最終更新:

6852
Comment

【6411520】【決定版】洗足、吉祥、鷗友、頌栄は

投稿者: 最終的に   (ID:kKURbcKNSOg) 投稿日時:2021年 07月 14日 16:33

どんな学校。サピ偏53ならどこがいい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7580756】 投稿者: 山一は  (ID:v9jzZN3Wm1I) 投稿日時:2024年 11月 30日 16:07

    4大証券の一角とは言え、ダントツの4位。自動車なら三菱自動車やスバル、電機ならシャープやサンヨーのポジション。日産や東芝が破綻するのとは訳が違う。それでも100年に一度の金融危機で日本をひっくり返す大事件。今のメガバンの中にも債務超過の銀行はあったが全て公的資金で救った

  2. 【7580757】 投稿者: まずは  (ID:7CWrvmXwujI) 投稿日時:2024年 11月 30日 16:10

    さぴあ裏含めサピックスに愛されるか否かからスタート。
    頌栄は愛されておらず、匙加減もありs50未満になっていることでの偏差値重視フィルターと入学金45万と払込期日2/3なのと面接ありが合わさって押さえには採用されない。国語難度は例年高く、算数はかなり難しい年と簡単な年とがあり読みにくい点もある。受けに来るのは白金高輪・白金台などの熱望組となり、しっかり過去問対策してくることで低い持ち偏差値でも合格する。

    他校に目を向けると、吉祥は入学金払込期日が2/7で他校の押さえ受験に使いやすくしている。比較的問題がスタンダードなので対策せず豊島岡などの押さえとして位置付けやすいが、理社70点で国算の比率がスレタイ校内では高いのと問題が簡単なのが理由で少しのミスにより下位や他塾生にパイを奪われる。浦和明の星と同じ傾向で、押さえ層が足もとをすくわれることで偏差値が上がる。

    鴎友は問題がやや特殊で入金払込期日が2/3なこともあり押さえに使いづらく、成城・自由が丘・用賀など近辺からの志望者が多くを占める(かは確かでないが合格者はこれらの校舎が目立つ)。たださぴあ裏に載っているのでもう少し範囲を広げた地域の一定数は押さえに採用したり第一志望候補に挙げる。結果としてある程度のうっかり偏差値上昇はあるが、s52前後の熱望層はしっかり過去問対策してくるので比較的低い偏差値で80%合格ラインが形成される。

    洗足はどこの押さえでもなくただの競争原理で偏差値が上がる。算数がかなり難しく高水準でないと通らない。

  3. 【7580758】 投稿者: 上も率直にさんへの返信だった  (ID:7CWrvmXwujI) 投稿日時:2024年 11月 30日 16:14

    以下も既出です。
    > 偏差値が低くて、進学実績が良い。

    A.サピックス生は実績にあまり貢献していない。YNWなど偏差値差の小さな他塾からの出身者が貢献している。
    B.入学者偏差値では大きな差がない。2/1入試だけでなく他日程での入学者、繰上合格者も含めて。
    C.勉強をせずに過ごすことが許されない雰囲気、仕組みがある。 ※放任と監獄の二分ではなく、中間でもいくつかレベルはあると思われる。
    D.授業が面白かったり教諭が素敵だったりして勉強することが楽しくなる。結果として中学受験時代よりも高い水準に達する。
    E.個々人の得意科目・苦手科目を勘案した志望校選択や併願戦略のノウハウが学校にある。

  4. 【7580769】 投稿者: 卒親  (ID:i8HRKR3tfHQ) 投稿日時:2024年 11月 30日 16:34

    そうでしたか?
    ニッチというのは大学の価値とは関係なくて、まあ専門性が高いくらいの意味です。外語、農工、藝、海洋…違いますか?

  5. 【7580788】 投稿者: 過去3年間  (ID:8pQp/uejPQY) 投稿日時:2024年 11月 30日 17:12

    頌栄の進学実績を見ると、国立大辞退が結構いて驚いた。東京外大なんて17名中9名が進学辞退、他にも東北大筑波大、お茶大千葉大など。群馬と鹿児島と防衛大は医学部辞退している。
    私立の辞退は併願の影響もあるだろうけど、国立はそうじゃないからね。

  6. 【7580807】 投稿者: 率直に  (ID:a/X0t30CaF2) 投稿日時:2024年 11月 30日 17:34

    ある程度は納得ですが、ある程度は納得しかねる、かな。
    まず、辞退率の多い吉祥でさえ、1日合格者は、半分以上が入学しています。
    なので、偏差値を決めているのは、一義的には第一志望者、ではないでしょうか。
    45万が60万でも第一志望者には関係がない話で、つまり一言で言うと、第一志望でない併願者の影響で、偏差値が低くなっている、ということでしょうか。
    数的には、第一志望の方が圧倒的に多いと思うのですが。
    また、御三家の併願校として1日は受験できないです。豊島や慶應(あとせいぜい筑附)が、それほど多いかな、と。


    >>
    サピックス生は実績にあまり貢献していない。YNWなど偏差値差の小さな他塾からの出身者が貢献している。

    これは、何かソースのある話ですか。感想ですか。感想で悪いということではありません。


    ご意見ありがとうございました。

  7. 【7580813】 投稿者: ?  (ID:aDnxNDP.8rQ) 投稿日時:2024年 11月 30日 17:46

    東京外大は合格3名で進学1名ですよね?
    しかも帰国生。

  8. 【7580814】 投稿者: そろそろ  (ID:FlK/3fN6jrs) 投稿日時:2024年 11月 30日 17:49

    首都圏国公立(東京一工以外)と早慶のどっちが上か下か
    の議論は終わらせましょう。

    東進ハイスクールで、W合格した場合、どちらに進学するかのデータでは、筑波大以外は、早慶の方が上です。

    下記以外の首都圏国立と早慶W合格のデータは見つかりませんでしたが、恐らくW合格はサンプルが少ないのでしょう。(どっちが落ちたかは察し。ていうか千葉大や横国がギリの学力で早慶は受からないからね)

    ---文系----

    千葉 法経政 0%
    慶應 商 100%

    横国 経済 0%
    慶應 経済100%

    横国 経営 50%
    早稲田 商 50%

    筑波 人文 50%
    早稲田 文 50%

    ---理系----

    横国 理工 33%
    早稲田 基礎理工 67%

    横国 理工 30%
    慶應 理工 70%

    筑波 理工学群 67%
    早稲田 創造理工 33%

    2020年東進W合格進学先一覧データより
    https://around50pedia.com/?s=国公立

    これが、地方国立になると東京在住と地元在住によって回答が変わってくる。このスレの趣旨から東京在住者のデータを見るべきで、そのデータ除外した。興味あれば自分で見て欲しい。

    例えば、
    北大 法 89%
    中央 法 11%

    というデータがあるが、この中で東京在住者か何名か分からないため。北海道の人がW合格で中央大にわざわざ行かないけど、北大を蹴って中央大を選ぶ人もいるという事は、この11%は東京在宅者だろう。という話、

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す