最終更新:

1854
Comment

【6319937】●2021年 女子御三家辞退者15%の進学先

投稿者: 終了組   (ID:tVgvBoSSYW6) 投稿日時:2021年 05月 01日 07:15

2021年の女子御三家入試結果は市進発表で
桜蔭   定員235 合格者283 補欠合格不明
女子学院 定員240 合格者274 補欠合格不明
雙葉   定員100 合格者121 追加合格含む
辞退率は15%となりました。

感染症の懸念から遠征、星取り、前受け受験が減っている中、上記の辞退者はどこへ進学したのでしょうか?

既存スレが古いものでしたので立て直しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6326521】 投稿者: 通りすがり  (ID:3PYS4ADAUMA) 投稿日時:2021年 05月 06日 09:47

    出口と入口はイコールだから、進学者のレベルを知りたければ、大学合格実績をみればいいと思う。

  2. 【6326540】 投稿者: ボーダーライン  (ID:P7LlymGfizQ) 投稿日時:2021年 05月 06日 09:57

    昨年のSO合判資料より (手元にある回のものを記載していますが、4回ともそう変わらないと思います)

    数字は順に80%偏差値、50%偏差値、20%偏差値です。50%偏差値がいわゆるボーダーラインと考えてよいかと思います。


    桜蔭 62 57 54
    女子学院 61 56 52
    ふたば 58 54 48
    渋渋2/1女子 60 57 53 
    豊島2/2 61 57 53

    渋渋渋幕は2/1渋渋以外は男女別の数字が出ていないため下記は男女合わせての偏差値です。参考情報として。
    渋渋2/2 63 59 55
    渋幕1月 65 61 57
    渋幕2/2 64 61 56

    こうして見るとボーダーラインでは桜蔭、女子学院、豊島、渋渋は横並びですね。ご家庭の判断でどこを選んでもおかしくないでしょう。

  3. 【6326542】 投稿者: それを  (ID:3lO.295XRkA) 投稿日時:2021年 05月 06日 09:59

    それは、進学実績に関して学校の指導には何の意味もないということかしら?

  4. 【6326544】 投稿者: だからね  (ID:lRg4sIbDfmE) 投稿日時:2021年 05月 06日 10:00

    渋渋の受験者全員が最難関校を差し置いての第一志望だなんて誰も言っていないし、併願校の性質を持っていることを誰も否定してないでしょ。ここは15%のレアケースについて話すスレです。レアケースだという前提があるのにそれすら必死に否定しようとしていては何も議論が進みませんよ。
    本題に沿えば、桜蔭JG辞退で渋渋を選ぶのは特待、共学、海外進学への関心のいずれかでしょうね。明確な理由で何も不思議なことはない。
    渋渋第一志望で例えばJG第二志望の場合、2/1はJGを受けるしかない。渋渋は2/2でもまあ受かるだろう。そのようなレベルの子がいるのでしょう、あくまでもレアケースですから。

  5. 【6326553】 投稿者: 出口  (ID:D7Wp/Zbnru.) 投稿日時:2021年 05月 06日 10:04

    豊島岡は進学先も立派だが、
    見事なまでに地方津々浦々の医学部に特化してるようだね。あれだけ見事にバランス良く全国に散らばる医学部合格者分布の裏にはそれぞれの大学ごとに数倍の受験者数がいるのだろうが、果たして学校が受験先の地方大まで指導しているのだろうか。

    地方だと学費以外の仕送りもかかるし、女子親だと帰ってきてくれるか気がかり。毎日の運針を活かして地方で外科医になるようハッパかけているのだろうか。

  6. 【6326555】 投稿者: 通りすがり  (ID:3PYS4ADAUMA) 投稿日時:2021年 05月 06日 10:08

    ほとんどないんじゃないかな。
    鉄緑が指定校制なのは、中学入学時点の学力で出口が読めるからだよ。
    筑駒は受験対策なんてしないし、高3まで文化祭に全力投球しても実績ナンバーワン。
    もし渋渋や渋幕が偏差値通りの進学者だとしたら、優秀な子供を活かせてないことになってしまう。

  7. 【6326560】 投稿者: 渋渋さん  (ID:D7Wp/Zbnru.) 投稿日時:2021年 05月 06日 10:13

    >渋渋第一志望で例えばJG第二志望の場合、2/1はJGを受けるしかない。渋渋は2/2でもまあ受かるだろう。そのようなレベルの子がいるのでしょう、あくまでもレアケースですから。


    渋谷も難化してますから、2/02でもまぁ受かるだろう、なんて子はトップ数人。
    下手すると1日2日、共に全滅。
    渋谷第一志望なら2/01は渋谷受けるしかないでしょう。

  8. 【6326589】 投稿者: 結論には同意  (ID:9.EvOcO889o) 投稿日時:2021年 05月 06日 10:29

    最難関に受かるような子はポテンシャルとしては、東京一工に行くようなレベルの子が多く、
    おそらく、どこに行っても同じようなところに収まるとは思う。
    それは地頭プラス学習習慣によるもの。
    後者は比較的失われやすく、特にサピックスで親が全力併走して入学し、サポートがなくなった場合、入学後まったくついていけなくなる子もいる。
    よく言われるように入学試験の成績より、最初の定期試験、学年末試験の方が出口と相関が高いというのは、学習習慣が何より重要だからだと思う。
    そういう意味で、管理型の学校が良い子、あるいは鉄緑会などに通ったほうが良い子というのはいると思う。
    学校生活を楽しむ、勉強はそこそこで筑波や千葉、横国、早慶に現役で行ければそれでいい、というのもいいと思う。
    東大に拘りが強すぎると麻布みたいに四年生になっちゃう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す