- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 都内区部 (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22
我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。
SKIPリンク
現在のページ: 77 / 402
-
【5815283】 投稿者: やる気 (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 03月 29日 19:43
三流私大にしか入れない頭の子でも私立に通わせたら早慶に行けるのですか?
三流私大にしか入れない頭の子は私立でも公立でも三流私大が限界かと。
公立に行ったら、その三流私大にさえ行けずに専門学校や高卒になってしまうのは、その子次第ではないですか?私立に行っても専門学校になってしまう子はいますから。
やる気のない子はどこに進学させても、やる気が出なかったりします。 -
【5815294】 投稿者: スレ主 (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 29日 19:52
まず、大学受験の常識として、私大文系の受験に地頭の素質はほぼ関係ありません。修行と暗記の根性ゲームでそこそこいければ早慶でも受かります。英語は易しいし、社会は覚えるだけ、国語はちょっと頭使う程度。その程度の大学には行かないと、というプライドや家庭の圧力などで根性ゲームを耐えられれば受かります。数学ない入試なんてそんなものです。
公立でも、私大文系はしっかりやれば十分届くと思います。ただし公立高はトップ高以外では、プライドが足りず、根性ゲームを耐える意識が醸成されないのがハンデになります。私立中高一貫校は、中学時代から英語や国語の授業水準が高いこと、授業進度が早いので、社会が確実に終わり、暗記ゲームに早く着手できるので有力ではあります。実際、中学受験では低偏差値でも早慶にはそこそこいく私立中高一貫校や、公立で難関国立はまるでダメでも早慶はかなり受かる高校が多いのをご確認出来ると思います。 -
【5815314】 投稿者: やる気 (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 03月 29日 20:08
そういうことじゃない。
地頭悪い子でも私立に通わせたら、本人の限界以上の大学へ行けるのかってこと。 -
-
【5815396】 投稿者: というか (ID:Rsu6iO2XB1k) 投稿日時:2020年 03月 29日 21:11
同じ人物が同時に2パターンの人生を体験できるわけでもないんだから公立に行っていれば私立に行っていればなんてわかんないんじゃないの?
うちは48~9中堅女子校(附属小付カトリック)から姉妹でマーチと早慶だけど勉強したのは高校2年以降くらい。附属の女子大でもいいくらいの感覚だったけど案外いいとこ行ってくれた。
公立に行っていたら同じ大学だったかというか大学行かなかった可能性もある。というのも小学校時代仲良く遊んでいた同級生は工業高卒成人式時妊娠、商業高卒→ドン・キホーテ勤務、普通科公立卒→介護、普通科卒→Fラン女子大という感じ。彼女らも公立小で底辺層ではなく学力も家の経済レベルも中間くらいのグループです。中学でもこの子達と仲良しされてたら親が勉強しろと言っても同じ道だったかもね。
中受後は予備校で再会した中受残念で公立中生徒会長→慶應の子と仲良くしてくれたけど…
学力上位や経済力上位は私立に抜けて本当に正解だと思う。
公立中数校まとめて数年に一度出るかという東大生の話ばかりで盛り上がってるけど本来は大勢いる中間層の話をしないと意味がないんでは? -
-
【5815775】 投稿者: 不思議 (ID:DgaZ2M7/ZpM) 投稿日時:2020年 03月 30日 07:06
その通りです。
都会の公立から難関国立進学をうたう人たちが、地頭の悪い私立組と公立中学の上澄み(クラスで一番レベルの進学先であるトップ高校+せいぜい二・三番手高のトップクラス)を比べてドヤるのがいつも不思議です。
うちは御三家しか眼中になかったので、あまりお子さんの地頭がよくないのに中学受験させて私立に行かせてあげたご家庭はむしろきちんとしているなと感心しますよ。 -
-
【5815814】 投稿者: ひどいっ! (ID:1ws70455.EA) 投稿日時:2020年 03月 30日 08:04
〉うちは御三家しか眼中になかったので、あまりお子さんの地頭がよくないのに中学受験させて私立に行かせてあげたご家庭はむしろきちんとしているなと感心しますよ。
ひどすぎる。爆笑!
うちは子どもが3人いて一番目と3番目が出来が良すぎたので2番目も何とか何とか中堅に!と頑張っているところです。2番目は言われた事をきちんとこなして、作文もそつなく書けるので都立向きかもなとも思ってます。 -
-
【5815819】 投稿者: というか (ID:Rsu6iO2XB1k) 投稿日時:2020年 03月 30日 08:07
上同士比べたら比較にもならないからじゃないの?
そもそも普通の子を勉強する空間や大学進学前提の世界に置くことって大事なんだよね。
そりゃ公立でも生徒会やるようなグループに入って塾で最難関クラスにいれば都立トップとか難関附属には入れてということはあるけど…
普通かそれ以下のグループに入ってしまったら推薦でFランとか専門で好きなことやろーみたいな雰囲気しか存在しなくなる
うちも地元いたら大学受験しようと思ったか正直分からないと言われたよ。それは地元中の子たちが大学に半分以上行かなかったから。日東駒専以上も数人。
入った中堅女子校は極端な上と下で東大やら私立医学部~Fラン聖心専門もいたけど大半が早慶マーチ目指してた(結果成成明や3女子大に落ち着く子も多いけど十分だよ) -
【5815834】 投稿者: 内申書 (ID:ltzqfPfFmpw) 投稿日時:2020年 03月 30日 08:22
公立中では、内申書のために親も大変だと聞いたのですが本当ですか?
小学校とは違い、PTA役員に立候補する人が引きも切らず、部活動の応援にも積極的で、先生への付け届けもうまくやらないといけない、などと聞いたのですが…
都内ではそんなことはないのでしょうか?
SKIPリンク
現在のページ: 77 / 402