最終更新:

3034
Comment

【6829546】2030年都内女子ランキング予想 [桜蔭・渋渋・女子学院・早実・雙葉・豊島・慶應・筑附・小石川・広尾・広小・吉祥・白百合]

投稿者: 預言者   (ID:cmU6wTv/bB2) 投稿日時:2022年 06月 25日 06:42

2030年都内女子ランキング予想をお願いします。

2012年4月
2/1 S63桜蔭 S60JG S59雙葉・早実 S57渋渋
2/2 S61豊島 S60渋渋 S56白百
2/3 S63慶應 S62筑附 S61豊島 S56小石

2022年4月
2/1 S62桜蔭・渋渋 S61JG S60早実 S58雙葉
2/2 S64渋渋 S61豊島 S56吉祥 S55白百
2/3 S64慶應 S63筑附・豊島 S59小石
2/1pS59広尾 S57広小

2030年
2/1 桜蔭、渋渋の今後は?
2/2, 2/3 はどうなる?

予想をぜひお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6916415】 投稿者: 石原都政  (ID:O2/LKAkqJA.) 投稿日時:2022年 09月 02日 23:02

    外野が標榜したい、のではなく、小石川自身が堂々と大正の建学以来の伝統を標榜しているわけです。

    これがどの程度きれいごとでどの程度実質を伴っているかはわかりません。

    しかし、少なくとも、小石川自身が伝統校を自称していることは認識すべきです。

  2. 【6916461】 投稿者: 効率重視  (ID:Swga/dV1/eo) 投稿日時:2022年 09月 02日 23:48

    昼間投稿した者です。
    少し論点が逸れるかもしれませんがお許しを。

    小石川自身が伝統校自称の旨、自分もサイトにて確認しました。 

    他の方の投稿を見て、広尾学園も小石川同様、創設時の理念を掲げ、伝統の英語教育を自称・標榜を確認済です。

    個人的には、学校自身が標榜する限り、その標榜は尊重すべきとは思います。

    しかしながら、創設者あるいは初代校長の掲げた理念が、時代の趨勢や公的方針により、学校の形態自体が当時の原型から大きく乖離するなかで、どこまで継承されているか、疑問
    を禁じ得ないのです。

    自称のみなら、消費者の訴求効果の高い文言にて広告的利用が可能。広告とは、すなわち聞こえの良い部品のみの訴求です。広尾、小石川共に当てはまるでしょう。
    広告を盲信する危惧を感じています。

    また、どうやら効率主義はすこぶる評判が悪いらしい。
    (自分としては、何ら悪いものでなく、個人の嗜好の範疇です)。それゆえ、小石川が目標数値に関しては、伝統校の広告とは真逆で、可能な限り知られたく無いというような意志を感じ不可解。アピールの仕方がまるで違うからです。

    これが、本当に知られたくないからなのか、または、目標はあれど実際重視していないのかは仰せの通り、誰にも分かりません。

    しかしながら、効率という側面では英検を全員に受検させ、目標必達の手法を採用している。また、予備校に指導の教えを請うている。この辺りから、目標数値も重視していることが窺われます。

    が、これも説明会等では非公開?
    不評なものは敢えて口にしないという、ある種の戦略と邪推してしまいます。

  3. 【6916592】 投稿者: 姑息  (ID:tL72poD6zTI) 投稿日時:2022年 09月 03日 07:59

    小石川って過去と訣別して中高一貫にモデルチェンジして新興私立ばりの進学実績目標で邁進しているにも関わらず、宣伝のために伝統校アピールしているところが姑息なんですよね。欺瞞を感じます。
    生き残りをかける私立ならともかく、税金で安泰なのに、そこまでするかって感じ。
    日比谷も同様で、西校の立派さがやたら目立ちます。

  4. 【6916593】 投稿者: これまでの議論だと  (ID:t.hlSzedaD6) 投稿日時:2022年 09月 03日 08:00

    本来であれば公立こそ知徳体バランスのとれた教育を目指すべきなのに、小石川はなりふり構わず進学実績向上にまい進しているところが敬遠されているんじゃないの?

  5. 【6916633】 投稿者: 石原都政  (ID:fzwg1L6rTo2) 投稿日時:2022年 09月 03日 08:55

    私も同様の疑問をもっていますが、実態は、少なくともこのスレでは誰も説明しておらず明らかでないように思います。

    私は、

    数値目標達成のための具体的受験対策や予備校の関与の実態(たとえば、予備校講師の受験説明会が数回ある、というのと、模試成績不良者は予備校講師の補講を強制的に受けさせる、というのはずいぶんちがいますよね)
    教養主義たる幅広いアクティブラーニングと受験対策の比率
    学校行事や部活の実態。特に三年生の関与。
    進学指導の実態、特に早慶や私立医学部志望者に対する国公立への誘導のあるなし。

    のようなことに対する具体的エピソードが集まらないと何とも言えないように思っています。

    西高は特殊です。都立高校は石原都政で多かれ少なかれ変質させられてしまいました。小石川だけ非難しても仕方ないとも思うし、公立中は避けたいけれど私立は経済的に難しいという優秀層のために都立一貫の存在意義は大きいと考えています。

    繰り返しますが、政治家としての石原は大嫌いです。

  6. 【6916640】 投稿者: それだけは  (ID:KTUPMTECFlM) 投稿日時:2022年 09月 03日 09:05

    > 特に早慶や私立医学部志望者に対する国公立への誘導のあるなし。

    流石にこれは無いでしょうし、小石川に限らず、公立私立に限らず、あったら言語道断。

    生徒が希望する進路を、無理矢理別ルートに誘導し変更させるなど、教育機関としてあるまじき姿です。

    誘導は決して無いと信じたいです。

    それよりも、学校をあげて国立大を勧め、慶應ほどの難関でも私大志願者が肩身の狭い思いをするような環境はいかがなものかと思いますね。

  7. 【6916641】 投稿者: それだけは  (ID:aMLvKQxl8D6) 投稿日時:2022年 09月 03日 09:13

    誤解なきよう補足しますが、学校が国立を勧める環境を好む人を否定するものではありません。
    こう補足しないと、批判だと騒がれるので一応。

    また、
    >公立中は避けたいけれど私立は経済的に難しいという優秀層のために都立一貫の存在意義は大きい
    こちらには完全に同意いたします。いままで一貫教育の素晴らしさは一部の経済的優位層のみのものでしたが、経済力に関係なく、一貫教育を受けられる土壌が出来たことは、東京、いや日本にとっての利益ともいえます。

  8. 【6916651】 投稿者: はい  (ID:rPLy7pdFA/g) 投稿日時:2022年 09月 03日 09:17

    妥当なご意見ですね。
    ただ、現実にこうした検証を行うのは難しいでしょう。
    掲示板では、議論の参加者の見聞、体験、感触に基づく意見交換ができれば十分かと思います。

    ところで、私立は経済的に難しいという優秀層のために都立一貫の存在意義はあるとお考えのようですが、高校受験の機会もあり高校無償化されているし、私立特待の道もあるし、それらで十分なのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す