- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: マンモス (ID:2UMeIuxnHa2) 投稿日時:2021年 05月 03日 21:59
其ノ壱 偏差値50はそこそこの進学校
現在のページ: 174 / 179
-
【7344560】 投稿者: よく言われることだけど (ID:Pkx4VZgRZzw) 投稿日時:2023年 11月 22日 06:54
2/1
Nバッグの子や塾の応援メッセージを見るだけで涙が出てくる。
2/5
受験生らしき親子を見ると胸が締め付けられる。 -
【7344611】 投稿者: 真実 (ID:uUB8dF3JzNU) 投稿日時:2023年 11月 22日 08:41
男子が受験生になるのは。1月受験が始まってから。
-
【7344717】 投稿者: そうですね (ID:yLCcAL032IM) 投稿日時:2023年 11月 22日 12:00
中学受験のほうが、ゆとりがあって、のびのびとしていることかな。
中高一貫校は、中学入学から大学受験までの6年間、無理なく履修内容を配分させ、余計な高校受験を挟まないので効率的に勉強に打ち込めます。
その結果、ゆとりのある中学・高校時代を過ごすことができます。 -
-
【7345057】 投稿者: 伴走必須 (ID:jgIPEHyIFtw) 投稿日時:2023年 11月 22日 22:12
塾に通わせておけば大丈夫・・
ではない!ぶっちゃけ(SAPIXは)塾にテキストをもらいに行っているようなもの、というのはいいすぎ?
塾の授業だけでは消化不良で(教え方は上手くて楽しいらしいが)、次の授業までに計画的に家庭学習にて完成させる必要。ただ、テキストは超一流なので(ちゃちな冊子なので見た目は不安)、定着できれば確実に力はつく。 -
-
【7345066】 投稿者: 何かを得るには何かを捨てる必要がある (ID:jgIPEHyIFtw) 投稿日時:2023年 11月 22日 22:34
入試は100点を目指して・・
はいけない!捨て問と呼ばれる、解くのに時間がかかるが、正答率が極端に低く、合否に差がつかない問題を如何に見極めて、捨てるかが大切。他を解く時間がなくなってしまう、いわばトラップ(ハリーポッターのクィディッチのスニッチみたいに150点あればいいけど、1点しかないスニッチのようなもの)。 -
-
【7345083】 投稿者: 適正大事 (ID:jgIPEHyIFtw) 投稿日時:2023年 11月 22日 23:02
一口に入試といっても学校ごとに問題の傾向やクセがある。
とくに算数は、短時間で標準からやや難の問題を多く、正確に解けるかという高い処理能力を求める学校もあれば、時間的余裕があって問題は少ないものの、超難問で高い思考力を求める学校もある。
そのため、過去問を解くと持ち偏差値に関係なく、A校では点が取れるが、B校は芳しくない、ということが本当にある。持ち偏差値は、あくまで塾のテスト形式での偏差値ということ(志望校別も1、2回くらいだとサンプル少なすぎであまり当てにはならず)。 -
-
【7345299】 投稿者: 中学受験 (ID:PU03XfWtFbE) 投稿日時:2023年 11月 23日 10:34
小学校では学年一番なんですよ、何で成績が上がらないのかと詰め寄ったら、皆さんも一番ですよ、と言われ返す言葉を失った。
-
【7346339】 投稿者: ゴールは先 (ID:4c9k8kxMNpM) 投稿日時:2023年 11月 25日 07:53
医学部とか狙うと、大学合格まで親のサポートが結構必要なこと
現在のページ: 174 / 179