- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 最終的に (ID:kKURbcKNSOg) 投稿日時:2021年 07月 14日 16:33
どんな学校。サピ偏53ならどこがいい?
SKIPリンク
現在のページ: 144 / 857
-
【7442244】 投稿者: 優越感 (ID:pwvuJN8SK7Q) 投稿日時:2024年 04月 03日 23:06
> 中受塾が出す偏差値など下がっても構わないから、それでも優秀な上積みを獲得するという意気込みを感じます。
偏差値が下がったら通常優秀な生徒は減るよ。でも一つ仮説を立てるのなら、上位と下位の差があったほうが上位の合格成績はよくなるじゃないかと。自分の立ち位置が脅かされる心配がなくなるので。
もし上位と下位の差が小さければ、入れ替りが激しくなるので、中位のレベルで満足してしまう人が多くなる。嫌な話だけど、優越感というのはモチベーションを得るための大きな要素だと思うね。 -
【7442250】 投稿者: まったく同感 (ID:1lO./IYIcBs) 投稿日時:2024年 04月 03日 23:17
私も同様に、洗足も鷗友も、桜蔭JGを受けられないレベルを鍛えに鍛えて東大に合格させているわけではないと思います。身も蓋もないのですけど。
1. サピ偏60以上あるけど、居住エリアから水道橋、市ヶ谷に通学するのは大変
2. サピ偏60以上あったけど、桜蔭JGは不合格
3. 本気を出せば余裕でサピ偏60以上行くけど、本気を出さないものだからサピ偏57どまり
これらの層を30〜40名獲得すれば、桜蔭JGの生徒さんに追いついて、更には抜かして、6年後に東京一工国医30名前後合格できます。
洗足は神奈川という立地を活かして上記1〜3全部狙う。
鷗友は立地で上記1を狙いつつ2/1に定員を大きくシフトさせることで上記3を狙う(2/3の定員は40名だけだけど、上記2を少しは狙う)。
スレタイとは外れるけど、豊島岡は上記2にほぼ特化する。
吉祥女子も基本戦略は鷗友と同じですが、鷗友ほど2/1の定員偏重に振り切れていない。
頌栄は立地が都心すぎるため上記1が期待できず、2/5の定員100名で上記2を狙うものの、2/5に至る前に豊島岡とスレタイ3校に取られてしまう。
身も蓋もないですが、スレタイ4校の教育力とか校風とかの以前に、以上の入試の戦略でもって超難関国立大学の人数の勝負はほとんど決していると思います。
もちろん中間〜下位で入学した層を鍛えて中位国公立や早慶に合格させているはずであり、それは正に教育の成果だと思います。
また、サピ偏50だったけど東大現役合格しました、という生徒さんも各校に過去いらっしゃったはずですし、そうした個別のリアリティこそが教育の賜物だと思います。 -
【7442252】 投稿者: あの (ID:c1KDHU6EpMs) 投稿日時:2024年 04月 03日 23:22
鴎、2/3はかなり高い偏差値を維持してるよね。
ここからの進学者が高い実績をつくってるのでは?
それとも、ここで合格した優秀者は別の学校行っちゃう? -
-
【7442265】 投稿者: 面白い! (ID:7wsK8P04.32) 投稿日時:2024年 04月 03日 23:53
躍進中の洗足鷗友とやや離されている吉祥頌栄との差を、さらには入試改革をきっかけとする鷗友の大躍進を、偏差値帯と入試日程と定員割り振りから説明を試みるための仮説と理解しました。
ツッコミどころはありますが、私は80%は納得できました。反対意見もありそうですし、如何にもこのポイントをつっこんでくださいというところも透けていますが、議論の叩き台として、とても興味深く拝読しました。ありがとうございます。
こういう面白い仮説がたまに出てくるから、ついついエデュを見てしまいます。笑 -
-
【7442276】 投稿者: それはごく普通の考えですね (ID:7wsK8P04.32) 投稿日時:2024年 04月 04日 00:09
あの様のツッコミはごくごく当たり前のものだと思いますが、そうすると鷗友は、入試改革する前の方が合格実績、進学実績が遥かに良好だったはずではないでしょうか。あの様の着想ですと今まさに発生している事象をうまく説明できません。
まったく同感様は、その矛盾を何とか説明しようというチャレンジングな仮説と理解しました。私は拝読して腑に落ちた点がたくさんありました。もちろんツッコミどころはいくつもありそうですが。 -
-
【7442317】 投稿者: 非科学その1 (ID:q/d96RZbVpo) 投稿日時:2024年 04月 04日 01:37
>偏差値が下がったら通常優秀な生徒は減るよ。
偏差値がより低かった鴎友は、偏差値がより高かった吉祥女子よりも、6年後に偏差値がより高い大学に合格した生徒数が多かったです。卒業生の数は似たようなものです。これらはファクトです。
これらのファクトを説明するためのロジックが「優越感」ですか。すごすぎる。 -
-
【7442318】 投稿者: サンデー毎日 (ID:kbQs8Ml8SIg) 投稿日時:2024年 04月 04日 01:38
サンデー毎日見ましたが、吉祥女子いいと思いますよ。たしかに東大の人数は残念でしたが、京工一は増えてるし、国公立、早慶上理、国医、私医で過半数しっかり超えてそう。理科大合格者が突出して多かったということは理系の子が多かったのでしょう。どの学校も学年によって傾向は違いますし、今年はそういう学年だった、ということなのでしょう。サンデー毎日には出てませんが、国立AO入試の合格者が多かったのもまた好感持てます。学校に国立AO入試の蓄積が残っていくといいですね。
個人的に国立AOの流れに注目しているので、今年の吉祥女子に目がいきました。学校として対策しているのでしょうか。それとも個人の力ですか。 -
【7442319】 投稿者: ? (ID:wRCxZ50J2Mo) 投稿日時:2024年 04月 04日 01:47
合格数だけ見ても実進学数はわからないのでは。
SKIPリンク
現在のページ: 144 / 857