- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: とっくに終了組 (ID:iJp6PaX33N6) 投稿日時:2007年 04月 12日 11:05
この板にはもう中学受験というものに足を突っ込んで
しまった方々が出入りなさっていると思いますので、
今更何を…というスレかもしれませんが、一貫校に
ムスコが通って3年。
ちょっと駄スレを立ててみました。
首都圏では最難関校と言われるところに入学。
自由と放任を履き違えてんじゃないかと思う校風にも
やっと慣れてきました。
入学当初から異常な通塾率。
何になりたいかを考える前に東大目指した日々が
始まっているかのような日々に抱く焦燥感。
(特に親は…。)
そんな中、公立中学に進学した友人たちはこの数年に
思わぬ成長を遂げてICUに進んだり早慶に進んだり。
自らの意志と親の希望にうまく折り合いをつけ、ちゃんと
それぞれの道を歩んでいます。
中学受験で「一抜けた」感に浸れるのはほんの数ヶ月。
それが「成功」と言われる結果であっても!です。
中学受験に執着することはないと今、改めて感じます。
経済的に、もしくは子供の成長が今の時期の受験に
合っていないのではないかと迷っている親御さんが
いらしたら…「ここで乗り遅れたら…」なんていう
強迫観念を捨てて再考して欲しいと思います。
私のようにマスコミや一部の富裕層のお受験ブームに
踊らされるよりも、冷静にお子さんの成長過程を見守り、
熟慮していただけたらと今、思います。
-
【616174】 投稿者: 元関西人 (ID:6W12hlIkFdQ) 投稿日時:2007年 04月 14日 23:52
近畿の県立進学高出身ですが、都市部であれば、交通の便が良いので、京大、
阪大、神戸大、大阪市立大、大阪府立大と、総合大学だけでも結構チョイスが
あって、自分の偏差値に合わせて現役で受かりそうな所にはまっていった
記憶があります(お金持ちの家の男子は強気に受けて浪人)。
でで。
私は理系だったんですが、親に、「私大の理系の学費は払えへん!私大やったら
文系にしとき」と言われて、私大は経済学部を受けたものです。
今、首都圏のはずれに住んでいて、子供が複数居ます。
エデュで、よく、「首都圏なら東大がダメなら早慶、あるいはMARCHだ」という
のを読むのですが、子供が理系だったら、普通のサラリーマン家庭では、私大の
学費は、例え医学部じゃなくても、相当苦しくないですか!?
国公立志向が強くて、でも、東大東大じゃなくて(自分の子供が東大行けるとは
とても思えない)、千葉大とか横浜国大とか筑波大とか、その辺にたくさん
行ける所・・・と考えると、生き残ってる県立高や、都立重点高でいいんじゃ
ないかと思ってしまいます。
私立中高一貫に行ったら、大学も私立になりそうなんだもの・・・
-
【616194】 投稿者: 仕方ない (ID:mdtAkUa71.o) 投稿日時:2007年 04月 15日 00:17
とっくに終了組 さんへ:
-------------------------------------------------------
> 中学受験で「一抜けた」感に浸れるのはほんの数ヶ月。
> それが「成功」と言われる結果であっても!です。
>
>
> 「ここで乗り遅れたら…」なんていう
> 強迫観念を捨てて再考して欲しいと思います。
>
>
> 私のようにマスコミや一部の富裕層のお受験ブームに
> 踊らされるよりも、冷静にお子さんの成長過程を見守り、
> 熟慮していただけたらと今、思います。
>
上二人が中学受験で無事第一志望に通学中。
6年の子が来年受験です。
別に高校受験でも全然かまわなかったのですが、
学校見学に行って、入れたいと思う高校が
中学からしか入れないところばかり・・・。
ですから、難しいことあれこれ考えませんでした。
中学からしかとらない学校が親子で気に入るということは、
中学受験が合っているということでしょう。
そういう理由で、中学受験選んでいる人も
私の周りにはとてもたくさんいます。
-
【616196】 投稿者: バリ (ID:Wd8ayxy.MC2) 投稿日時:2007年 04月 15日 00:19
元関西人 さんへ:
-------------------------------------------------------
> 国公立志向が強くて、でも、東大東大じゃなくて(自分の子供が東大行けるとは
> とても思えない)、千葉大とか横浜国大とか筑波大とか、その辺にたくさん
> 行ける所・・・と考えると、生き残ってる県立高や、都立重点高でいいんじゃ
> ないかと思ってしまいます。
この議論が出るたびにいつも思うのですが、都立重点校って「いいんじゃないか」って程簡単なんですか?
下の子供は日能研偏差値55程度の一貫校に行っていますが、一貫校への進学をやめ公立中に行って3年後に重点校に合格できるなんてとても思えなかったのですが…(上の子供の時は都立校がこんなに復活してくるなど夢にも思いませんでした)
失敗したときのことを知りたいのです。
都立重点校を狙う子供の確実な安全校というとどこになるのでしょう。
また、都立重点校の受験をあきらめた場合の受験戦略はどうなるのでしょう。
わが家はもう高校受験は関係なくなったのですが、中学の受験時に公立中に進学して思うような成績を上げられなかった場合はどういう選択肢があるのかと思いました。
同じように思っているこれから中学受験をなさるご家庭もあるのではないでしょうか?
詳しい方がいらっしゃれば是非お聞きしたいです。 -
-
【616208】 投稿者: クローバー (ID:IZn.Zoa3EtM) 投稿日時:2007年 04月 15日 00:44
いろいろご意見がありますが
首都圏女子は高校入学時の募集をしている私立が
圧倒的に少ないです。
高校募集があっても少数だったりします。
そのため中学受験を考えるというかたが多くいます。 -
-
【616216】 投稿者: 横ヤリ (ID:GBznPB24aiY) 投稿日時:2007年 04月 15日 01:09
論点がスレ主さんの主旨からずれていくのが気になりますが
それはえてして烏合の衆的な参加者要素が多く、言わんとすることを
簡潔かつ、確実に述べ、また返信者が理解できない事情も加わり
しかたの無いことです。
思えば、自らの子供がつい数ヶ月前に受験で特訓したであろう
「xx字以内で述べよ」ルールをここに徹底すれば、「ずれ」は
生じにくいのでしょう。いまさらですが...。
さて、スレの原点となっている部分は大学合格をゴールと仮定するならば
「なんで開成や麻布etcという難関中学入学者でありながらなんで
過去に地元の公立を歩んだ子供と大学で同門をくぐるのか、
もしくは地方で高校まで公立だったのに」、
という無念さに似たものを問うていたのかと理解します。(枝葉省略)
「中学受験の再考」の言葉を親なりに突き詰めると親が
12歳の人間の3年後、6年後の力を90%程度でも見極めることが
可能であればこの悩みはないでしょう。
誤解しないでいただきたい”力”とは学力ではなく
人生の関門をどう捉えて行動する力があるのかをさします。
(ただし、先祖代々、W、K志向などで受験する、
もしくは居住地域の教育環境の劣悪さを脱したいという場合は
ブランドそのものですから「中学受験の再考」に該当しない。)
極論に近いですが、
大学受験の時点でその子が世間で言う一流関門に
自ら希望して競り合える広汎な素養を持っていると親が思えるなら
その私立を選ぶことは無用です。
つまるところ親の先見力や洞察力にかかっているのであって親自身に
不安があるからこの種の問題が生じるといえなくもないというのが
私の結論です。ただ、運不運がかかわる不安も拭い去れないのは
現実です。
子供の資質に関する興味ある事例に接しました。
名門、筑波大学附属の説明会にて、当然の如くこう言われました。
「受験のための勉強、講座は設けていません。
ただし、真のエリート教育をしています」、と。
真のエリート教育とはその人間の人生(学校、社会を問わず)で
自身のベストの処世術とはなにかをあらゆる角度から教え、
身につけさせるよう指導教育することです。
だからこそ、そこに学んだ人たちは受験コースが無くても
学校以外の時間を鉄xやSEGに通い、
あれほどの名門の合格者数を出せるのでしょう。(例外者を除く)
-
-
【616217】 投稿者: 都立男父兄 (ID:O3bxD0FifyQ) 投稿日時:2007年 04月 15日 01:11
都立進学指定重点校ですが
押さえ城北
併願海城でした -
-
【616223】 投稿者: 横ヤリ (ID:GBznPB24aiY) 投稿日時:2007年 04月 15日 01:25
上記、私の意見について
1、お断りですが判断ができないことをどうの、と言っているのではなく
誰にとっとも難しいということ。
2、真のエリート教育が塾の有無と無関係で、かつ地方にもあり
もしかしたら、彼らの示す大学合格実績がそれを示している
のではないでしょうか。
-
【616235】 投稿者: 元関西人 (ID:6W12hlIkFdQ) 投稿日時:2007年 04月 15日 02:08
バリさんへ:
>この議論が出るたびにいつも思うのですが、都立重点校って「いいんじゃないか」って程簡>単なんですか?
今住んでる県の県立トップ校は、進学実績や校風が、私の母校に実によく
似ているなと思いますが、どちらも大方の都立重点校より進学実績は上です。
簡単とは思わないけど、公立中の卒業生がほとんどなんだから、公立中から
行ける高校なのでしょう。
>また、都立重点校の受験をあきらめた場合の受験戦略はどうなるのでしょう。
我が家の場合は、県立トップ高をあきらめた場合、になりますが、単純に、
子供の学力に合わせた高校を受けるだけでしょう。子供の能力に似合った道は
色々探してやりますが。子供の能力次第です。情報収集は怠らないつもり
ですが、無理はさせません。
ちなみに、定員割れしてるような県立高からでも、頑張れば、日大や大東亜
帝国レベルであれば、指定校推薦が可能です。昔はそういう高校は100%
就職、それも堅い所は望めなかったものですが、ほんと、時代が変わりました。