し抜き教師の目を欺いて内申稼ぎに走る、自分さえ良ければという利己的な姿が明らかになったので、無駄ではありませんでしたよ。非常に有意義でした。

    そうそう、引用した文章の語尾が、わたった?になってますが、原文のままです。余程頭に血が上ってたのかな?

  5. 【5812843】 投稿者: 私立一択  (ID:2NXsXGJtOtA) 投稿日時:2020年 03月 28日 09:02

    >学習指導上のデメリットを補って余りあるくらいの人格指導上のメリットがある、ということ。日本というムラ社会を生きるにおいてはね。

    スバラシイじゃない。
    じゃあやはり日本の公立高校は入試を廃止して居住地による学区制でいい。
    余計な負荷もなく、東大に行ける子はどこからでも東大に行くという話だし、何も問題ない。

  6. 【5812868】 投稿者: 本音  (ID:wn0eV.GK0nY) 投稿日時:2020年 03月 28日 09:21

    人事さん、先輩ナベツネの戦後政治回想のインタビュー見ましたか?

    鳩山一郎に食い込むために何度門前払いされても庭の外や玄関前で待ち続け、そのうち孫の由起夫や邦夫と遊んでいる姿を見て家に入れてもらったこと。共産党の山村工作隊取材で奥多摩の山小屋に行き危うく殺されそうになった・・・・などなどのエピソード。

    これだけのバイタリティーがあれば公立私立は関係ないですよね。
    尤も彼は東京高校という旧制高校を経て一応バンカラ?な青春時代過ごしたらしいですが。 昔の開成卒にはこういう人もいるじゃないですか。

    なぜ貴方が公立中出身者に出世競争で負けたか自分でよく分かっているんじゃないですか? おそらくこういうバイタリティーに欠けていたんですよね。

    早稲田ラグビーの伝説の宿沢。亡くなってしまったけれど出世してもう少しでトップに上り詰めるところだった。浦和高校から3浪日大の天野先生。オフポンプ手術の第一人者になり天皇執刀医となった。これから医師を目指すラグビーの福岡は県立福岡高校だったかな?

    こういう人たちを見ているとやはり中高時代、青春時代の生き方がその後を決めると思います。 文武両道の伝統公立が覇気あふれる人物を作れる理由をじっくり考えてみたらいかがですか?

  7. 【5812869】 投稿者: 公立推しは無責任  (ID:fakIctnKq3Q) 投稿日時:2020年 03月 28日 09:24

    その通り。閉鎖的でつまらぬ掟に縛られる集団のお作法を学ぶことに、学力を付ける以上の価値があるなら、高校も敢えて教育困難校を選ぶのが良いだろう。校則は多くて細かいほど良い。下着の色の検査もあるような高校ならなお良し。しかもそういう学校なら受験勉強も不要。

  8. 【5812937】 投稿者: ぽ  (ID:WAz9sCOlEIk) 投稿日時:2020年 03月 28日 10:19

    >じゃあやはり日本の公立高校は入試を廃止して居住地による学区制でいい。
    余計な負荷もなく、東大に行ける子はどこからでも東大に行くという話だし、何も問題ない。

    極論でいえばこの通りだと思う。
    実際に地方の公立高校で選択肢がない場合は、工業高校、農業高校、中学就職組、普通高校と別れ、普通に授業して、やはり東大も含め普通高校から能力に応じた先に進学します。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す