最終更新:

1685
Comment

【6716057】女子の最難関校はどこ?

投稿者: どっちなんだい?   (ID:nQRdMPk5QqM) 投稿日時:2022年 03月 19日 08:20

桜蔭 渋渋 渋幕 中等部 筑附 女子学院 豊島岡..

入試日や定員が異なる中での、女子の最難関校はどこでしょう?


2022 SAPIX 偏差値
 2/1:S62 桜蔭 渋渋 S61 女子学院
 2/2:S64 渋渋 渋幕 S61 慶湘 豊島岡
 2/3:S64 慶応中等部 S63 筑附 豊島岡

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7487170】 投稿者: 横  (ID:yljTEJJ0z.k) 投稿日時:2024年 06月 10日 09:24

    サピックス現役生です。マイページで確認しました。

    結論からいうと、s52やs54で渋幕2回目の合格者が出ています。まさに、数撃ちゃ当たる、かと。

  2. 【7487173】 投稿者: 質問に  (ID:IPqqMR1Kgjs) 投稿日時:2024年 06月 10日 09:29

    答えてください。

  3. 【7487181】 投稿者: 、、、  (ID:kJzPdjuA2mI) 投稿日時:2024年 06月 10日 09:32

    私は揶揄していないと思います。
    あなたの投稿におかしい点があれば指摘はしていますが。

    誰かに揶揄されたから自分も誰かを揶揄していい、というお考え?
    だとしたら、ちょっとどうかと思います。

  4. 【7487189】 投稿者: まさに  (ID:BJSNidA/Z/M) 投稿日時:2024年 06月 10日 09:49

    そりゃ母数多くして際限なく撃てばいつか当たる(確率ゼロではない限り)でしょうけど、そういうこと言ってるんじゃないのよ。

  5. 【7487195】 投稿者: ?  (ID:SKHPcnGGacM) 投稿日時:2024年 06月 10日 09:55

    s56、s58からの合格者は更に多いですよ?
    1回受験に比べて、2回受験の学校は合格しやすいのは明らかだと思いますが?

  6. 【7487196】 投稿者: なるほど  (ID:dgwEGfjfhH2) 投稿日時:2024年 06月 10日 09:56

    図星ということでしょうね。
    やっぱりそうでしたか。
    どうりで、結果偏差値に拘るわけだ。

  7. 【7487198】 投稿者: 数学的に間違い  (ID:LzZFjjKM7MY) 投稿日時:2024年 06月 10日 10:02

    > 試算して6/9 1:55に投稿しましたが、渋渋を3回受験して1回以上合格する可能性は、S56-60だと桜より低く、S60-62だと桜より高い、という結果になりました。

    常人には理解できません。
    3回全落ちは負け確率が3乗されるのだよ。80%偏差値は負け確率が0.2、その3乗だから0.008です。つまり、99.2%合格。
    難関を語るなら3回チャンスの渋渋を50%偏差値で、一発勝負校を80%偏差値で比較するのが数学的に正解です。雙葉と同じランクです。難関であるが最難関ではありません。

    3回受験すると、3倍取られた上に、貴重な受験機会を奪われている。そのことに気付いたら受験に踏み切れない。その意味で芝国際とともに最難関である。間違いない。

  8. 【7487206】 投稿者: うん  (ID:BJSNidA/Z/M) 投稿日時:2024年 06月 10日 10:14

    1回受験に比べて2回受験機会があれば合格しやすくなることについては否定してないよ。
    それを加味したとてS65がS64になる程度の話でしょ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す