- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 最終的に (ID:kKURbcKNSOg) 投稿日時:2021年 07月 14日 16:33
どんな学校。サピ偏53ならどこがいい?
SKIPリンク
現在のページ: 338 / 857
-
【7549948】 投稿者: たぶん (ID:dUnHuH49eVs) 投稿日時:2024年 10月 12日 10:02
単純に、偏差値の高い子供が受験しないから
↓(理由)
偏差値の高い子供は早慶実績など気にしないから(国立医学部の実績の方が未だ気になるから) -
【7549953】 投稿者: 因みに (ID:dXRi8ZXDJwE) 投稿日時:2024年 10月 12日 10:14
確かに国医に関して言えば、2年連続で、吉祥は頌栄の3倍の進学実績があります。
全校生徒の1〜2%の差でね。
貴方の「2年連続3倍」とだけ書き込む投稿の方が「切り取り」だと思いますよ。
------2023年卒の進学率------
吉祥(進学194/卒業242):
東大1.6% 国医1.6% 京一工2.8% 早慶14.0% 上位国立6.1% 上理10.3%
→36.3%
頌栄(進学178/卒業195):
東大2.5% 国医0.5% 京一工5.6% 早慶38.4% 上位国立7.1% 上理7.1%
→61. 7%
------2024年卒の進学率------
吉祥(進学--/卒業274):
東大0.3% 国医2.9% 京一工5.8% 早慶17.5% 上位国立12.0% 上理6.0%
→45.6%
頌栄(進学--/卒業209):
東大1.0% 国医1.0% 京一工5.2% 早慶35.8% 上位国立5.7% 上理 8.0%
→57.9%
・上位国立:北海道、東北、名古屋、大阪、九州、神戸、筑波、お茶の水女子、千葉、横国、東京外語、農工大
・私立医学部は人数不明なため含めず -
【7549960】 投稿者: 戦記さんお気に入り (ID:5qrp9e97ghw) 投稿日時:2024年 10月 12日 10:35
頌栄は都内女子校の中で最初に進学校化を仕掛けたんですが、偏差値はなかなか上がらなかったです
豊島岡などと違い新校舎を建てなかったのが理由の一つかと
今は歩留まり重視、敢えて偏差値上げない工夫をしている感もあります
面接あって合格者少ないので第1志望が多い
早慶上理率が良くても豊島岡志望親には刺さらず併願されない
うちのほうだとフェリスと通学時間が同じくらい
ブランド力があって校舎が綺麗なフェリスを選ぶお嬢さんが多いようです -
-
【7549966】 投稿者: 校風 (ID:sEnF3L3vSt6) 投稿日時:2024年 10月 12日 10:44
東一科や医学部を目指すか、早慶文系を目指すか、各家庭の志向が現れるのがこの学校群。女子が東大目指すとか、理系で大変な思いをしなくても、と考える家庭もあるということ。勝った負けたではなく、各家庭の教育方針にあった学校選びをするのがベスト。
-
-
【7549968】 投稿者: なんで (ID:j8MsobzQmp2) 投稿日時:2024年 10月 12日 10:47
頌栄ってs50くらいですよね?偏差値が高いも何もボリュームゾーンど真ん中。進学実績こそ正義的なここの論理で言えば頌栄の偏差値は説明がつかないと思うけど。なんなのでしょうね。
-
-
【7549969】 投稿者: なんで (ID:j8MsobzQmp2) 投稿日時:2024年 10月 12日 10:50
ずいぶんと雑な議論ですね。
-
-
【7549973】 投稿者: そう (ID:yWFYswFLZWo) 投稿日時:2024年 10月 12日 10:54
頌栄の立地はこの中で抜群だし設備についてもできることはしているが、どうしても狭くて変に古い感じが拭えない。プロテスタントなんだからそれくらいで当然かもしれないし、できる範囲で綺麗にしてはいて雰囲気があると言えなくもないが人気(偏差値)が伸びないのはまずこの点が大きいと思う。
しかも東京の端やその向こうと比べて競合校が多いうえ、選ぶ方からすると繰り上がりがないとか面接あるとかちょっと考えてしまう。
第一志望とややチャレンジだとほか三校より多分持ち偏差値は低そう。滑り止めとしてこの4校を考える層ならば小学生の段階では親も子もまだまだ自信があるから「出口で理系が多い」とか「東大」とか「医学部」とかのワードに惹かれて頌栄は外すんじゃないかな。そして6年後に青くなる家庭もあるし正しい選択だったと思う家庭もある。 -
【7549977】 投稿者: 何をイラついてるの? (ID:MVdSjdlbBOc) 投稿日時:2024年 10月 12日 10:58
切り取りというか、「分析」と言って全体を印象論で語るのではなく、細かい部分に分けて、詳細に比較する方法論なんですが、知らない?企業調査などでは当たり前の方法なんですが?全体で漠然といい会社とか学校とか言うのでなく、こういうデータで比較するとこういう強みと弱みがあると細かく分析するの、当たり前なんですけど?
さて、吉祥が国医の率で3倍とのこと。人数にすると差は1%なので3人余分にいるかいないか。逆に早慶進学は18%程度頌栄が多いので、こちらは30人以上の違いなわけで、つまり吉祥から3人余分に国医に進学する代償に30人以上早慶でなく、MARCHなどに進学した生徒が出ることをどう評価するかと言うこと。
SKIPリンク
現在のページ: 338 / 857