最終更新:

779
Comment

【665236】東大 vs. 医学部、「勝ち組」はどっち?

投稿者: 週刊朝日   (ID:rxzwXNTFYhY) 投稿日時:2007年 06月 19日 14:40

?ラ・サール(鹿児島)、東海(愛知)、愛光(愛媛)などの高校では優等生の東大離れが進んでいる。医学部に行くのだ。
一方、関東の名門高校(開成、筑波大付属駒場、麻布)などでは依然として圧倒的に東大志向。灘は五分五分。医学部志向は西高東低。どっちが得か。
 
?「やはり資格志向、手に職をと言うことなんでしょうか」とは鶴丸高校進路指導担当。「女子には特に資格志向が強い。女性は就職を考えるとよりシビア」と志學館高校校長先生。
 
?浮かび上がってくるのは将来の安定的な職業として医師を目指す医学生と、将来に選択肢を残しておきたい、いわば「モラトリアム」期間としての東大生、と言うイメージだ(週刊朝日編集部)。
 
?一方、他の分野に興味がありながら医学部に行った学生の多くは「好きなことだけでは逃げ場がない。医師というベースがあった上で、好きなことをやりなさい」という先生のアドバイスを受けて医学部に進むことを決断したという。
 
?精神科医、45歳の和田秀樹氏(灘→東大理III)は言う「関西に住んでいると東大に行ったらどんな前途があるかというのがよくわからない。周りに東大卒がいない。つまり、知らないがために、一番食いはぐれがないのは医者じゃないかという考えになる。でも、いまや外資系金融などでバリバリ稼いでいるのは、多くは東大。一方医者は、灘の同期を見ても、ようやく約2〜3人が教授になったところ。医局にいるのは年収1000万円ほど。やはり東大の方がいい。村上ファンドの村上世彰氏は灘の一年先輩だが、医学部に行かなかったヤツの方がリッチ」。
 
?全日本病院協会の調査では勤務医の平均年収は1530万円。開業医の平均年収は(民間会社の調査では)2500万円以上。
東大と医学部の両方を経験した木崎クリニック院長の河辺啓二医師(東大工学部卒業後農水省、その後東大医学部に再入学し医師となった)は言う「やはり学歴より資格、大企業に行っても、いまや東大というだけではトップは難しい。役人になっても課長補佐で年収300万円(当時)、政治家や財務省の顔色を見ながらの仕事。将来の保証という意味では医師の方があるでしょうね。小金持ちにはなれますよ」。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 41 / 98

  1. 【697356】 投稿者: 世界レベルから見ると  (ID:CgSolm49zhM) 投稿日時:2007年 08月 16日 23:55

    はかせ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 知人に、理?出身の理論物理学者の奥さんがいますが、事ある毎に、「主人は理?でトップだったから医学部にも行けたのよ。」とおっしゃるのが疎ましいです。


    長年の研究者の経験からすると、東大理の方々は確かに秀才で、沢山の
    論文を書かれるようだ。しかし、エポックメーキングな論文は意外と少ない。
    一方、京大理の方々は型破りの傾向があり、論文は寡作かもしれないが、
    一時代を築く論文を書かれるようだ。


    拝察するに、東大に進振制度があり、理?で好きな学科(物理・数学等)に
    行くためには、教養での良い成績が必要な状況が変わらない限り、点数を
    取るのに「器用」な人が人気学科に多く行けることになる。


    学問することと、点数を取ることは本来次元が異なることだが、進振制度は
    現学長が目指されている「東大のCOE化」のネックになると考える。


    京大理は学科を自由に選べる一方で、自分がしっかりしていないと、専門が
    不明確になる恐れがある。天才肌の方々に向いているかもしれない。


    論文が一流論文誌にアクセプトされるだけで喜ぶようでは、研究者としての
    器が知れる。
    論文は、それが多くの人に読まれ、引用され、時代を牽引してこそ、価値が
    あるものだ。


    国際的に見て、世界レベルの研究成果は、点取りが刷り込まれた頭脳からは
    生まれ難いと考える。


    子供には、日本にこだわらず、広い視野で見ることができるよう、アドバイス
    していくつもりだ。

  2. 【697385】 投稿者: 私の知っていること  (ID:Hdggueyjaws) 投稿日時:2007年 08月 17日 01:30

    分相応 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 理1から医学科へ進学できるのは基本的には昨年の入学者からです。
    > 医学科へは理2から10名、理3から90名でしたが、


    これは事実に反します。
    確かに昔は理?10名、理?90名でしたが、
    ある時期から理?1名です。
    ソースは


    http://www.[削除しました].jp/todaijichikai/060126newkarimoushiire[削除しました]


    を参照してください。
    ----はgeocitiesを半角に直してください。


    > 昨年入学者からは理3のうち医学科へ進学できるのは87名になりました。


    これは事実です。
    では理?から減った3名は?
    私の情報ではこの3名は全科類から進学可能だそうです。
    今、東大では文?から医学科への進学者が出るのではないかと話題になっています。


    > 確かに灘出身者の中には医学科へ行くつもりがなくても理3へ行くものがいます。
    > そして進振りで数学科や物理学科へ行くのです。


    私もそのように聞いています。


    エデュとは所詮、受験のお遊び板なので、事実はどうでもいいようです。
    ほとんどの方は本当の事実なんて知りたくもないでしょう。
    ある事実の裏付けとしてネットへの書き込みを引用されるのも面白いですね。
    そして分相応さんの書き込みにはレスがつきませんし、
    このスレでも東大の方も医学部の方もほとんどお見えにならないようですね。
    とりあえず


    > 私のこの情報も幾分伝聞を含んでいるので、事実と反することがあれば
    > どなたか訂正をお願いします。


    というご要望にお応えして、書き込みをしました。
    まあ、「東大 vs. 医学部、「勝ち組」はどっち?」というスレタイ自体がお遊びですから。
    自分たちの知らない世界を勝手に語り合うのもある種の「快楽」でしょうから。

  3. 【697452】 投稿者: いる。  (ID:lYR90mMlfcM) 投稿日時:2007年 08月 17日 10:04

    >エデュとは所詮、受験のお遊び板なので、事実はどうでもいいようです。
    >ほとんどの方は本当の事実なんて知りたくもないでしょう。

    ↑それを言っちゃ、おしまいです。本当にその通りなんだから。禁句。
    これじゃ遊べない。遊びにならない。
    内心どうでもいい薄っぺらさを重々承知の上で、おちゃらけ参戦できるのが、
    このサイトの楽しみなのに。

  4. 【697491】 投稿者: 現役医師  (ID:Pu521if6y1k) 投稿日時:2007年 08月 17日 11:37

    私の知っていること さんへ:
    -------------------------------------------------------
    私の頃も理?から医学部医学科への進学枠は1人でした。

    ただちょっと首を傾げるのは、はかせさん の「主人は理?でトップだった--」のくだりです。理?のトップは、本当ならすごいと思いますが、自分の席次はどうして分かったのでしょうか(大学は公表していません)。

    教養で個人がもらう成績表には、評価(ABCD)と取得単位数のほか、(進振りの参考として)平均点が記載されていますが、席次は分かりません。中学高校なら公表がなくてもお互い何となく自分たちの成績順は分かる、ということもありますが、語学クラス以外に顔を合わせることがなくお互いが希薄で、それが1000人もいる理?の中では、よほど成績が良いとしてもトップの自信は持てないでしょう。

    進振りは微妙で、前年の学部科別基準点(足切り点)を参考にするものの、いざ自分の志望願いを出す段になると相当迷います。運次第では志望科に進めないこともよくあります。そんな中で理?からたった1名の枠しかない医学部医学科に志望願を出すのは(他に誰が出すかわからないので)、正直言えばほとんどバクチです。医学部に行きたくてしかも「理?の中で断トツのトップ」と自負できるくらいだったら、そんな危ない橋を渡らず、はじめから理IIIを受験していれば良いのですから。だからもし理?の席次があったとしても、その首席者が医学科へ進むとは限りません。

  5. 【697497】 投稿者: 以前は  (ID:7NUHWs2CHNs) 投稿日時:2007年 08月 17日 11:53

    理?で首席ですと大学から連絡があります。
    その学生が医学部を希望しなければ
    2番の学生に医学部進学の権利が繰り下がります。
    (首席の学生が医学部進学を希望しないことも
    過去にはもちろんありました)

  6. 【697508】 投稿者: 地方との差  (ID:OxQXckARtr6) 投稿日時:2007年 08月 17日 12:31

    東京・大阪など大都市部と違い、地方では高収入に結びつく企業が少ないため、高収入イコール医者ということになるのでしょうね。


    医者になりさえすれば高収入が得られ、豊かな生活が保障される。
    だから、地方出身者にとっては医学部が勝ち組なのです。


    東京などでは東大を出れば霞ヶ関を含め外資系金融機関や投資会社など高収入を得られる仕事はたくさんありますし、医学部出身者があふれかえっている昨今、近親者に医療従事者がいるなど特別な状況をのぞき、医学部を目指す学生は少ないのではないでしょうかね?

  7. 【697661】 投稿者: 東京でも医学部志向の高まり  (ID:xRnY4ntUoXg) 投稿日時:2007年 08月 17日 20:57

    地方との差 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 東京・大阪など大都市部と違い、地方では高収入に結びつく企業が少ないため、高収入イコール医者ということになるのでしょうね。
    >
    >
    > 医者になりさえすれば高収入が得られ、豊かな生活が保障される。
    > だから、地方出身者にとっては医学部が勝ち組なのです。
    >
    >
    > 東京などでは東大を出れば霞ヶ関を含め外資系金融機関や投資会社など高収入を得られる仕事はたくさんありますし、医学部出身者があふれかえっている昨今、近親者に医療従事者がいるなど特別な状況をのぞき、医学部を目指す学生は少ないのではないでしょうかね?

     
    東京でも医学部志向が高まっています。
    但し、東京の学校は医学部に強くないので、
    特に医師のご家庭は地方の寮制の学校で医学部合格に実績がある学校を受けさせる傾向にあるようです。
    ここ2〜3年、ラ・サールや愛光への首都圏からの進学者が増えていますが
    これは景気回復の影響もありますが、首都圏の医学部志向の高まりというのも確実にあると思います。
    首都圏の学校を見ても、開成など年によって変動はあるものの医学部への進学者数は増える傾向にあります。

  8. 【697662】 投稿者: 分相応  (ID:TSSnutxjQxQ) 投稿日時:2007年 08月 17日 20:59

    いろいろと情報の訂正・補足ありがとうございます。


    では、皆様、存分にお遊びください。
    自分とは無縁の存在である人たちが「勝ち組」かどうかを議論するのは
    さぞかし、楽しいでしょうね。


    > 東京・大阪など大都市部と違い、地方では高収入に結びつく企業が少ないため、高収入イコール医者ということになるのでしょうね。


    だから地方では医学部が大人気ですか?
    「東京・大阪など大都市部」の京阪神でも医学部志向です。
    どうして?
    それに昔から「地方では高収入に結びつく企業が少ない」でしょ。
    でも、今ほど医学部志向は強くなかったと思うし、
    青雲の志を持って若者は大都会を目指していたと思います。
    今の地方の子は地元にとどまりたいの?
    その辺もどなたか分析してくれませんか?
    私が思うに、地方の医学部志向は単なるブームのような気がします。
    もう一つ知りたいのは私の感じからすると医学部志向は西日本に顕著のような気がします。
    東北・北海道でもそうなんでしょうか?


    東京の子がそんなに医学部を目指さないのは、東京およびその近辺に
    国公立の医学部が少ないのも理由のひとつでしょ。
    どこも偏差値は高いですよね。
    そして東京の子が東京を離れてまで地方の医学部に行くと思いますか。
    普通東京の子は余程のことがない限り東京を離れたくないと思います。
    もちろん少数派は存在しますが。


    ある現象を見て、それをそのまま受け入れるのは「太陽が東から出て西に沈む」のを見て、
    太陽が地球の周りを回っていると考えるのと似ているかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す