最終更新:

6852
Comment

【6411520】【決定版】洗足、吉祥、鷗友、頌栄は

投稿者: 最終的に   (ID:kKURbcKNSOg) 投稿日時:2021年 07月 14日 16:33

どんな学校。サピ偏53ならどこがいい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7578164】 投稿者: 私も  (ID:GgGtW4WwJoc) 投稿日時:2024年 11月 25日 11:26

    吉祥側ですが、入口偏差値重視ではないです。
    気が向いたら書いているだけなので、全体の流れはどうでもいいし、団体戦に参加しているつもりもない。

  2. 【7578171】 投稿者: 1日鷗友受験  (ID:5B643bKBR66) 投稿日時:2024年 11月 25日 11:43

    なんか吉祥を語るスレみたいになってますね。笑
    吉祥は進学実績の割に偏差値が高く、偏差値の割に進学実績が低く、どっちから語るかはともかくそういう学校ですね。
    理由はいくつか考えられますが、決定的な理由は無いように思われおそらく複合的な理由だと思います。立地が良い、と言っても吉祥寺でなく西荻窪。JGと併願しやすい、と言っても1日は関係ないよね。進学実績じゃない部分が評価されているんだよ、いやそうは言っても進学実績大事じゃない、とか。

  3. 【7578172】 投稿者: しらんがな  (ID:03tADJKlYYs) 投稿日時:2024年 11月 25日 11:48

    別人なりに注意って何? 何言ってんの?

  4. 【7578176】 投稿者: より一般化すると  (ID:ThsgNW34hzc) 投稿日時:2024年 11月 25日 11:58

    大学受験以外の学園的な価値のために大学受験出口をどのぐらい犠牲にすることに賛同するかという問題の立て方ですね。
    私は副教科、課外活動、社会性などについては、勉強の邪魔というよりは勉強の息抜きとしてメリハリをつける程度にやればいいというスタンスで、バレーボールの選手になるためやロングホームルームのために勉強時間を削って成績を下げることに意味があるとは思いません。
    ラ・サールや愛光のように24時間勉強に向けてもさして効果が上がらないからそこまで受験少年院にしないだけで、バレーボール部で主将をやって人の統率の仕方を学ぶために勉強時間を削って、早稲田の政経に行けるところを明治の政経でいいや的な発想は全くありませんな。
    でも、吉祥の親はそういう人間修行や多様性の場として受験出口至上主義ではないんだということらしいので、そういうことでロングホームルームで皆で文化祭の出し物とかを延々と議論したいのかどうか皆さんの意見を聞きたいですね。早慶をマーチに落とすに値する活動ってものを

  5. 【7578181】 投稿者: 階層的な需要  (ID:l6hdQbgUf7Y) 投稿日時:2024年 11月 25日 12:08

    進学実績が学校選びの最も重視される一要素であることは大前提の上で。
    吉祥や鷗友を受ける層は、御三家に届かなかった層という一面があります。この層に向かって「本校は、競合校に比べて、早慶実績で〇〇ポイント優れています(マーチ実績は〇〇ポイント少ないです)。」みたいなことを言っても、響かないと思う。
    そうではなくて「学業は最も大切です。しかし学業だけではありません」と言ってくれる学校を求めているんだよ。
    だって、数ポイントでも早慶実績の良い学校に行きましょう→ホントは御三家行きたかったですね、と言われているようなものだからね。

    結果的に吉鷗はここ数年で偏差値を上げている。偏差値の上昇は6年後の進学実績上昇にも繋がる。

  6. 【7578183】 投稿者: 普通は逆でしょ?  (ID:ThsgNW34hzc) 投稿日時:2024年 11月 25日 12:18

    御三家、最難関が余裕かまして、人間教育とか言ってる間隙抜いて、なりふり構わず受験少年院化して出し抜くのが、普通の準御三家、中堅校のあり方。
    そして、そのやり方やっても効果ないというのが、豊島岡スレの議論

  7. 【7578186】 投稿者: 2つの方法  (ID:GdMRz4V3c1U) 投稿日時:2024年 11月 25日 12:20

    進学実績を上げるには、2つの方法がある。
    ・集めた子を、学校で鍛えるという方法
    ・はじめから賢い子を集めてしまうという方法
    吉祥は後者の方法で成功しつつある。最近の偏差値の上がり方を見れば、普通に考えれば、吉祥の進学実績は今後伸びて行く。(仕込みは既に終わっている)

  8. 【7578187】 投稿者: 根本的に  (ID:wbPsCRC84xg) 投稿日時:2024年 11月 25日 12:25

    どこの学校に入っても、出口は変わらない。
    出口は入った学校の問題ではなく、個人の問題だから。どこの学校に行っても、その子の6年後の行き先は同じ。


    こういう考え方もありますね。
    もしこれが真なら、賢い子を集めたら勝ち、という話しになる。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す