最終更新:

6852
Comment

【6411520】【決定版】洗足、吉祥、鷗友、頌栄は

投稿者: 最終的に   (ID:kKURbcKNSOg) 投稿日時:2021年 07月 14日 16:33

どんな学校。サピ偏53ならどこがいい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7584135】 投稿者: 管理型  (ID:fhwnlTbvxPI) 投稿日時:2024年 12月 06日 21:40

    管理型と言われる学校ですら、部活や受験に関わらない活動に時間を割いたり、(学部にこだわらなければ)早慶や東大に行ける子でもその子の志望を優先したり。学校としても実績は欲しいと思いますが、それ以上に教師として学校としてのブライドのようなものもあってか、学業一辺倒の塾のような状況は忌避しているようです。
    外側から見ているとある意味鉄緑会に実績を稼いでもらっているように見えなくもない学校ですら、鉄緑会を目の敵のようにしている印象です。学歴、ここでいう早慶とか、それもとても重要ですが、それだけではないのは確かだと思います。

  2. 【7584138】 投稿者: 確かに  (ID:zf/rMqrM73c) 投稿日時:2024年 12月 06日 21:44

    4校それぞれに人格を育てるための私立らしいこだわりがある感じ。学力と人間力、どちらか一択で片方しか身につかないなんてことはなさそう。校風と本人・家庭との相性、その点はマウンティングしようがない論点で平和。

  3. 【7584163】 投稿者: 鴎友  (ID:bwtQRY6hhqE) 投稿日時:2024年 12月 06日 22:42

    勉強以外にも時間を割く割かないと云うより、管理される環境で6年間過ごすことをどう考えるのか?ということだと思います。管理型(管理度合い)を平たく云えば枠組み(ガイドライン)をどれだけ学校が用意をして生徒にそれを強制するのか、ということです。しっかりした枠組み(ノウハウ)があることは素晴らしいと思います。

    一方で、スレ校ではありませんが管理型の対局にあるJGだと新一年生の保護者に対して部活動選択の際に、アドバイスも含めて一才口出しをしないでください、とのお話があります。全て生徒本人に決めさせてくださいと。

    生徒は友達と相談したり誰かしらが入手してきた情報に基づいてあーだこーだ考えて部活を決めます。結果、部活動選択に関わらず失敗したり遠回りすることも多々ありますが自由型の(特に偏差値高めの)学校は多くの事柄について公序良俗や倫理観などに反しない限り口出さずに見守るスタンスでルールなどの形式論ではなくて人の振る舞いとしてそれはどうなんだ、を常に問い続けます。そんな環境の中から様々なことを体感的に学び成長し個としての人生の土台(一本の筋)が育まれていきます。

    そんなものになんの価値があるのかわからんとか、高い学費払ってるのにとか、学校の情報をどんどん開示すべしなどなど学校がしっかり指導してくださいな、と云う人もいると思います。繰り返しますが、どちらが良い悪いの話ではなく、我が子をどんな環境で6年間を過ごさたいのか(本人が何を望むのか)と云う話です。

  4. 【7584239】 投稿者: 管理型  (ID:.9qMpT5C1es) 投稿日時:2024年 12月 07日 00:54

    そうだと思います。

    子どもを東大に入れた〇〇ママが最も典型的だと思いますが、東大に入れるとか早慶に入れるとか、ハッキリした目的に近づけるなら、枠に入れた方が良いでしょう。
    しかし、試行錯誤や回り道も人生には必要かもしれません。東大(早慶)を出た人が全員幸せになっているわけではありませんし。

    中学受験も大学受験も、結果だけを求めるなら、ある意味で塾的にやるのが一番なわけですが、管理型の学校ですが塾的なやり方は忌避するでしょう。
    学歴は一番わかりやすいし、早慶とマーチどっちがいいかと聞かれれば早慶に決まっていますが、どこまで学歴を追うのかは、よく考えた方が良いでしょうね。

    中学受験では小学校を軽視してサピックスに全力、大学重要でも学校生活は最低限で鉄緑会に全力、で東大に行ったとしても、社会で活躍するのは難しいでしょう。早慶ではなおのこと。
    部活とかを自分で選んで遠回りするのも大切だと思います。目的は学歴でも生涯所得でもないはずですから。

  5. 【7584271】 投稿者: 謎なのは  (ID:v9jzZN3Wm1I) 投稿日時:2024年 12月 07日 07:38

    迷路を試行錯誤させずに、中学受験でチートして先取りすることを勧めた親が私立中高のやらせる試行錯誤だと素晴らしいと信じ込んでることだね。
    第1に、学校教師は資本主義の敗者なのに、資本主義の勝ち方なんか分かるわけない。
    金持ち父さんにエンジンの不調の原因を音のわずかな違いで見分けるのに、貧乏なエンジニアが出てくるが、学校で理系なんか行っても文系に使われるだけですよなんて教えてくれない。
    R>gなんだから、資本家になる早道を覚えないとならず、銀行他金融機関に勤めてジェネラリストになってビジネスオーナーになって、暇しながらネットに書き込む。こういう理想のコース歩まないで、硬式テニス部で謎の人間力?磨いてどうする?

  6. 【7584277】 投稿者: 受験生の親としては  (ID:0pdTj3kcT/2) 投稿日時:2024年 12月 07日 07:55

    >>学校教師は資本主義の敗者なのに、資本主義の勝ち方なんか分かるわけない。

    受験生の親でもないのに、こんなところに張り付いている人は勝者なんですかね。そんな人に何が分かるのでしょうか。



    >>中学受験でチートして先取りすることを勧めた親が私立中高のやらせる試行錯誤だと素晴らしいと信じ込んでることだね。

    中学受験で一時的に、勉強に過重に傾注せざるを得なかったから、勉強一辺倒を戒めているんだけど、言ってもわかんないよね。

  7. 【7584281】 投稿者: 謎ですか?  (ID:vUO8nImpeEo) 投稿日時:2024年 12月 07日 08:02

    確かにさんが書いてますね

    4校それぞれに人格を育てるための私立らしいこだわりがある感じ。学力と人間力、どちらか一択で片方しか身につかないなんてことはなさそう。

    学力と人間力のどちらか片方だけの人間だと、文系理系かかわらず大成しないし、社会で成功しても家庭生活で躓く可能性が高くなる。
    全ての学校の全ての教師が素晴らしい人生の先輩になり得なくとも、学校ごとの教育理念や目標という共通課題があるからこそというのは大きいと思う。
    建前もある意味大事ということでは?

  8. 【7584284】 投稿者: FIREしてつくづく  (ID:v9jzZN3Wm1I) 投稿日時:2024年 12月 07日 08:07

    暇は素晴らしいなと。
    どんだけ好きな仕事とか言ってもお金もらえなくてもやりたいような仕事なんてないからね。
    大体、お金あると家庭生活失敗するって何の僻み?
    所得低いほど離婚率上がるのデータにしっかり出てるんだけど?所得は幸福の増加関数なの。特に家庭関係の安定を通じてね。ホリエモンが幸せはお金で買えるって言ってるでしょ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す