- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 預言者 (ID:cmU6wTv/bB2) 投稿日時:2022年 06月 25日 06:42
2030年都内女子ランキング予想をお願いします。
2012年4月
2/1 S63桜蔭 S60JG S59雙葉・早実 S57渋渋
2/2 S61豊島 S60渋渋 S56白百
2/3 S63慶應 S62筑附 S61豊島 S56小石
2022年4月
2/1 S62桜蔭・渋渋 S61JG S60早実 S58雙葉
2/2 S64渋渋 S61豊島 S56吉祥 S55白百
2/3 S64慶應 S63筑附・豊島 S59小石
2/1pS59広尾 S57広小
2030年
2/1 桜蔭、渋渋の今後は?
2/2, 2/3 はどうなる?
予想をぜひお願いします!
SKIPリンク
現在のページ: 203 / 380
-
【6903527】 投稿者: いえ (ID:bpXouxpA9P2) 投稿日時:2022年 08月 23日 13:47
>ライバルとして認められたということかしら。
いえ、小石川の独り相撲でした。 -
【6903647】 投稿者: 自由 (ID:Jrk62iYJPPU) 投稿日時:2022年 08月 23日 15:06
数値目標は、小石川や日比谷の効率的な進学指導の一つの象徴だけど、効率的ならそれは良いことではないかという考えもある。
でも進学指導に重点を置いている分、広い意味で中高生時代の自由度が狭められている気がする。
御三家はじめ私立上位進学校は、本当に自由でいろいろなことを探索できる。その代わり中だるみしっぱなしの子も多いが・・・いずれにしてもあまり行儀良くない。
その結果、生徒のポテンシャルを考えれば進学実績はほどほどだが、試行錯誤を経て大成する人間を輩出しているようにみえる。
都立にもSSHなどはもちろんあるが、やはり枠のなかの活動である。SSHになったら学校は成果を出さ「なければならない」。義務である。
その意味で、合理的に大学進学やその他活動を目指す都立と、ムダは多いが自由に自分や周囲について考え試すことができる私立、という対比が(例外はもちろんあるが)あるように感じる。 -
【6903864】 投稿者: 確かにそうね (ID:gW7XqzhJLjU) 投稿日時:2022年 08月 23日 17:51
諸事ご明察の通りかと。
学校経営計画は、年度末には自己評価まで義務付けられているうえ、何なら教員も人事考課制度による成果主義で評価される。まさに企業戦士さながらです。
学校間にも、どこそこには負けたくないなど熾烈な競争原理が働いているとの声も。
教員の成果主義について。
報酬などの外的誘因で人間を動機づけることは学校において、効果的どころか逆に弊害をもたらす。教員の関心が評価・報酬そのものに、あるいは競争に向いてしまい、権力に従順で評価者(校長等)の顔色を窺うようになると思料します。
企業モデルを子どもの学びの場に持ち込むと、教育の本質的からは乖離する。
都立校の自由度について。
ご指摘の点、まさに我が意を得たり。都立校は都教委の傘下にあり都教委は都の組織。都の決定には従わざるを得ません。石原氏の保守思想により、教育現場への君が代斉唱と国旗掲揚が強制されたのはその象徴。
従わない教員には罰則。コロナ禍においても君が代斉唱の原則に変更なく、飛沫懸念で校歌斉唱は中止しても君が代だけは斉唱という珍事が都内各所で発生しました。教員も生徒も黙って従う気概が必要。
都立校の自由は東京都の掌上でのみ行使可能。これをもって自由な学校生活と賛美するのは勿論個人の自由ではあるが、某御三家などの自由を標榜する私立校とは似て非なる自由。傍から見れば荒唐無稽ではあるが、たとえ都教委の掌上でも、当人が幸福を感じるのであれば、それもまた良しともいえる。
SSHについては、仰せの通り一定の束縛が生じます。自分たちのやりたい教育に制約がかかるため、敢えてSSHを回避する私立校も存在します。他方でSSH指定により学校に箔がつくのもまた事実。 -
-
【6903887】 投稿者: 攻守 (ID:PpEPBo6rKb2) 投稿日時:2022年 08月 23日 18:03
本当に私立難関校が進学実績から自由なのであれば、東大合格実績ランキングがあれだけ賑わったり、進学実績が落ちたら凋落と言われたり・・はないと思うのですが。
難関校であれば本人も難関大進学を望み、親も望み、周囲も期待する。それが自然なことです。もちろん悪いことでもない。
それを踏まえた上で、目標の有無が(しかも、公開されていない目標がある可能性は否定できません)、果たしてどれだけ学校生活に響くのか、私は疑問におもいます。
目標の有無やそこから生まれる推測よりも、文化祭に行った時の感触の方が我が家には大事だったし、それで決めて正解でした。
他校と比較して他校を下げなければ自校のよさを実感できない、というようなこともないですし。 -
-
【6903938】 投稿者: やはり (ID:v2Em5MEVLTg) 投稿日時:2022年 08月 23日 18:41
攻守さんは私立をあまり知らないのに叩いている。私立難関校には(昔の都立もそうだが)教育機関としての建前がある。進学実績は本音の部分では気にしているけど、学校は塾ではないから知徳体バランスの取れた教育をやっているという建前を大事にしているんだよ。
都立が建前をかなぐり捨てたのは自由だが、それは教育機関としてはコペルニクス的転回なのだから、私立も同じはずとか、安易に言わないで欲しいんだよね。 -
-
【6903944】 投稿者: やはり (ID:v2Em5MEVLTg) 投稿日時:2022年 08月 23日 18:50
公表されていない目標があるかも知れないとか何度も仰るが、そもそも、目標は少なくとも関係者に周知しないと効果は果たせないんだよ。関係者に努力を促すのが目標の意義なんだから。
目標を掲げることには教育機関としてメリデメあるが、都立は進学実績を正面から掲げることで教師はじめ関係者の努力を促すというメリットを選んだんだよ。デメリットもあるが、それを攻守さんが無理矢理否定するから議論がおかしくなるんだよ。
もちろん、攻守さんが、在校生として我が家はデメリットを感じない、というのは自由だが、在校生は攻守さんだけではないから、攻守さんの言葉を借りれば「小石川の進学実績目標にプレッシャーを感じる生徒がいるかも知れない」ことは否定できないんだよ。 -
-
【6903960】 投稿者: 提案 (ID:PoL6M34Aokw) 投稿日時:2022年 08月 23日 19:13
提案ですが、
この件の続きは小石川の学校スレでやって頂くというのはいかがでしょうか。
小石川の理念や目標の話が長いこと続いていますが、こちらは複数校のランキング予想がテーマのスレですので。
もしこちらで続けるのならば、ここまでの話を踏まえて2030の小石川の偏差値を予想してみませんか? -
【6903974】 投稿者: はい (ID:A1V4OorAOHU) 投稿日時:2022年 08月 23日 19:25
良いのではないでしょうか。
そろそろ決着もついたようですし。
いずれにしても、やはり小石川とその一部関係者の特殊性が広く周知されたスレとなりました。
SKIPリンク
現在のページ: 203 / 380