最終更新:

3034
Comment

【6829546】2030年都内女子ランキング予想 [桜蔭・渋渋・女子学院・早実・雙葉・豊島・慶應・筑附・小石川・広尾・広小・吉祥・白百合]

投稿者: 預言者   (ID:cmU6wTv/bB2) 投稿日時:2022年 06月 25日 06:42

2030年都内女子ランキング予想をお願いします。

2012年4月
2/1 S63桜蔭 S60JG S59雙葉・早実 S57渋渋
2/2 S61豊島 S60渋渋 S56白百
2/3 S63慶應 S62筑附 S61豊島 S56小石

2022年4月
2/1 S62桜蔭・渋渋 S61JG S60早実 S58雙葉
2/2 S64渋渋 S61豊島 S56吉祥 S55白百
2/3 S64慶應 S63筑附・豊島 S59小石
2/1pS59広尾 S57広小

2030年
2/1 桜蔭、渋渋の今後は?
2/2, 2/3 はどうなる?

予想をぜひお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6916730】 投稿者: 産まれた  (ID:zQiC93Wstm6) 投稿日時:2022年 09月 03日 10:35

    >公立には、良くも悪くもその裁量がありません。だからジャンルが根本から違うと思います。

    違いませんよ。
    ジャンルはシンプルに私立か公立かの違いだけ。
    新興か伝統か?の定義に学校の裁量の有無は全く関係ないです。

    >いくら小石川がそう言っても↑と同じで自由裁量可能なことはあまりなく、当社比の当社が他の公立校と比べて、でしかない。

    上に同じ。自由裁量か否かは伝統か新興かとは別の議論。
    また、小石川に自由裁量があまり無いなら、お上の制約の下の学校生活は非常に窮屈でしょう。
    極めて管理された学校ということですかね。

    >順心のジリ貧は実績ベースではなく、経済的な問題ですね。

    実績がジリ貧だから定員割れして経済的にもジリ貧なだけ。
    税金予算の有無も、伝統か新興かの定義とは関係ナシ。

    >広尾にそこまでブランド力ありますか?

    学校とて、地名のブランド力がイメージ戦略にはなり得ますよ。
    ササる人にはササる。うちはナシですが。
    順心からの校名変更は広尾という地名を利用したと見て良いでしょう。

    >むしろ、地名を持ってくるというセンスは公立っぽいとも言えますよね。

    麻布、武蔵、芝、巣鴨、世田谷学園、本郷、高輪・・・
    豊島岡、品川女子、鎌倉女学院・・
    など伝統私立にもいくらでも。
    公立っぽいんですかね?

    >駒込中がカブる先行校が公私ともにあるようですし、、

    それを言うなら武蔵だって被ってる。

    >それまでの自校に思い入れがあれば小石川で行く、それは十分理解できます。

    あれ?自校には裁量ほとんどないんでは?
    自由と裁量ナシの二枚舌が都合良すぎ。

    >うーん、家は小石川よりは桜修館志望だったのでそのへんはあまり詳しくないです。ごめんなさい。

    あれ?ご自分で⑥は当てはまるって書いてますよ。
    詳しくないのに、イキって発言したんだ。

    >なぜ私立と公立をそんなにくっつけないと気がすまないのか。

    くっつけるも何も、公立だろうが私立だろうが、新興・伝統の定義に差異はないから。
    むしろ、「公立だから新興(伝統)はない」と無理くり分ける方が不自然。

    後半部分の長文は、ほとんど説得力ありません。
    小石川は新興校ではないと言いたいがためだけの長文。

    名門がどうのは、小石川は母体は名門だったとは思います。
    今も名門か?は、名門校のバラエティ番組で紹介されましたのでそういう視点では名門かも。
    広尾も紹介されましたけどね。

  2. 【6916740】 投稿者: 攻守  (ID:qEecWAsWOgs) 投稿日時:2022年 09月 03日 10:48

    「なりふり構わず」は外野がそう言っているだけですよね。

    中の者としては、教養主義は折に触れて感じますが、数値目標を感じることはほとんどないです。
    おそらく、入学者のレベルと教養主義の結果として難関国立を目指す生徒が多いため、目標のために誘導したりプレッシャーをかけたりする必要がないのだと思います。
    逆に、誘導したりプレッシャーをかけたりする必要がないような目標を立てている、ということかと思います。おそらく他の難関都立も同じような感じではないでしょうか。

    英検についても別に取得がゴールではなく、英語を活用して社会で活躍できる人間を育てるための手段だと思いますけどね。小石川に限らず。

  3. 【6916746】 投稿者: それは  (ID:ozPaVw2YydQ) 投稿日時:2022年 09月 03日 10:56

    あなたの感想、或いは宣伝ですね。

  4. 【6916760】 投稿者: 欺瞞  (ID:ozPaVw2YydQ) 投稿日時:2022年 09月 03日 11:12

    経済的に困難な層に良い教育をして国立大学に進ませる、というなら、所得制限を設けるか、少なくとも学芸大附属のように低所得層への優遇措置を設けるべきでしょうね。
    塾に通えるような富裕層は排除すべきです。日比谷も小石川も。
    私立に通える層に宣伝かけて取り込もうとするなんて言語道断。

  5. 【6916762】 投稿者: 石原都政  (ID:4YqLRGU95tc) 投稿日時:2022年 09月 03日 11:13

    前に、県トップ高校の教師の友人が、県教育委員会の圧力に嘆いている、というようなことを書きました。

    それがまさにこの点(を含む)で、私立志望の優秀層には「教師が寄ってたかって説得や恫喝を繰り返しセンター(共通テスト)と国公立を受けさせる」実態を嘆いていました。
    地方の教育委員会支配は凄まじく、進学指導や三年の担任は生徒の現役大学合格実績で人事考課され、生徒の私立受験を露骨にエンカレッジしたりするとすぐにトップ高から教育困難校に飛ばされる」とも。

    東京とは取り巻く環境が完全に異なり、東京都立はさすがに違うだろう、違って欲しいと思います。

    他に目立った進学校はなく、私立進学校もなく、上位大学に行こうとすると当該トップ高しかない。
    県の行政や有望企業はもれなく当該高校卒業生がトップと幹部に座っており、当該高校OBによる支配構造ができている。
    地域の価値観としては当該の県の国立大学最優先で、東大や京大ですら「地域を捨てて脱出を図る不届きもの」と見られることさえある。まして私立など言語道断とみんな思っているので、高校教師が生徒の私立志望を妨害するのは道徳的にも極めて正しい行為と認識されている。

  6. 【6916772】 投稿者: 攻守  (ID:qEecWAsWOgs) 投稿日時:2022年 09月 03日 11:22

    それは大問題ではないですか?
    こんな所に書いている場合ではないような・・

  7. 【6916774】 投稿者: 効率重視  (ID:rN7PvXmlMt6) 投稿日時:2022年 09月 03日 11:23

    質問には一切答えず、相変わらず暴走していますが。

    > 中の者としては、教養主義は折に触れて感じますが、数値目標を感じることはほとんどないです。

    あなたは中の者ではありません。
    中の者の保護者なので、直接的に感じることは出来ないはずです。例えあなたのお子さんが感じる事はなくとも、他の生徒は感じているかもしれないですよね。

    >おそらく、入学者のレベルと教養主義の結果として難関国立を目指す生徒が多いため、目標のために誘導したりプレッシャーをかけたりする必要がないのだと思います。

    だからこそ、私大志望は肩身が狭いのでしょう。
    それをプレッシャーと感じる人がいる方が自然。

    >逆に、誘導したりプレッシャーをかけたりする必要がないような目標を立てている、ということかと思います。

    達成できていない目標もあるようなので、見当はずれと言えましょう。

    >英検についても別に取得がゴールではなく、英語を活用して社会で活躍できる人間を育てるための手段だと思いますけどね。小石川に限らず。

    目標を設定している以上、ひとつのゴールです。
    社会で活躍に至っては、英検に限らず全ての勉強にいえることなので、これも見当違いです。

  8. 【6916777】 投稿者: すみません  (ID:LnbcXhz/AXs) 投稿日時:2022年 09月 03日 11:24

    それはさすがに地方に対する先入観と偏見による誇張が入っているのではないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す