最終更新:

1685
Comment

【6716057】女子の最難関校はどこ?

投稿者: どっちなんだい?   (ID:nQRdMPk5QqM) 投稿日時:2022年 03月 19日 08:20

桜蔭 渋渋 渋幕 中等部 筑附 女子学院 豊島岡..

入試日や定員が異なる中での、女子の最難関校はどこでしょう?


2022 SAPIX 偏差値
 2/1:S62 桜蔭 渋渋 S61 女子学院
 2/2:S64 渋渋 渋幕 S61 慶湘 豊島岡
 2/3:S64 慶応中等部 S63 筑附 豊島岡

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 211

  1. 【6716068】 投稿者: 東大現役  (ID:Y/ZqtVm2PUY) 投稿日時:2022年 03月 19日 08:27

    東大現役合格率は桜蔭が圧倒的です。
    共学校が今後どこまで伸ばすかですね。

    桜蔭 30.3%
    渋幕 15.5%
    渋渋 15.5%
    筑附 9.2%
    洗足 7.0%
    白百 5.5%
    豊島 4.1%

  2. 【6716074】 投稿者: 偏差値通りでは?  (ID:NAW5A57dpcA) 投稿日時:2022年 03月 19日 08:33

    渋渋,渋幕,慶応中等部でしょう。入口の最難関は数字通りです。偏差値をねじ曲げて解釈して「最難関」とかいう議論をしても意味がありません。

    以上,議論終わり。

  3. 【6716161】 投稿者: そうですね  (ID:z6RYRp.2B/6) 投稿日時:2022年 03月 19日 10:04

    6年前は、渋渋、渋幕はそこまで偏差値高くなかったので、それが実績に表れているみたいですね。6年後は違うのでは?
    女子の中等部は私の中では東大など超越したブランドです。うちは庶民なので進学校ですが。

  4. 【6716180】 投稿者: 少し逸れますが  (ID:5VihA9ebol.) 投稿日時:2022年 03月 19日 10:18

    学力はよくわかりませんが、誰からも一目置かれるのは、中等部女子ですかね。まなちゃんで証明されました。慶應中は全国区で有名ですからね。他は首都圏以外は、ほぼ無名です。東京にいても中学受験していないと知らない方も多いですね。

  5. 【6716182】 投稿者: でも  (ID:GCUCzBmQ.uk) 投稿日時:2022年 03月 19日 10:19

    中等部もまなちゃんで全国区になったのでは?

  6. 【6716199】 投稿者: 栄東も忘れないでね  (ID:HHUGUjo.0UU) 投稿日時:2022年 03月 19日 10:31

    四谷大塚
    80偏差値
    桜 71、中等部 70

    50偏差値
    桜 66、中等部 67

    誰か日能研も確認してあげてー

  7. 【6716212】 投稿者: 栄東も忘れないで  (ID:HHUGUjo.0UU) 投稿日時:2022年 03月 19日 10:40

    栄東もs64ですよ!サピ偏差値で中等部と同等だから最難関だね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す