最終更新:

251
Comment

【614575】中学受験の再考

投稿者: とっくに終了組   (ID:iJp6PaX33N6) 投稿日時:2007年 04月 12日 11:05

この板にはもう中学受験というものに足を突っ込んで
しまった方々が出入りなさっていると思いますので、
今更何を…というスレかもしれませんが、一貫校に
ムスコが通って3年。
ちょっと駄スレを立ててみました。


首都圏では最難関校と言われるところに入学。
自由と放任を履き違えてんじゃないかと思う校風にも
やっと慣れてきました。


入学当初から異常な通塾率。
何になりたいかを考える前に東大目指した日々が
始まっているかのような日々に抱く焦燥感。
(特に親は…。)


そんな中、公立中学に進学した友人たちはこの数年に
思わぬ成長を遂げてICUに進んだり早慶に進んだり。
自らの意志と親の希望にうまく折り合いをつけ、ちゃんと
それぞれの道を歩んでいます。


中学受験で「一抜けた」感に浸れるのはほんの数ヶ月。
それが「成功」と言われる結果であっても!です。


中学受験に執着することはないと今、改めて感じます。
経済的に、もしくは子供の成長が今の時期の受験に
合っていないのではないかと迷っている親御さんが
いらしたら…「ここで乗り遅れたら…」なんていう
強迫観念を捨てて再考して欲しいと思います。


私のようにマスコミや一部の富裕層のお受験ブームに
踊らされるよりも、冷静にお子さんの成長過程を見守り、
熟慮していただけたらと今、思います。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 32

  1. 【615193】 投稿者: 土筆  (ID:kxdL9XO4HXo) 投稿日時:2007年 04月 13日 09:32

    ココア さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「土筆」さまが私の投稿に対してのご意見を書かれたのでしたら
    > ちょっとニュアンスが違うのです。
     
    私はスレ主「とっくに終了組」さんの投稿に対して書かせて頂きました。
    ココアさんのご意見もご尤もと思っております。私は中学受験、高校受験
    どちらにもそれなりに意義はあると思いますし、どちらでもぶれずに中途
    半端は良くないという「環境」さんの主張に一票です。
     
    ただ、今までを振り返ってこれは違うのでは?と自省する姿勢はとても
    大切だと思うのでこの点は私は愚痴とは受け止められなかったのです。

  2. 【615212】 投稿者: 環境  (ID:4ShL/jX9l1U) 投稿日時:2007年 04月 13日 09:48

    ココア さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > まさか「最難関校」に入学すれば黙っていても
    > 「東大」に入れてくれるとは思っていませんよね。
    >
    > そんな解りきったことを愚痴られて、
    > 挙句に他の方には公立を勧めるのですか?
    > 余計なお世話です。
    まあ、ちょっとココアさんのおっしゃることはきつい言い方かも知れませんが、こう思う中学受験生の親もいるのでは?
    お子さんは、本当にその学校に行きたくて努力して入学されたわけですよね。今もそちらの学校を目指して頑張っているお子さんがいらっしゃると思います。そういう方々はスレ主さんのご意見、良い気持ちがしないと思いますよ。
    スレ主様のご意見を「難関校に入っても自分をしっかり持っていなければならず、流されてはならない」とか「大学受験校の生活は大変だから中学受験で入ったからといって、決して楽ではない。それも考慮して学校選びをすべし」ということで、今頑張っている中学受験生の親が受け止めるならいいのです。
    ただ、例えば6年生で、さあこれから「一年間頑張ろう」という人に、「公立も一考です」なんて書かれると、何だか変な気持ちになるかも知れませんよ。
    >
    私立中学生の保護者さん
    思わずひざをたたいて「そう、そう、そうなのよ」と言ってしまいそうでした。
    中学受験生の親が私立中に求めていることはこれなのです。
    高校受験でも、このようなレベルの高い素晴らしい高校に入れることもあるでしょう。
    でも、そういう素晴らしい状況なら、3年間だけでなく6年間過ごさせてあげたい、その
    思いからではないでしょうか?その為に中学受験という労力を使い、私立中の学費を払っているのです。
    >
    それから、最終的に同じ道なら、中学受験をせずゆったりした小学生時代をと言う意見の方へ
    何度も書いていますが、中学受験はただつらいだけ、苦しいだけの世界ではありません。
    時間は普通の小学生よりものすごく勉強に向けますが、そのかわり得るものもあります。
    私立中学生の保護者さんが書かれている中学の授業のうち「よく授業研究されている先生」と「授業の密度」は、自分の子の通う進学塾で感じました。
    マナーまでは習いませんが、国語では敬語を詳しく、社会では環境問題や福祉問題まで進学塾で習います。社会の中で時事問題の割合が高いのは中学入試の特徴だそうで、おかげでニュースなどもよく見るようになりました。
    。公立小にいるより知的好奇心をくすぐられて水を得た魚のように生き生きして進学塾に行っている子も少なくありません。
    私立中学生の保護者さんのお子さんのように好奇心旺盛で中学受験に向く子もいるんですよ。
    中学に入ってからは、学校によって大変さは、まちまちです。中学受験時とかわらないくらい勉強をしないとならないところもあります。逆に付属校でなくても、指定校推薦枠がたくさんあり、ゆったりとした6年間をすごし大学に入るお子さんもいます。(女子に希望する方が多いです)もちろんほとんど全員内部進学できる大学付属校の生活は書くまでもありませんね。
    ですから、中学受験してしまうと、走り続けるのが6年から9年にのびるだけ。その3年は余計、とすべてのケースで考えることはないと思います。
    そして、私は中学受験をしていない公立小の子が、みんなゆとりある長い人生から見て中受生活よりも有意義な小学校生活を送っているとは、どうしても思えないのです。もちろんスポーツなどに打ち込んで土日に試合に出るとか、ピアノやバレエに打ち込むとか、中学受験をすると断念せざるようなことに取り組んで生き生きしている子もいると思います。
    でも、子供の周りの子を見ると、公文や近所の学習塾に通い、空いた時間は友達とゲームをして遊ぶという子が、本当に多いのです。これは子供が受験が終わって一緒に遊ばせてよくわかりました。学校や公園で体を動かして遊ぶことなどないのです。
    ですから、後者の子と比べれば中学受験の勉強は、ゲームをしない分だけ勉強した、くらいの位置づけになります。
    これもきっと地域によって違うことだと思います。社会性が身に付くような体を動かすような遊びが好きで、知的好奇心が旺盛の子達が多い地域なら、きっと中学受験しなくて遊ぶことも有意義なことと思います。
    今の子は本を読まない子も増えています。中学受験をすると、今まで思いもしなかった文学にも触れなくてはなりません。みんなゲームを我慢しているので、本を読む子も多いです。
    塾の友達が貸してくれた本にはまり、人生の中で思い出深い一冊になったかな?と思う本もありました。(余談ですが、今年の入試でその文が出ました!!お友達に感謝です)
    高校受験もおそらくそのような良い経験をすることもあると思います。親がすすめて始めたか、本人自身が始めたか違いはあれど、知的にいい経験にはかわりありません。
    >
    もしも世の中の中学受験経験者で「自分の道を後悔し、高校受験で十分だった」と思う人が結構な数いるなら、私立中出身の人で公立中に子供を行かせる人がもっと多くていいと思うのです。でも少ないですよね。ということは、私立中に入学した人の大部分は私立中に進学したことに関しては満足していたということではないでしょうか?



  3. 【615224】 投稿者: 通りすがり  (ID:Ca0RMd8nm/Y) 投稿日時:2007年 04月 13日 09:57

    とっくに終了様の書かれていた言葉を拝読して、「生きること」の意味そして
    「人生」の意味を、(今、若い時間をまっしぐらに駆けている我が子を、
    同じ年頃をかつて生きてきた者の目でみつめながら)真摯に考えようとなさっている
    (また「考えて見ましょう」と呼びかけて下さった)方だ、と思いました。
    「走り続けることで不思議と見えなくなる物がある」
    ということに気づく人は、少ないのでしょうか。
    気づいたとしても、そんなことに構わず何の疑問も持たずに
    ガンガン走ってくれればいい、と考える親もいるのでしょうか。


    子どもが中高一貫の高1です。
    小学校時代の仲間の何人か、公立中からトップクラスの高校へ行きました。
    小学校の頃は、本当にのびのびと遊んでいた友達です。
    遊びに誘われても、塾や勉強のために断らなければならなかった我が子は
    今も、「あの頃はつらかった。本当に遊びたかったな。」といいます。
    11、12歳にとってきつい受験勉強。落ちたらお母さんが悲しむ、という思い。
    小学校での生活の中でもいつも「勉強」が心に引っかかって、無心に楽しめない。
    毎日毎日の勉強に泣き出したこともあった。(親とケンカして、叱られて、
    それでも落ちたら「お母さんが悲しむ。」上の子が、あの頃の気持ちを話したことがありました。
    涙がでました。親の私が熱くなりすぎて、子どもの心をそれほど圧迫していたのです。
    今も胸が痛みます。本当に中受する子の母の、最悪の在り方だったと思います。)


    そのようにして第一志望の私立に合格し、子どもも楽しく通っている。それでも
    先に走り出したことが、本当にこの子の幸せだったのか、と
    私も、考えてしまったのです。今年、小学校の友達の高校合格先を知って・・
    皆、本当に頑張ったと思うから。その皆と一緒にがんばってもよかったんじゃないか。
    一人だけ辛い思いをして先に走りはじめなくても・・。
    ・・子どもが可哀想ですよね。親に、中受に向けて洗脳(?)され
    今になって高校受験でもよかったのでは、などと思われるのは。
    私立中で、学区の公立にはなかった部活に集中できたから、これで
    よかったと今は思っていますが。


    中受を否定する者では勿論ありません。ただ親御さんが、心理的に子供の心を
    圧迫しない様にしてあげて欲しい、といいたかった(のだと思います。自分でも
    よく書きたいことがまとまってないのに書き込みだして、お恥ずかしいです。)


    スレと関係ない事を書いてしまいました。わかり難い文章ダラダラでゴメンナサイ。

    スレ主様のお子さんも、親が思っている以上にいろいろなこと考えて
    感じていらっしゃるかもしれません。あるいはいつか立ち止まったとき、
    それまで見ていなかった分、さまざまな物事が広く深く見えるかも知れません。

  4. 【615237】 投稿者: たま  (ID:OkamgexzsOg) 投稿日時:2007年 04月 13日 10:10

    みなさん、そんなに辛い受験生活だったのですか?
    そこがまず・・・・です。
    とっくに終了様も、おこさんのお尻を叩いて叩いて
    側につきっきりで、やっとTに合格だったのでしょうか?
    だからかななんて感じてしまいました。

  5. 【615241】 投稿者: 深慮遠謀  (ID:xMmLJmhP.x2) 投稿日時:2007年 04月 13日 10:16

    本当に難しいですね。
    うちの子は低学年。受験に熱心な地域ではないので、
    受験するとしたら、本人の自覚がものをいうと思っています。
    自分で納得しないと走り出さない子(男児)なので。


    ですので、親の考えを伝え、学校や塾を見学・体験させて、
    それでその気になればゴー、「おれ○中(公立)でいいや」で言われれば、
    それで良しとしよう、と思っています。


    そうはいっても小4くらいになったら、きっと親心は千々に乱れることと思いますが。
    また、小5くらいで「おれやっぱ受験したい」などと言われる可能性もあるので、
    家庭で準備をしておかなくては、とは思っていますが。


    どうなることやら・・・でございます。

  6. 【615260】 投稿者: 塞翁が馬かも  (ID:Vnzl8v0WBJQ) 投稿日時:2007年 04月 13日 10:41

    こればかりは人それぞれなので、とにかく自分を見失わないで、何がお子さんにとっての幸せなのか、時々立ち止まって、と声をかけるしかありませんが…。
     
    うちの子は高校3年になりました。高校受験もできる中堅校に中学から入りました。
    本人が「中学受験させて」と言い出したので、目標校は最初から決まっていたのでそこに向けての勉強になりました。途中、本人の学力が伸びて、目標校の偏差値を軽く越えてしまいましたが、最後まで油断なく、また偏差値上の適正校の魅力にゆらぐことなく、受験を終えました。
     
    中学に入り、思春期を迎え、ここが一番親子でしんどかったです。高校は他を受験するかどうかとまで親は心配しました。でも、結局はそのまま上にあがりました。このときにこのスレッドがあったら、「高校受験からでも遅くないよ」と書き込んだかもしれません。
     
    高校生になって、高入生も入ってのクラスの変化、本人の成長(思春期の終了)、さまざまな要因がからみ、今の高校生活を満喫しています。安定した気持ちで大学受験を迎えられそうです。こういう状況で過去を振り返ると、あの時中学受験して、本当によかった、と思えます。
     
    中堅校でも、授業はきちんと進みます。だからといって、どこかにあるような、進学実績第一で勉強をさせる新興校のようなあおりはありません。それでも本人の実力はきちんと培われています。大学受験は目前です。中学受験のときは合格したけれど行かなかった、当時の偏差値適正校と塾から勧められていた学校に通うお子さんたちの目ざすような大学に通えるかどうかを楽しみに今、本人はがんばっています。
     
    ここまでくるのに、親も子も葛藤がありました。この学校を選ばなければ…と思ったこともありました。地元中でもかわらないじゃない!と愚痴をこぼしたこともありました。
     
    でも、この子の場合に限ってではありますが、中学受験してよかったと思います。(すべてを捨ててトップを目指す、というやり方を最初から捨てていた余裕も、今、よかったのだと思えます)
     
    その時のそのお子さんのゴムの延び具合を、親はよく見てあげてください。息切れしないよう、余裕をもたせてあげてください。中学入学がゴールではないということを、忘れずにいてほしいと思います。その子にとってのその時々の「最善」は、「最強」でも「最難関」でもないはずです。

  7. 【615264】 投稿者: 自分で選んだ道だから  (ID:fRCP11y1vt6) 投稿日時:2007年 04月 13日 10:45

    私は本来私立は、その校風や教育方針に共感して入るものだと思っています。
    でも入ってみて初めてわかることもあるから仕方がないけれど、自分の子と合わないのも、成績が振るわないのも、何でも館でも学校のせいみたいにいう親は哀しいですね。

    スレ主さんは、ご自分でも言っているように、「マスコミや一部の富裕層のお受験ブームに 踊らされ」ちゃったんですよね。

    そういう人は、公立に行っても「あの時私立受験させてれば」っていうような気がします。

  8. 【615266】 投稿者: 環境  (ID:qvK/q/ODdIw) 投稿日時:2007年 04月 13日 10:47

    たま さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > みなさん、そんなに辛い受験生活だったのですか?
    > そこがまず・・・・です。
    > とっくに終了様も、おこさんのお尻を叩いて叩いて
    > 側につきっきりで、やっとTに合格だったのでしょうか?
    > だからかななんて感じてしまいました。
    そんなわけない。Tはお知り叩いて簡単に入れる中学ではないです。本人の強い意志ともともとの資質は不可欠。比較的家では自分で勉強して入る子が多いと思います。(塾ではみっちりしぼられるかも知れないけど)
    ちょっと気を付けなければいけないのは、こういう投稿に出てくる例は、特に印象的なこと、特徴があることも多いのです。普通の体験や考えならわざわざ書きませんから。
    だから、その一例、二例だけ見て、すべての子供が苦しみながら、お尻をたたかれながら、受験をしていると思ったら違います。中にはいる、ということは事実ですが。
    自分の子は、好きなものは好き、嫌なものは嫌とはっきりしているタイプです。嫌ならいくら親がのぞんでも最初から受験はさせられなかったと思います。ですから、親の顔色を見てという子供だけではないことをわかってほしいです。
    ただ、通りすがりさんのように、あとからお子さんの受験時の本当の気持ちを聞かされて胸が苦しくなった人もいるでしょう。お子さんはおそらく責任感の強い子だったに違いありません。また周りの気持ちをくみ取れる優しいお子さんだったのだと思います。だから、自分の気持ちをおさえて頑張ろうとしていたのです。もしかして「遊びたいよー」と大声で叫べるお子さんのほうが楽だったのかも知れません。
    本当に気をつけなくてはならないのは、親がのめりこみすぎてしまうことです。志望校に入れなければこの世の終わり、みたいに考えてしまう母親だっています。
    でも、通りすがりさんのケースは違うかも知れませんが、お子さんに対して「一生懸命やって受かったとこならそこがあなたにとって、いい学校なのよ」と一言言ってあげることによって、子供の気持ちは随分楽になると思います。


学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す