最終更新:

6852
Comment

【6411520】【決定版】洗足、吉祥、鷗友、頌栄は

投稿者: 最終的に   (ID:kKURbcKNSOg) 投稿日時:2021年 07月 14日 16:33

どんな学校。サピ偏53ならどこがいい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7573599】 投稿者: そうですよね。  (ID:4JqCzQRztxU) 投稿日時:2024年 11月 17日 09:28

    ありがとうございます。

    わたしも見学へ行った際に、桜蔭のように全体に部活を緩めにしている学校以外は、スレ4校あたりだと学校の校風とは別にかなり部活によって強度が異なるなと感じました。

    余談ですが、女子学院も…部活によってかもしれませんが、相当一生懸命に部活をやる雰囲気が部活によってありますよね。

    青春してほしい気持ちもありますが、本人が勉強したくても部活優先になるのも可哀想だなとも思うので、やりたいスポーツが決まっている場合は各学校の該当の部活をみておくことも大切かなと…。

    予想以上に緩い場合もあり、それも物足りないかもしれませんし、難しいところですよね。

  2. 【7573603】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:4JqCzQRztxU) 投稿日時:2024年 11月 17日 09:37

    うちもその点気になります。

    吉祥は速いと聞いたことがあり、おそらく同じスピードかなとも思うのですが(もう少し具体的に知っていらっしゃる方がいたらなお嬉しいです)、鴎友や頌栄はどうなのでしょうか?

  3. 【7573604】 投稿者: 自作自演は  (ID:z0CBZkAP.V6) 投稿日時:2024年 11月 17日 09:40

    吉祥推しの方じゃ?

  4. 【7573606】 投稿者: おそらく  (ID://NMvXARVTA) 投稿日時:2024年 11月 17日 09:41

    自作、一人だと思う。
    みなさんもそうだと思いますが、対象者(最高顧問さん)にはレスをしないようにしています。

    「吉祥の一部の実績が隠されているので、それを解明したい、またはけしからん?」みたいな主張ですが、こんなことを知りたいのは彼だけでしょう。「マーチ以下を隠しやがって!」みたいな気持ちなんでしょうね。

    吉祥の進学校をマーチ以下認定して、吉祥マーチ以下率を出すことに一生懸命。こんな人が2人もいるとは思えない。同一人の自作だと思います。

  5. 【7573608】 投稿者: 返信  (ID:4JqCzQRztxU) 投稿日時:2024年 11月 17日 09:44

    この以下略さんへの部活についての返信でした。
    全体への返信になってしまっていました。汗。

  6. 【7573617】 投稿者: 全くだ  (ID:v9jzZN3Wm1I) 投稿日時:2024年 11月 17日 09:56

    これまでの流れが綺麗にまとめられてますね

  7. 【7573637】 投稿者: この以下略  (ID:sbnWDJeSK62) 投稿日時:2024年 11月 17日 10:18

    おっしゃるとおり桜蔭の部活システム?は特殊ですよね。バレーボール部などのことをおっしゃっているのだと思いますが。私も始めてみた時は笑ってしまいました。笑

    しかし桜蔭の事例が示唆するように、また御懸念されているように、部活の影響で成績が下がる、は結構あるようです。中1で入学してしばらくは、いろいろと緩いのですが。緩いというのは学校に慣れるためにスケジュールが緩いのですが。本格稼働すると成績が下がってくる子が一定数いるようです。

    イメージとしては、6年の時期に、習い事を入れるようなイメージでしょうか。やっぱり勉強時間が削られますよね。もちろん中1は6年ほど忙しくはありません?が、習い事と違って部活は週4とかあります。あと部活によっては朝練とかも。

    うちの上の子の学校は比較的部活よりも進学実績に力を入れていると世間では思われている学校ですが、学校の特徴的なところは、学業の妨げとなっているのが明らかでも、部活を削ろうとか委員会活動を削ろうとかいう発想が皆無なところです。

    おそらく学校の考え方としては、スマフォを見ている時間を削りなさい、部活の時間じゃなくて、という感じなのかな、と。しかし理想と現実はありますからね。

    うちは体力を重視したいので、成績が落ちてでも、中学のうちは運動部を続けさせようと思っています。本人もやりたいだろうし。週の活動日数が少なくて面白い部活を見つける、というのが学業的にはベストなのかもしれません。悩ましいですね。

  8. 【7573680】 投稿者: そうなのですね。  (ID:I4ST8vlYmww) 投稿日時:2024年 11月 17日 11:17

    やはり部活の強度が強すぎると成績下がるはありますよね。大学でも部活やりすぎて留年した友人もいたので…ほどほどが…とは思います。

    とはいえ、体を作る時期ですから、特に中学時代は一生懸命部活に取組むのも良い経験ですし、
    強い身体を作っておくと、社会人になって以降、何事にも体力は大切ですので良いなと思います。

    具体的なお話、とてもためになります。ありがとうございます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す