- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 最終的に (ID:kKURbcKNSOg) 投稿日時:2021年 07月 14日 16:33
どんな学校。サピ偏53ならどこがいい?
SKIPリンク
現在のページ: 605 / 857
-
【7566599】 投稿者: 冷静に略 (ID:Zrl4nZ5.ock) 投稿日時:2024年 11月 06日 08:54
そんなことは知っていますよ。ミクロもマクロも限界理論も。
話しが拡散するので、単純化しましょうか。
どちらを信じますか?
・偏差値
・このスレ
自分の判断を信じるのは当たり前。
自分の判断>偏差値>このスレ -
【7566600】 投稿者: 質問 (ID:Rp40AL5zaBI) 投稿日時:2024年 11月 06日 08:55
では大学になると急に偏差値=市場価値でなくなる合理的な理由はなんでしょう?
国立と私立の偏差値がなかなか=にしづらいのは確かですが、国公立内、私立内での偏差値のグラデーションなら問題ないはずですが…文理の問題はありますがどちらも科目数は変わらないので、例えば国公立内なら文理よりむしろ科目数が少ない地方国公立のほうが問題とも言えます。
国私別の偏差値
定員割れや倍率
これが一番客観的な市場価値=世間の評価では?
やりがいや自分の夢は大切ですが市場価値はまた別ですよね?
大学ということを加味すると、就職についての優位性もありますがここに関しては有名人気企業400とか平均収入を舳に考えるのが一番市場価値が反映されているでしょう。
ほかにも大切で立派な仕事はたくさんありますが、やりがいや夢は客観的には評価しづらいですしね。 -
【7566601】 投稿者: 冷静に略 (ID:AbikYN6qRVY) 投稿日時:2024年 11月 06日 08:58
国立大学と私立大学
理系と文系
など、試験科目の違う偏差値を比べるのは、愚の骨頂だと私は思いますが。 -
-
【7566603】 投稿者: いや (ID:v9jzZN3Wm1I) 投稿日時:2024年 11月 06日 08:58
「このスレ」とは進学実績の分析の意味?
判断材料としてはいずれも加味すべきで、偏差値か進学実績の分析かという2択ではない。偏差値と進学実績の分析のウェイトということで言えば、偏差値は予算制約に過ぎず、特に加点要素にはならない。むしろ、中身が同じなら簡単な方がいいから、減点要素。 -
-
【7566606】 投稿者: 愚の骨頂じゃない (ID:v9jzZN3Wm1I) 投稿日時:2024年 11月 06日 09:01
異なるものを何らかの指標を使って比較するのが、分析というものだ。知の発展には不可欠。体操やフィギュアは採点スポーツだろ?
-
-
【7566607】 投稿者: お互い様 (ID:i8HRKR3tfHQ) 投稿日時:2024年 11月 06日 09:01
えー、それはつまり学校が嘘を公表していると仰る?
あるいは、計算した人が意図的に数字を変えていると?
前者ならそれは一営利企業の出す偏差値にもある程度言えるし、帰国の学校以外でもあり得ることですよね?
後者なら、あなたも計算してみては?少なくとも帰国がーという人は自分でしてから言うべき。参考までに私も前にしてみたけどここで共有してくれた人と変わらなかったですよ?
ぜひご自分でも。 -
-
【7566608】 投稿者: 恣意的な線引の応酬をしているだけかと (ID:/h5tqhgPEMU) 投稿日時:2024年 11月 06日 09:02
2023 各校の卒業生
① 国公立全員
② 私立理系全員(学部までわからない学校があるため、全て理系の大学に限る)
以上①②への進学者が卒業生に占める割合
洗足 36.6%(87/238)
鷗友 39.7%(95/239)
吉祥 36.3%(99/273)
頌栄 22.0%(46/209) -
【7566609】 投稿者: 吉祥側理論 (ID:v9jzZN3Wm1I) 投稿日時:2024年 11月 06日 09:04
中受は偏差値という単一物差しに万民が従うべきだ。しかし、大学受験になると、こういう尺度だと地方国立だが、こういう尺度だと私立だと言うような議論をすることもいけない。薬学部の半数が定員割れという事実を指摘すると誹謗中傷だ。
SKIPリンク
現在のページ: 605 / 857