最終更新:

1685
Comment

【6716057】女子の最難関校はどこ?

投稿者: どっちなんだい?   (ID:nQRdMPk5QqM) 投稿日時:2022年 03月 19日 08:20

桜蔭 渋渋 渋幕 中等部 筑附 女子学院 豊島岡..

入試日や定員が異なる中での、女子の最難関校はどこでしょう?


2022 SAPIX 偏差値
 2/1:S62 桜蔭 渋渋 S61 女子学院
 2/2:S64 渋渋 渋幕 S61 慶湘 豊島岡
 2/3:S64 慶応中等部 S63 筑附 豊島岡

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 73 / 211

  1. 【7484933】 投稿者: でも  (ID:nuVFyQG5RDI) 投稿日時:2024年 06月 06日 18:04

    確かに国語は難しいけど、算数・理科・社会はそうでもないよね?
    渋幕の方が圧倒的に難しくない?

  2. 【7484943】 投稿者: レベルが違う  (ID:RrfJu/qwg/A) 投稿日時:2024年 06月 06日 18:21

    渋幕の問題の方が、桜よりはるかに難しい。

    なぜなら、渋幕は開成、筑駒受験者の併願が多く、首都圏男子最優秀層に勝たなければならないから。

    女子の中だけのぬるま湯な試験で、アルファベットでも十分合格できる桜の試験とは異なる。

    偏差値57で半数合格する桜の試験と偏差値62ないと半数合格できない試験で、どちらが最難関か、レベルが全く違う。

  3. 【7484949】 投稿者: ↑↑  (ID:rsrD2k8wCYo) 投稿日時:2024年 06月 06日 18:30

    あちこちで渋谷系アゲしているいつもの人ですよね。
    文体が毎回同じだからすぐ分かる。

  4. 【7484951】 投稿者: そう  (ID:LzZFjjKM7MY) 投稿日時:2024年 06月 06日 18:30

    算数を実際に解くと良いだろう。面白くなく、どこかで間違える。間違えるから難問になる。しかし、東京出版から相手にされないタイプですね。

  5. 【7484953】 投稿者: 結局  (ID:SkJY9Ppr10A) 投稿日時:2024年 06月 06日 18:31

    女子のS60以上の人数に比して
    桜蔭の定員は十分に大きいんですよ。
    ただそれだけの話。

  6. 【7484959】 投稿者: 渋幕  (ID:Q.kQzIT12.Q) 投稿日時:2024年 06月 06日 18:46

    女子が筑駒や開成レベルの男子最優秀層と戦える唯一の試験が渋幕。

    実際、併願率から渋幕の受験者の60%以上は筑駒、開成を受ける。

    女子の中だけの桜の試験とはレベルが全く違う。

    女子が渋幕受けるには、男子の最難関校の過去問等、無数に解いて受験しないと全く歯がたたないレベル。

  7. 【7484995】 投稿者: うーん  (ID:HMak1bg6L6U) 投稿日時:2024年 06月 06日 19:47

    戦える戦えるっていうけどほとんどの人にとっては練習試合みたいなもの。。。

  8. 【7485019】 投稿者: うーん  (ID:eqVyY2/Hefg) 投稿日時:2024年 06月 06日 20:17

    そうかもね。
    でも実際、渋幕女子の辞退者って一次、二次、帰国合わせて100人いないから、
    受験者750人くらいのうちのほとんどの人(500人くらい?)「(落ちたけど)練習試合みたいなもの...」
    て感じですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す