最終更新:

6852
Comment

【6411520】【決定版】洗足、吉祥、鷗友、頌栄は

投稿者: 最終的に   (ID:kKURbcKNSOg) 投稿日時:2021年 07月 14日 16:33

どんな学校。サピ偏53ならどこがいい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7547926】 投稿者: 同感です  (ID:Le.YmgWtp0c) 投稿日時:2024年 10月 08日 08:06

    うちはこの4校から一橋です。一橋は男女どちらも地方私立や公立高校の出身も多めのなかで、やはりこの4校はもちろん桜蔭女子学院豊島岡含めて、女子一貫校出身者とは通じるものがあるらしいです。やや気安い感じと言うか、それ以外が付き合いにくいのではないけれど、話の進め方とか、何か「あー」と通じるタイミングがあるとか。

  2. 【7547939】 投稿者: 戦記さんお気に入り  (ID:5qrp9e97ghw) 投稿日時:2024年 10月 08日 08:50

    頌栄の切り取り方が上手いと思うのは

    日本で初めてブレザーとタータンチェックのスカートを正式に制服として採用しました

    たしかに嘘は言ってないけど
    初めてタータンチェック制服採用したのは頌栄
    と誤解している人、結構いるよね

    補足すると
    1970年に明治学園(北九州市)がタータンチェックのスカートを正式に制服として制定

    頌栄より1年前に桐蔭学園がオプションとしてタータンチェックのブレザーとスカート採用

    「ブレザーとタータンチェックのスカート」
    は明治学園との違い

    「正式に制服として採用」
    は桐蔭学園との違いを指しているんだろうね

  3. 【7547958】 投稿者: なるほど  (ID:Le.YmgWtp0c) 投稿日時:2024年 10月 08日 09:47

    その明治学園は今でもその制服なのでしょうか?

    まあ流石に「日本に今のブレザーとチェックスカート文化を流行らせた大もとの学校」とはその後のアイドルや風俗系の推移を考えると体裁悪くて言いづらいから、そのへんの表現に落ち着くのかもしれませんね。
    でも、頌栄と切り取りの話は、ここでなされていた出口実績の切り取りについては学校とは関係ないし、制服ネタを根拠の切り取りのうまさについてはここの人とは関係ないと思います。

  4. 【7547978】 投稿者: 戦記さんお気に入り  (ID:5qrp9e97ghw) 投稿日時:2024年 10月 08日 10:24

    明治学園は今年制服を変えました
    高2以上は昔の制服のようですが

    現在のブレザー制服の原型は嘉悦と言われていますがチェックスカート女子高生文化はもう少し後の、渋女と品女でしょうね

    進学校化する時の頌栄は制服変えたり校舎にタイル貼ったりとともに、4科目入試に切り替え
    そのため見た目の偏差値上昇がゆっくりだった記憶

    豊島岡は頌栄よりやや遅れ、1980年代半ばから高入生で進学実績上昇

    制服は変えず運針もやめなかったけど、豊島十年計画でシャンデリアのある新校舎建てたり理系カリキュラム充実させたり
    当時の女子校としては画期的だったんだと思います

  5. 【7548012】 投稿者: なるほど  (ID:79NLXlTbwwg) 投稿日時:2024年 10月 08日 11:40

    渋女は分かりませんが、品女の制服変更については頌栄の影響かと。
    品川駅に行けばよく見る光景ですが頌栄生は少なめでも両校の生徒が同居しています。あるときから突然今までは地味なセーラーだった同じ駅の頌栄生が赤いチェックスカートで行き交うようになったインパクトは大きかったと思います。紅白なますと同じで赤は少しでも目立ちますから。
    私も当時浅草線でとてつもなくびっくりした記憶があります。
    ましてやそれで人気が出てきたとなれば二匹目のドジョウを狙うのは人情です。
    それで結局中高で赤と青のスカートになったものの、痴漢対策などあり品女では青一択になったそう。ブレザーをキャメルにしたのが神の一手でしたね。頌栄のほうが品があると思うけれど、文句なく洒落ているのは品女。

  6. 【7548110】 投稿者: 戦記さんお気に入り  (ID:5qrp9e97ghw) 投稿日時:2024年 10月 08日 15:39

    頌栄と品川女子の制服はメーカーも変更の時期も違うので、直接関係なさそうに思います

    品川の旧制服はセーラーで中学は赤、高校は青のスカーフ 中学の赤系スカートは旧制服を引き継いだものかな?と

    品川、鴎友、洗足はSOSという集まりで経営陣や教員が交流していたそうです
    その中で頌栄の帰国生や豊島岡の医学部について調べていたのかもしれませんね

  7. 【7548320】 投稿者: えっと  (ID:nPvEhdL.EIQ) 投稿日時:2024年 10月 08日 22:07

    早慶進学率や合格率を比較するのは、とても妥当です。

    東工一受験生層は、ほぼ確実に早慶を受験します。
    上理層も受験する人は多いでしょう。
    MARCH層もチャレンジで受験します。
    つまり進学校の中でトップ層から下位層まで受験者数は非常に多い。スレタイ校なら8割は早慶受験してるのでは?
    逆に早慶を受験しない生徒が多い学校は進学校としてはイマイチなわけ。
    (医学部進学者は受けないとか、少数意見はおいといて)

    なので、早慶進学率や合格率か低いという事は、受けてはいるが不合格者数が多いという事なんです。
    因みにどの学校も合格率と進学率は比例しているから、早慶の合格率だけみても、大体その学校の指導力が分かります。


    あと、早慶舐めてる人いますが、ウチの子は
    この前の駿台模試で

    東北大 A判定
    大阪大 A判定
    科学大 C判定
    慶應大 D判定
    早稲田 C判定
    (理工系志望ですけど)

    です。大学入試は受験科目や配点がバラバラなので、中学受験みたいに一枚の偏差値表だけでは計れません。
    この様な結果になります。

  8. 【7548367】 投稿者: ふ~ん  (ID:F5L2HkqAeU2) 投稿日時:2024年 10月 08日 23:23

    洗足って、帰国生が優秀なんだろうけど、一般生もしっかり成果を出しているんですね。データを見て納得しました。


    ≫過去のインターエデュに、2023年の洗足の一般生のみと一般生+帰国生の進学実績を比較したぺージがありました。2023年の洗足の帰国生の東大進学実績は7名なので、22名−7名=15名は一般生の出した成果ですね。洗足は帰国生が30名程度しかいないので、帰国生頼みの進学実績という指摘は、洗足には当てはまりません。

    >2023年 帰国生のみ33名の進学先は、

    東 7
    京 0
    一 0
    工 0
    早 7
    慶 9
    国医 0
    私医 2
    (その他大など 8)

    なので、帰国生のみ、33名中25名、75.8%が東京一工早慶国私医に進学

    まとめると、

    ●2023年洗足 現役進学者数 (東京一工早慶国私医)
    一般生のみ、196名中80名、40.8%
    帰国生のみ、33名中25名、75.8%
    全体(一般生+帰国生)、 229名中105名、45.9%

    > 洗足一般生の東京一工早慶国私医の現役進学率40.8%という実績は、帰国生を含めた現役進学率とあまり変わらないんじゃない?

    帰国生の実績押し上げ効果はおよそ5%なので誤差と言えば誤差でしょう。それよりも帰国生の優秀さに驚きです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す