最終更新:

779
Comment

【665236】東大 vs. 医学部、「勝ち組」はどっち?

投稿者: 週刊朝日   (ID:rxzwXNTFYhY) 投稿日時:2007年 06月 19日 14:40

?ラ・サール(鹿児島)、東海(愛知)、愛光(愛媛)などの高校では優等生の東大離れが進んでいる。医学部に行くのだ。
一方、関東の名門高校(開成、筑波大付属駒場、麻布)などでは依然として圧倒的に東大志向。灘は五分五分。医学部志向は西高東低。どっちが得か。
 
?「やはり資格志向、手に職をと言うことなんでしょうか」とは鶴丸高校進路指導担当。「女子には特に資格志向が強い。女性は就職を考えるとよりシビア」と志學館高校校長先生。
 
?浮かび上がってくるのは将来の安定的な職業として医師を目指す医学生と、将来に選択肢を残しておきたい、いわば「モラトリアム」期間としての東大生、と言うイメージだ(週刊朝日編集部)。
 
?一方、他の分野に興味がありながら医学部に行った学生の多くは「好きなことだけでは逃げ場がない。医師というベースがあった上で、好きなことをやりなさい」という先生のアドバイスを受けて医学部に進むことを決断したという。
 
?精神科医、45歳の和田秀樹氏(灘→東大理III)は言う「関西に住んでいると東大に行ったらどんな前途があるかというのがよくわからない。周りに東大卒がいない。つまり、知らないがために、一番食いはぐれがないのは医者じゃないかという考えになる。でも、いまや外資系金融などでバリバリ稼いでいるのは、多くは東大。一方医者は、灘の同期を見ても、ようやく約2〜3人が教授になったところ。医局にいるのは年収1000万円ほど。やはり東大の方がいい。村上ファンドの村上世彰氏は灘の一年先輩だが、医学部に行かなかったヤツの方がリッチ」。
 
?全日本病院協会の調査では勤務医の平均年収は1530万円。開業医の平均年収は(民間会社の調査では)2500万円以上。
東大と医学部の両方を経験した木崎クリニック院長の河辺啓二医師(東大工学部卒業後農水省、その後東大医学部に再入学し医師となった)は言う「やはり学歴より資格、大企業に行っても、いまや東大というだけではトップは難しい。役人になっても課長補佐で年収300万円(当時)、政治家や財務省の顔色を見ながらの仕事。将来の保証という意味では医師の方があるでしょうね。小金持ちにはなれますよ」。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 98

  1. 【678855】 投稿者: やはり  (ID:rxzwXNTFYhY) 投稿日時:2007年 07月 11日 18:30

    独立志向 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > うちのまわりでは商社マン、都市銀行員、大手広告代理店、テレビ局勤務の
    > > ご家庭が一番リッチな生活をなさっています。
    >
    >  
    > どれも基本的には理系の仕事ではありませんよね。
    > しかも東大を出ても、テレビ局に勤務できるとは限らない。
    > それを、東大か医学部かという議論に持ち込んでも無意味だと思います。
    >  
    > 京都大学か大阪大学が行った、卒業大学別の年収比較では
    > 一橋大学がナンバーワンでした。
    > 東大の年収を下げているのは、おそらく理系のエンジニアたちだと思います。
    > 東大大学院卒、大手メーカー勤務の研究員、40歳で年収800万などというのは
    > 珍しくありません。
    > おそらく医者なら勤務医でも、少なくともこの1.5倍はもらっているでしょう。
    > 開業しているのなら10倍も可能。
    >  
    > 医師という仕事を選択する人は、金銭的な面ではなく、
    > 人命を救うという高い志を持って職業選択する人が多いでしょうから
    > 金銭面で比べてもあまり意味はないと思いますが
    > 宮仕えのサラリーマンからすると
    > いざとなれば、勤務先も移れる、独立もできるという資格商売はうらやましく映ります。
    >
    >
    >
    資格商売は定年もありませんよね。
    勤務先の流動性も魅力ですが、働こうと思えば、いくらでも働けるところは魅力です。
    サラリーマンとは大きく違うところです。
    独立の垣根もサラリーマンに比べると低い。
     
    理系でも、研究者などは年になるとラインをはずされることも多いと聞きます。
    銀行などは、50過ぎて残っている人は少数派です。
    それを考えると、年齢がいっても第一線で働ける医者は本当に魅力的です。
     
    東大が易しくなっても医学部が易しくなることは考えにくいと思います。
    実力主義が浸透して、東大を出るメリットはますます薄くなっています。
    学部の垣根もなくなっているかもしれませんが、それ以上に大学の垣根はなくなっています。
    東大は出てしまえばそれで終わりですが、医者は資格がある限り医者です。
     
    医師を一人養成するのに1億円かかるといわれています。
    私立の医学部でも、その大半を公的な援助によっています。
    国立の医学部ならお得感はさらに増します。
     
    まあ、国民の援助で医師になっているんだから
    国民のために働いてほしいと思いますね。

  2. 【678898】 投稿者: でも  (ID:SMMDfDZ3OtM) 投稿日時:2007年 07月 11日 19:52

    最近は何かと医者も訴えられたりとんでもない要求をする患者さんが増えて
    大変だそうですよ。
    病院でも病状のことよりトラブルの対応のことで話し合う時間が増えたとか
    親戚の医者が言ってました。
    医者になって後悔っていう友人も以前よりは増えてきている気もします。

  3. 【680297】 投稿者: 脱線御免  (ID:CoInjx6wtJc) 投稿日時:2007年 07月 13日 21:47

    >財閥系なんて、部長でなくても凄いものですよ。
    >海外勤務したりしたら、メーカーでも一財産出来ます。


    米10キロが3ドル、80?のアパート家賃が月50ドル程度の
    国なら、普通の生活をしていれば日本の給与でも使い切れない
    ので多少は貯金できるかもしれませんね。
    但し、家族帯同の場合、奥さんが調子に乗って買い物しまくって、
    かえって財産を失ってしまった例も多いようですが。
    まあ、日本国内でも「物価の安い地方都市にお父さんが単身赴任
    して、自炊で月1万円生活を続ければ一財産できる」などという話
    と同レベルでしょう。





    >ある都市銀行、29歳で1000万円弱(残業代込み)。


    ある財閥系大手メーカー 東証一部上場の指定銘柄
    45歳管理職でようやく年収1,000万円に到達。
    年間所定労働時間1,800時間、定時外労働が月平均約200時間弱で
    年間総労働時間は凡そ4,000時間。
    管理職だから当然残業手当なし、もともと入社以来残業手当
    なぞついたことはないのでなんとも思わないが、時給換算なら
    派遣社員なみ。
    昔から「けがと弁当は自分もち」の世界なので、過労死だけは
    気をつけている。




  4. 【680571】 投稿者: へん  (ID:i/cPevzP52s) 投稿日時:2007年 07月 14日 11:53

    やはり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 東大は出てしまえばそれで終わりですが、医者は資格がある限り医者です。
    >
    別に終わるわけではない。出てからが勝負というところ。
    ゴールドマンサックスやコンサルティング会社で活躍している
    のは東大卒が多いよ。

    1回のボーナスが7000万円なんていう話もあるし。

  5. 【680588】 投稿者: 停電  (ID:rf9qhxlHePU) 投稿日時:2007年 07月 14日 12:21


    「ゴールドマンサックスやコンサルティング会社で活躍している
    のは東大卒が多い」


    破綻する者多し。医療ミスの連発。そして、容姿が。。。

    東大・・・

    村上・・・・ホリエ・・・

    要するに、変形アガペー・・・自家発電のショート。

  6. 【680619】 投稿者: 差は大きい  (ID:gB.XgyHwNEs) 投稿日時:2007年 07月 14日 13:11

    やはり さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > うちのまわりでは商社マン、都市銀行員、大手広告代理店、テレビ局勤務の
    > > >
    > ご家庭が一番リッチな生活をなさっています。
    > >
    > >  
    > >
    > どれも基本的には理系の仕事ではありませんよね。
    > >
    > しかも東大を出ても、テレビ局に勤務できるとは限らない。
    > >
    > それを、東大か医学部かという議論に持ち込んでも無意味だと思います。
    > >  
    > >
    > 京都大学か大阪大学が行った、卒業大学別の年収比較では
    > > 一橋大学がナンバーワンでした。
    > >
    > 東大の年収を下げているのは、おそらく理系のエンジニアたちだと思います。
    > >
    > 東大大学院卒、大手メーカー勤務の研究員、40歳で年収800万などというのは
    > > 珍しくありません。
    > >
    > おそらく医者なら勤務医でも、少なくともこの1.5倍はもらっているでしょう。
    > > 開業しているのなら10倍も可能。
    > >  
    > >
    > 医師という仕事を選択する人は、金銭的な面ではなく、
    > >
    > 人命を救うという高い志を持って職業選択する人が多いでしょうから
    > > 金銭面で比べてもあまり意味はないと思いますが
    > > 宮仕えのサラリーマンからすると
    > >
    > いざとなれば、勤務先も移れる、独立もできるという資格商売はうらやましく映ります。
    > >
    > >
    > >
    > 資格商売は定年もありませんよね。
    > 勤務先の流動性も魅力ですが、働こうと思えば、いくらでも働けるところは魅力です。
    > サラリーマンとは大きく違うところです。
    > 独立の垣根もサラリーマンに比べると低い。
    >  
    > 理系でも、研究者などは年になるとラインをはずされることも多いと聞きます。
    > 銀行などは、50過ぎて残っている人は少数派です。
    > それを考えると、年齢がいっても第一線で働ける医者は本当に魅力的です。
    >  
    > 東大が易しくなっても医学部が易しくなることは考えにくいと思います。
    > 実力主義が浸透して、東大を出るメリットはますます薄くなっています。
    > 学部の垣根もなくなっているかもしれませんが、それ以上に大学の垣根はなくなっています。
    > 東大は出てしまえばそれで終わりですが、医者は資格がある限り医者です。
    >  
    > 医師を一人養成するのに1億円かかるといわれています。
    > 私立の医学部でも、その大半を公的な援助によっています。
    > 国立の医学部ならお得感はさらに増します。
    >  
    > まあ、国民の援助で医師になっているんだから
    > 国民のために働いてほしいと思いますね。
     
     
    東大を出ても、卒業したらただの人ですからね。
    東大を出るメリットはいまやほとんどないと思います。
    しかし、医師は腐っても医師。
    その差は大きいと思います。

  7. 【680622】 投稿者: 教えてください  (ID:Yfg8HmjnmXg) 投稿日時:2007年 07月 14日 13:20

    開業医は収入が多いといっても、都会で開業する場合、途方もないお金がかかりますよね。その科によって開業できる年齢に差があるし、40歳で開業して、果たして4000万、5000万の収入があっても実質はそれ程ではないのでは。どうなのでしょう。地方であろうと、都会だろうとわかりませんが最低2億はかかりますよね。借り入れが多いと、経営者的な発想が求められ、また違った悩みが出てくるのでは。ただ自分の意思で、いろいろな道を選択出来ること、高齢化に向かって細々でも長く続けられるのは魅力的と思います。開業しやすく、返済しやすい地方に行った場合、今度は子供の教育で悩みそうです。自分が受けた中高一貫校の教育それ以上のものを受けさせたいと思うようになると思いますから。

  8. 【680629】 投稿者: 独立への敷居の低さ  (ID:gUGpqw6CDmc) 投稿日時:2007年 07月 14日 13:29

    教えてください さんへ:
    -------------------------------------------------------
    サラリーマンに比べて、独立の際の敷居が低いというのは魅力だと思いませんか?
    サラリーマンはよほどのことがないと独立は難しいです。
    勤務医でもそこそこの年収がもらえますが
    それ以上に、いざとなったら別の病院に移れるとか、独立できるというのは
    精神衛生上、非常によいと思います。
    サラリーマンでは東大を出ていても、会社を辞めたらタクシー運転手くらいしか出来ない
    ということがままあります。


学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す