最終更新:

1685
Comment

【6716057】女子の最難関校はどこ?

投稿者: どっちなんだい?   (ID:nQRdMPk5QqM) 投稿日時:2022年 03月 19日 08:20

桜蔭 渋渋 渋幕 中等部 筑附 女子学院 豊島岡..

入試日や定員が異なる中での、女子の最難関校はどこでしょう?


2022 SAPIX 偏差値
 2/1:S62 桜蔭 渋渋 S61 女子学院
 2/2:S64 渋渋 渋幕 S61 慶湘 豊島岡
 2/3:S64 慶応中等部 S63 筑附 豊島岡

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7493044】 投稿者: は  (ID:w3rKRvFhdvs) 投稿日時:2024年 06月 19日 13:36

    その理屈からいうと、あれだ。
    どこの学校に入学しようが、入学時点での学力がそのまま出口の進学実績になるわけで、学校そのものの意味がまったく無いということになるわけね。

  2. 【7493051】 投稿者: わけね  (ID:NsxDVmocqFw) 投稿日時:2024年 06月 19日 13:49

    桜蔭さんて100年やってるのかな?ブラス入学を認められた人も何か違うんじゃないの?
    偏差値さんの知らない世界?

  3. 【7493053】 投稿者: 結論  (ID:lAetKTDFxc.) 投稿日時:2024年 06月 19日 13:56

    女子は、中学入試の序列がほぼ維持されると思います。中受の算数が弱いと、高校数学で苦戦しがちだからでしょう。男子は、スイッチ入らないまま中学入試を迎えて、6年後の大学入試で本領発揮するタイプも少なくないので、話が違いますが。

  4. 【7493155】 投稿者: 一旦休戦して真面目な話し  (ID:.2jArPQ786Q) 投稿日時:2024年 06月 19日 17:49

    みなさんありがとうございました。個人的にはシンプルにさんの答が一番腑に落ちました。
    志望校対策始めるまではフラットであるが、志望校対策を始めると差がつき出す、と。

    そうするとやっぱり、2月1日校は偏差値以上に難易度は上がるような気がします。難易度を、第一志望者にとっての難易度、とするならば。
    1月や3日は、必ずしもガチ勢ばかりではないので、こっちがガチでやれば意外と受かりやすいのではないかと思います。

  5. 【7493224】 投稿者: そんなことないよ  (ID:RiGndxEfVMY) 投稿日時:2024年 06月 19日 19:48

    1日校は定員多い上に優秀層が分散するから倍率低いでしょ。しかもサピの対策万全でアルファ女子なら受かる気しかしない。3日に熱望組が集結して60名の狭き門を競う中等部に比べて余裕すぎ。

  6. 【7493243】 投稿者: 合格率の分布  (ID:1npVxVEN5Es) 投稿日時:2024年 06月 19日 20:32

    渋幕とか桜蔭は大体綺麗なユニモーダルな分布で、持ち偏差値で十分説明できてるんだよね。
    学力が合格率に直結している証左。
    対策の有無や面接、報告書など、学力と直結しない要因が効いていると中等部のように合格率がマルチモーダルになったり、平坦になったりしがち。

  7. 【7493249】 投稿者: そう  (ID:kHgZU8lbgYY) 投稿日時:2024年 06月 19日 20:38

    学力だけで合格できるって勉強さえ頑張ればいいんだから。
    女子親だから知らないけど筑駒はどうなんだろ。調査書で逆転とかあるの?

  8. 【7493251】 投稿者: 上の方で  (ID:1npVxVEN5Es) 投稿日時:2024年 06月 19日 20:41

    渋幕で持ち偏差値が低い子が入学しがちなことを、対策の有無で説明してる人がいたけど、
    確率と試行回数で簡単に説明できるんだよね。
    渋幕は1月校だから受験者数、合格者数が多いから確率の低い事象が観測されやすい。
    ただ全体で見れば、普通に持ち偏差値で合格率は説明できているのが分布みればわかる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す