- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 最終的に (ID:kKURbcKNSOg) 投稿日時:2021年 07月 14日 16:33
どんな学校。サピ偏53ならどこがいい?
SKIPリンク
現在のページ: 637 / 857
-
【7568615】 投稿者: それ (ID:4MF/Q0PwVNQ) 投稿日時:2024年 11月 09日 08:38
でも、一営利企業の都合や意向で長い歴史のある学校が落ちていったり消滅したりということの罪深さはある。学校同士が喰い合うのは仕方ないけどね。塾なんて所詮学校があっての存在で寄生虫みたいなものなのにちゃんと学校を作り上げた創立者の志や苦労とか卒業生の存在とかはまるっと無視しているのは正直えげつなくて品がないなあとは思う。
でも亡国というのはそういう一営利企業が自社の利益のために作り上げている数字をここのどこかの親のように信じ込んで疑わないオツムの大人予備軍を作っている点です。親はもう仕方ないけど、ある程度はそこを経て東大なりなんなりに行く子供の存在はちょっとね。まあ本当に御三家の併願を心配しなくていいような優秀な子やその親は盲信者にはならなくて、中途半端親子だからなるのかもしれない。結果、地方国公立の隅で一生研究したりドラストの隅で薬を数えてたりする分には人畜無害か。でも稼いで納税したり経済回したり出来ないとだからなぁ。 -
【7568616】 投稿者: これはね、 (ID:J3I.W8QiIjk) 投稿日時:2024年 11月 09日 08:38
6年前、吉祥と頌栄の偏差値差は、今ほどはなかった。
現在は、6ポイント、差がついている。
6ポイント差は、6年後の出口に跳ね返る。
6ポイント差をひっくり返せれば、凄いと思うけど。
頌栄吉祥合格者数定員比比較2024
頌栄
2月1日 定員100 合格者116 超過人数16人
2月5日 定員100 合格者113 超過人数13人
吉祥
2月1日 定員134 合格者187 超過人数53人
2月2日 定員100 合格者232 超過人数132人
見れば分かる圧倒的な差。
頌栄は殆ど合格者は逃げないので、表示偏差値が維持される。第一志望が実力のままに頌栄に入学する。強い集団だ。一方の吉祥。
ボロボロだね。頼みの1日試験でも50人以上の上位成績者が抜けてしまう。当然ながら入学者の平均偏差値はガクッと落ちる。逆に下位合格者はラッキー合格に有頂天になり必ず入学する。
さらには衝撃の2日入試。合格者の上位6割、100人定員をはるかに超える132人が消えていなくなる。つまり2日入試は、合格者の上6割の実力的には学校が欲しい層にはほぼ振られてしまうということだ。頌栄や鷗友は歩留率が9割近いから進学成果も高実績になる。吉祥は出涸らし入学生、つまりは表示偏差値より大きく下がった偏差値の入学者だから、進学実績も悪い。当たり前の話だ。現状は入学生の平均レベルは吉祥は鷗友よりかなり低く、頌栄と比較しても下ということが結果から推定できる。実力通りの進学結果になっているとも言える。
歩留率に目を最初につけたのは鷗友で、偏差値低下を覚悟して2/1入試の定員を一気に180人に増大、大入試改革を2016年に断行した。結果現在の高い歩留率を達成して吉祥と大差をつけた。頌栄も歩留率は以前より高い。吉祥も入試回数を減らして鷗友を完コピして追いかけているが、被る校風キャラのJGという王者がいるために、どうしても第一志望校になれず、毎年大量の吉祥さよなら優秀合格者が出る。180人以上も上位層が抜けてたら偏差値がいくつ高いとか、最早そういう問題じゃない。もっと先にやることがある。出涸らし入学者にならないための対策、ここにメスを入れない限り、吉祥は永遠に今のままです。 -
【7568665】 投稿者: 吉祥側は消えちゃった (ID:v9jzZN3Wm1I) 投稿日時:2024年 11月 09日 10:22
頌栄は別に吉祥との偏差値差で生きてるわけじゃないから、頌栄行けば早慶に半分行けるでいいんじゃん。問題は吉祥の中の問題で、どういう出口を目指していくのかだね。今みたいに早慶以上は3分の1じゃキツい。
-
-
【7568683】 投稿者: 結局のところは立地 (ID:03FEQHbyJ0A) 投稿日時:2024年 11月 09日 11:10
サピが推す学校は偏差値が上がりそうでない学校は偏差値が下がる?
例えば頌栄のサピ偏差値が他塾より比較的低いなら
サピの指導と相性が良く志望者はサピを選ぶべき
ということだと思いますが
合格者もサピが1番多いですし -
-
【7568703】 投稿者: これもね (ID:uItT4DEQ7/I) 投稿日時:2024年 11月 09日 11:55
とても分かり安くて納得。
同じ現状が、広尾。
広尾も、サピの肝煎で偏差値上昇に成功した割に
合格超過人数が多く、合格者上位層は渋々や御三家に逃げる。結果、残った合格下位層が作る大学実績が振るわなく
他のスレでは、他校と大学実績を比較されると
広尾推しが「偏差値が高いから実績も悪い筈がない、数字がおかしい」「6年後は更に〜」「医学部比較が〜」「海外留学は〜」と、いろんな言い訳をし、広尾応援団が応戦する。
まさに、ここのスレと非常によく似ている。
誰かが言ってたが、受け皿校は偏差値の割に実績が悪い傾向のかも。(内部でも上下の差が激しいとか) -
-
【7568720】 投稿者: 下剋上の中で (ID:uk8ACQTO.B.) 投稿日時:2024年 11月 09日 12:29
記載頂いた広尾も好例だと思うけど、入口に比して出口が悪いような学校は、やはり何がしか構造的問題を抱えているように思う。出口が悪いと一般的に言われるのは雙葉や吉祥、広尾、豊島等。浦和明の星の一次も、ある意味その例でしょうか。
フェリスも今は偏差値が53まで下がり、出口相応の入口になったが、出口が悪ければコスパの悪い学校という認識も徐々に浸透していき、いずれ入口も下がって出口相応になっていくのではないかな。
こういう負のサイクルに入っていきそうな学校と、学校が頑張っていて入口以上の成果を出し、高い出口に引きずられて入口も上昇傾向にある、正のサイクルにある学校とをしっかり見極めることも、学校選びにおいては極めて大事なことと思う。
フェリスvs洗足だって、わずか数年で180度形勢は逆転しており、これから入学させる子供が高校卒業する時には、毎年少しずつ進行している正や負のサイクルが、びっくりするような結果をもたらし得る。 -
-
【7568721】 投稿者: 問題ですかね? (ID:TQLWlot3u2Y) 投稿日時:2024年 11月 09日 12:29
>問題は吉祥の中の問題で、どういう出口を目指していくのかだね。今みたいに早慶以上は3分の1じゃキツい。
上位層が入学しないようなので、実際の入学者のレベルに合った出口でなはいのかな?
そうなら特に問題でもなく、妥当だと思う。 -
【7568727】 投稿者: 普通の感覚で (ID:trgF3OCi27Q) 投稿日時:2024年 11月 09日 12:40
いま、合判みたけど驚いた。
過去3年で、s60台はもちろんのこと、s50台後半すらいない。
6年もかからない。遅くともあと4年で、全ての決着がつく。吉祥の上がどれだけ抜けているとしても、勝負にならないと思います。
サピ生の方がいらしたら、マイページ(入試結果情報)見て感想を教えてください。
吉祥推しとかそういう話じゃなくて、2022年入学ー2028年卒業の実績で、普通の感覚でみれば勝負にならないと思います。
SKIPリンク
現在のページ: 637 / 857