- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 最終的に (ID:kKURbcKNSOg) 投稿日時:2021年 07月 14日 16:33
どんな学校。サピ偏53ならどこがいい?
SKIPリンク
現在のページ: 492 / 857
-
【7559109】 投稿者: 1日、2日、3日、5日 (ID:MVdSjdlbBOc) 投稿日時:2024年 10月 26日 08:51
日ごとの併願戦略が重要。
1日から準御三家は立地が大半じゃないか。
2日は桜蔭→豊島岡の高体温組の裏で、JG→吉祥組が日本人的な中庸路線だろう。豊島岡や洗足は抑えとしてはムズめだから自信組だけ。もちろん、自信あれば桜蔭→吉祥もいれば、JG→豊島岡、洗足もいる。JG80出てたら、南西なら洗足行くかな。
3日は慶応、国立都立、豊島岡と色々あるし、鴎友の枠も少ないから2日より準御三家は減る。だから、3日の鴎友はムズめ。
4日、豊島岡しかないから、まだ志望度高い学校押さえてない場合、厳しい。市川や浦明再チャレンジぐらいしか選択肢がない。
5日。基本は押さえを持って、渋渋から広尾、頌栄にあわよくば組。背水の厳しい受験生も実は1割ぐらいいる。 -
【7559112】 投稿者: クラスは一緒 (ID:MVdSjdlbBOc) 投稿日時:2024年 10月 26日 08:57
一般生も英語レベルは高いからね。
立ち位置として、英語は一般生160人中60番なら帰国生40を上位に見立てて+40の学年100番と見ればいいだけ。
60番で平均なら大変じゃないか!って意見があるかもだが、逆に他科目は帰国生が基本下に40人ゲタに入ってくるから、160人中100番で平均となり、楽。 -
【7559123】 投稿者: 一応 (ID:aDnxNDP.8rQ) 投稿日時:2024年 10月 26日 09:08
クラスが一緒だとしても
中学受験時に帰国生と一般生の実績を分けて考えるのは一般生にとっても大事なことですよ。
帰国生だって、一般生の進学実績は参考程度だから。 -
-
【7559154】 投稿者: 地理的な不利 (ID:jCZoOWaeQ/6) 投稿日時:2024年 10月 26日 10:07
> 「途中経過も加点してもらえる」のは、一見良いことのように見ますが、限られた席をライバルたちと言わば椅子取りゲームをしている中では、途中経過加点はライバルたちにも与えられるわけで、非常に頭の痛いところです。
途中経過を書こうとするのは、順をおって整理しようとする意識の表れで、中学受験は不利でもその先の大学受験ではとても重要になります。国語の記述量が多いも同じです。偏差値や入試倍率が低くても、吉祥より鷗友のほうが東大合格者が多いのはそれが理由でしょう。桜蔭が偏差値の割には圧倒的な女子の東大合格者数を出しているのは、中学受験で求められる膨大な記述量だと思います。
中学受験で記述ができない生徒をはじいていると考えれば、偏差値や入試倍率が多少低くても気にすることではありません。 -
-
【7559172】 投稿者: なんかスルーされるけど (ID:mIuhHrwJyz.) 投稿日時:2024年 10月 26日 10:37
吉祥のMARCH率等は先日私が分析した結果を載せて、ご覧頂いたはずなんですけど、
理解出来ませんでしたか?
他の方も色々と分析データを載せてくれてますが、それを理解出来ないんでしたら、もう人に聞かないで自分で分析なさっては?
吉祥の細かい進学実績はミライコンパスで入手出来ますよ。
真面目に見て頂けるなら、もう昨日も何度か上げましたけど、
私が分析したデータを再掲しても良いですが。
結論から言うと「吉祥も鷗友も大差ない」です。 -
-
【7559174】 投稿者: なんかスルーされるけど (ID:mIuhHrwJyz.) 投稿日時:2024年 10月 26日 10:41
学部まで公表されている鷗友、吉祥、洗足のデータを、
学部ごとの偏差値でまとめたので、ご希望の数字にはすぐに答えられますよ。
今までみたいに私を「吉祥側」と決め付けて、データをうがった目で見ないならば、知りたい事はすぐにわかると思います。 -
-
【7559177】 投稿者: 頌栄早慶 (ID:MVdSjdlbBOc) 投稿日時:2024年 10月 26日 10:48
最終的にどうなったということより、6年間どんな学生生活を過ごして、何をどう考えてMARCHに落ち着くのかなという辺り。
大抵はクラスで10番以内とか、平均以上とかを目安に三角関数や仮定法過去を勉強していくので、高一、高二のどこかで進学指導資料を見て、自分は平均だからMARCH辺りと気づいたら、ヤバい!とならないのか、周りも友達もMARCHレベルだから、それでいいやとなるのか。
頌栄だと、恐らく、英語120番(帰国込)、数学50番だから、慶応経済目指すなら、英語を後10点とかなると思うから。吉祥は何でそうならないかなと。 -
【7559181】 投稿者: 国語 (ID:9oZj.0Nzz5Y) 投稿日時:2024年 10月 26日 10:51
国語の問題の難易度を上げるにはいくつかのアプローチがありますよね。
1. 長い問題文
2. 難解な語彙を使う問題文
3. 抽象的なテーマの問題文
4. 行間を大人の常識で埋める必要がある問題文
5. 下線部が引かれた箇所と、答えを拾う箇所が遠い問題
6. 微妙な選択肢ばかりの選択問題
7. 記述問題
8. 自身の体験や考えを書かせる問題
鴎友は特に1と7を採用していると 理解しています。この鴎友の方針には私も好感を持っています。一方で他のアプローチの有効性も否定されるものではない、とも思っています(例えば女子学院の4)。
また記述はどうしても採点に時間が掛かるので、例えば浦和明の星は受験者数が膨大な1月は「6. 微妙な選択肢」で、2月4日は記述あり、と使い分けていますよね。
個人的には8を採用する学校がもっと増えると面白いと思いますが。
SKIPリンク
現在のページ: 492 / 857