最終更新:

779
Comment

【665236】東大 vs. 医学部、「勝ち組」はどっち?

投稿者: 週刊朝日   (ID:rxzwXNTFYhY) 投稿日時:2007年 06月 19日 14:40

?ラ・サール(鹿児島)、東海(愛知)、愛光(愛媛)などの高校では優等生の東大離れが進んでいる。医学部に行くのだ。
一方、関東の名門高校(開成、筑波大付属駒場、麻布)などでは依然として圧倒的に東大志向。灘は五分五分。医学部志向は西高東低。どっちが得か。
 
?「やはり資格志向、手に職をと言うことなんでしょうか」とは鶴丸高校進路指導担当。「女子には特に資格志向が強い。女性は就職を考えるとよりシビア」と志學館高校校長先生。
 
?浮かび上がってくるのは将来の安定的な職業として医師を目指す医学生と、将来に選択肢を残しておきたい、いわば「モラトリアム」期間としての東大生、と言うイメージだ(週刊朝日編集部)。
 
?一方、他の分野に興味がありながら医学部に行った学生の多くは「好きなことだけでは逃げ場がない。医師というベースがあった上で、好きなことをやりなさい」という先生のアドバイスを受けて医学部に進むことを決断したという。
 
?精神科医、45歳の和田秀樹氏(灘→東大理III)は言う「関西に住んでいると東大に行ったらどんな前途があるかというのがよくわからない。周りに東大卒がいない。つまり、知らないがために、一番食いはぐれがないのは医者じゃないかという考えになる。でも、いまや外資系金融などでバリバリ稼いでいるのは、多くは東大。一方医者は、灘の同期を見ても、ようやく約2〜3人が教授になったところ。医局にいるのは年収1000万円ほど。やはり東大の方がいい。村上ファンドの村上世彰氏は灘の一年先輩だが、医学部に行かなかったヤツの方がリッチ」。
 
?全日本病院協会の調査では勤務医の平均年収は1530万円。開業医の平均年収は(民間会社の調査では)2500万円以上。
東大と医学部の両方を経験した木崎クリニック院長の河辺啓二医師(東大工学部卒業後農水省、その後東大医学部に再入学し医師となった)は言う「やはり学歴より資格、大企業に行っても、いまや東大というだけではトップは難しい。役人になっても課長補佐で年収300万円(当時)、政治家や財務省の顔色を見ながらの仕事。将来の保証という意味では医師の方があるでしょうね。小金持ちにはなれますよ」。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 46 / 98

  1. 【699411】 投稿者: 親は  (ID:dc00iOHkaFY) 投稿日時:2007年 08月 22日 08:49

    父親が医者
    母親が歯科医
    ではないですか。

  2. 【699500】 投稿者: ラプソディー  (ID:18OHgxtFoh2) 投稿日時:2007年 08月 22日 11:56

    狭い範囲だけど さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 二十年以上前の他大学生ですがとある京大のサークルに入っていました。
    > 今思い返してみると、私学(一貫校)の子、当時からかなりいましたよ。
    > あの当時としてはかなりの割合だったなぁ。。。
    > 私学オンチだった私もそのサークルでへー、そういう私学あるんだぁ…ってお勉強させていただきましたもの。
      
    同質の者ばかりが集まった所に居ると楽なんだろうけど、今の東大は異常ですね。
    そういう意味で、東大はローカル(東京の私立、国立)化していますね。

  3. 【699516】 投稿者: 今時の子の母  (ID:u89OyEAiOEo) 投稿日時:2007年 08月 22日 12:34

    子供がそれぞれ私立、公立の高校に通っていますけど、
    今はどちらがのびのびなんて比べられません。
    私立の子も部活はしっかりやってますし、
    公立の子でも塾通いしている子も多いです。
    どちらも良くも悪くも今時の子ですよ。

  4. 【706509】 投稿者: ベンチマーク  (ID:Aq1u7752NvE) 投稿日時:2007年 09月 06日 02:28

    「お金の世界」の次の段階


    ?仕事のやりがい(知識欲)
    ?時間の自由度(支配力)
    ?家族への満足度
    ?お金の自由度
    ?住まいの自由度
    ?名誉
    ?交友関係の充実度


    「欲望」をまずは前提としましょう。(すべてがみたされればというものではないと思うのですが)欲しいものをベンチマークすると、お金があると仮定すると、多くの人がたぶん高くないのが、まずは?の「時間の自由度・支配力」でしょうか。日本人はとりわけ、自分の時間の支配力を軽視している傾向があるように思われます。


    勝ち組かどうかは別として、「思うとおりに生きることができる」人は、マスコミには露出せずひっそりと生活して、お金には困らず、「自分の時間」を本屋、芸術、スポーツや好きなことに時間を使い、移動のバリアもなく国内・海外にと暮らしているのではないでしょうか。欧米人で、お金よりも時間を優先させる人を結構多くみます。家族との時間を過ごすために何千万円をなんとも思わない人とか。お金にこまらないシステムができていて、踏み外すようなへまをしない。日本は逆に、金持ちにも関わらず、お金の優先度や個人の満足を高く見る人は、家族関係をずたずたにしてしまってもあまり気にもしない。(孫に殺されてはじめて少し騒ぐ程度なのでしょうか。)


    時間は人のために使うことは立派なことだけれども、さりとても、それに支配されてはいけない。「時間の支配力がちゃんとある」ということが、重要な気がする。「ある程度のお金」の次の段階でしょうけど。マスコミの議論はとかく、「偏差値!」「お金!」などなどと、ものさしがワンパターンです。






  5. 【706676】 投稿者: 朝日新聞の記事では  (ID:0YjbMv1HRHU) 投稿日時:2007年 09月 06日 10:37

    ?ラ・サール(鹿児島)、東海(愛知)、愛光(愛媛)などの高校では優等生の東大離れが進んでいる。医学部に行くのだ。
    一方、関東の名門高校(開成、筑波大付属駒場、麻布)などでは依然として圧倒的に東大志向。灘は五分五分。医学部志向は西高東低。どっちが得か。
     
    ?「やはり資格志向、手に職をと言うことなんでしょうか」とは鶴丸高校進路指導担当。「女子には特に資格志向が強い。女性は就職を考えるとよりシビア」と志學館高校校長先生。
     
    ?浮かび上がってくるのは将来の安定的な職業として医師を目指す医学生と、将来に選択肢を残しておきたい、いわば「モラトリアム」期間としての東大生、と言うイメージだ(週刊朝日編集部)。
     
    ?一方、他の分野に興味がありながら医学部に行った学生の多くは「好きなことだけでは逃げ場がない。医師というベースがあった上で、好きなことをやりなさい」という先生のアドバイスを受けて医学部に進むことを決断したという。
     
    ?精神科医、45歳の和田秀樹氏(灘→東大理III)は言う「関西に住んでいると東大に行ったらどんな前途があるかというのがよくわからない。周りに東大卒がいない。つまり、知らないがために、一番食いはぐれがないのは医者じゃないかという考えになる。でも、いまや外資系金融などでバリバリ稼いでいるのは、多くは東大。一方医者は、灘の同期を見ても、ようやく約2〜3人が教授になったところ。医局にいるのは年収1000万円ほど。やはり東大の方がいい。村上ファンドの村上世彰氏は灘の一年先輩だが、医学部に行かなかったヤツの方がリッチ」。
     
    ?全日本病院協会の調査では勤務医の平均年収は1530万円。開業医の平均年収は(民間会社の調査では)2500万円以上。
    東大と医学部の両方を経験した木崎クリニック院長の河辺啓二医師(東大工学部卒業後農水省、その後東大医学部に再入学し医師となった)は言う「やはり学歴より資格、大企業に行っても、いまや東大というだけではトップは難しい。役人になっても課長補佐で年収300万円(当時)、政治家や財務省の顔色を見ながらの仕事。将来の保証という意味では医師の方があるでしょうね。小金持ちにはなれますよ」。

  6. 【707216】 投稿者: 東大である必要は?  (ID:nC1eajY0sRo) 投稿日時:2007年 09月 07日 06:02

    朝日新聞の記事では さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ?精神科医、45歳の和田秀樹氏(灘→東大理III)は言う「関西に住んでいると東大に行ったらどんな前途があるかというのがよくわからない。周りに東大卒がいない。つまり、知らないがために、一番食いはぐれがないのは医者じゃないかという考えになる。でも、いまや外資系金融などでバリバリ稼いでいるのは、多くは東大。>

    関西にもメーカーには東大卒がわんさか。それを見るとやはり医者!
    と思うのでは。

    外資系金融(あるいはベンチャー)で稼ぐのに東大である必要は全くない。
    京大、阪大、神戸大でもなんのハンデもないでしょう。要は実力しだい。

    東大のメリットは、かつても今も官僚になる場合でしょう、あるいは
    かつての伝統重厚長大産業、伝統金融業。
    しかし最近、はやらないからね・・・



  7. 【707220】 投稿者: 昔のエリート  (ID:IZxfmXZhgYo) 投稿日時:2007年 09月 07日 06:19

    官僚は、天下り、退職金、共済とか、いまでは、考えられないほど、恩恵を被っていた時代と違います。


    官僚のおいしさは、今後、もっと、減るでしょうね。

  8. 【707274】 投稿者: 首都圏人  (ID:bhZ8rXJiNpM) 投稿日時:2007年 09月 07日 09:23

    首都圏VS関西 首都圏は東大志向で非医学部志向。関西は医学部志向。なぜか??
    首都圏では、国公立の医学部と言えば、東大理?・東京医科歯科・千葉大・横市の4大しかありません。その他私大は多くありますが、費用の点から医者の跡取り以外、初めから眼中にありません。一方、関西圏は、京・阪・神に加え、大阪市立・京都府立・奈良県立・和歌山県立と7大学もあります。受験生の数が1.5倍、国公立医大の数が4:7では、自ずと医学部は敬遠します。理?・東京医科歯科・千葉はご存知の通り、超難関で、普通に勉強ができて、家がサラリーマンで、自宅から通えて、医学部志望ならば、選択肢は横浜市大しかないんです。
    ですから、どっちが勝ち組とかなんていう議論は全く無意味です。首都圏の受験生で医学部志向は、超ウルトラ秀才か秀才で且つお金持ちしか、医学部を目指していませんから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す