最終更新:

1685
Comment

【6716057】女子の最難関校はどこ?

投稿者: どっちなんだい?   (ID:nQRdMPk5QqM) 投稿日時:2022年 03月 19日 08:20

桜蔭 渋渋 渋幕 中等部 筑附 女子学院 豊島岡..

入試日や定員が異なる中での、女子の最難関校はどこでしょう?


2022 SAPIX 偏差値
 2/1:S62 桜蔭 渋渋 S61 女子学院
 2/2:S64 渋渋 渋幕 S61 慶湘 豊島岡
 2/3:S64 慶応中等部 S63 筑附 豊島岡

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7492711】 投稿者: ?  (ID:qD//y9yjKwM) 投稿日時:2024年 06月 18日 21:44

    なにそれ。そういう操作がアリなら、1日の偏差値は・・とか何でもアリになるよ。勝手な操作はやめなよ、恥ずかしい。
    偏差値で決めるなら、渋幕だけでしょ。何並ぼうとしてんの?意味がわからない。

  2. 【7492712】 投稿者: じゃあ  (ID:qD//y9yjKwM) 投稿日時:2024年 06月 18日 21:45

    桜蔭一択じゃん。

  3. 【7492715】 投稿者: 、、、  (ID:n4LDiTEHYGo) 投稿日時:2024年 06月 18日 21:48

    説明を読んでコメントしていますか?
    偏差値が低いから認めない、偏差値が高くても認めない、ではないのです。
    認めるとか認めないとかではなく、偏差値や、偏差値帯ごとの合格率のデータを見て客観的に判断しているのです。
    大雑把に言えば、80偏差値が低いということは低めの偏差値でも合格率が高いということだから最難関ではない、入試1回の偏差値が高くても複数回受験だと合格の可能性が高くなるから入試1回の偏差値が最高値でも最難関とは限らない、ということです。
    詳細は以前のレスに何度か記載しています。

    総合判断といっても、合格の難しさという観点での総合判断です。
    入学者のレベルとか、大学合格実績の良さなどは、合格の難しさの判断基準になりません。

  4. 【7492722】 投稿者: 渋幕  (ID:l3W3Usk/jOM) 投稿日時:2024年 06月 18日 21:56

    渋幕は確かに最高偏差値です。
    ただ2回チャンスはあります。
    敗者復活戦みたいのがある。決して敗者ではなく、当日のコンディション不良や問題の相性ですから、表現上の形であることを了承ください。

    一方で中等部は一回のみだから、最難関じゃないの?という意味です。慶応が大学最難関私立だとかウルトラCの裏があるのでは…という部分を抜いた形ではありますが。

    最難関と最優秀は全く別と考えて捉えてください。
    誰も不快にさせるつもりはないんです。

  5. 【7492725】 投稿者: なぜ一択?  (ID:n4LDiTEHYGo) 投稿日時:2024年 06月 18日 22:01

    下記のデータを見たら桜蔭が最難関とは言えないでしょう?
    80偏差値も慶應中等部の方が高いし。

    2023 合格率
        S56-58 58-60 60-62
    慶應中等部  20% 10% 50%
    慶應湘南藤沢 20% 10% 50%
    桜蔭     50% 60% 60%

    ただ、以前にも書いたけれど、このデータではS56未満とS62超の人の合格率が不明だから、これだけを見て慶應が最難関だとも言い切れません。

  6. 【7492735】 投稿者: 入試回数  (ID:uxp.jhSEn4g) 投稿日時:2024年 06月 18日 22:33

    1月入試だから、複数回入試だから、午後入試だから、
    という理由で偏差値を差し引いて考えようとする人がいるけれど

    そういう要素を全て含んだ上で、合格難易度を表しているのが偏差値なんだよね。

    どうしても理解できないみたいだけど、なんでかねえ

  7. 【7492737】 投稿者: 渋幕  (ID:l3W3Usk/jOM) 投稿日時:2024年 06月 18日 22:40

    流石にサピはそれは考慮していません。
    言い過ぎです。
    各回ごとの偏差値です。
    結構冷徹ですからしんどい気持ちにさせますし、一方で冷徹ゆえに信憑性が高いです。
    実際の合否分布を見て決めています。

    唯一、入試回数や難易度ではなく、学校名として忖度している学校はありそうですけどね…

    他塾は知りません。

  8. 【7492741】 投稿者: 無限  (ID:LzZFjjKM7MY) 投稿日時:2024年 06月 18日 22:47

    例えばサピ偏差値50で幕張の合格確率が1%の人がいたとしよう。そのチャンスが無限回にあれば合格確率は100%なることは分かるかな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す