最終更新:

3034
Comment

【6829546】2030年都内女子ランキング予想 [桜蔭・渋渋・女子学院・早実・雙葉・豊島・慶應・筑附・小石川・広尾・広小・吉祥・白百合]

投稿者: 預言者   (ID:cmU6wTv/bB2) 投稿日時:2022年 06月 25日 06:42

2030年都内女子ランキング予想をお願いします。

2012年4月
2/1 S63桜蔭 S60JG S59雙葉・早実 S57渋渋
2/2 S61豊島 S60渋渋 S56白百
2/3 S63慶應 S62筑附 S61豊島 S56小石

2022年4月
2/1 S62桜蔭・渋渋 S61JG S60早実 S58雙葉
2/2 S64渋渋 S61豊島 S56吉祥 S55白百
2/3 S64慶應 S63筑附・豊島 S59小石
2/1pS59広尾 S57広小

2030年
2/1 桜蔭、渋渋の今後は?
2/2, 2/3 はどうなる?

予想をぜひお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6981933】 投稿者: そうそう  (ID:V05.yBcUDcM) 投稿日時:2022年 10月 26日 09:40

    管理型、というのはもちろん悪いことではないよね。大学進学の面倒をよく見てくれる。

    麻布、武蔵→たしかに自由型
    聖光、豊島岡→たしかに管理型

    小石川は明らかに管理型。日比谷もそう。

    管理型の学校はコスパ重視で効率よく大学進学できることが強み。
    自由型の学校は試行錯誤させて社会で生きる力を養うことを重視。

    どちらにも利点もリスクもある。
    好きな方を選べばよい。近い考え方をもつ保護者や生徒がそれぞれに集まる。

  2. 【6981948】 投稿者: 印象操作  (ID:ZxgjdzZptA2) 投稿日時:2022年 10月 26日 09:57

    管理型、自由型というのは明らかに印象操作のための言葉だと思います。どうしても使いたいなら面倒見が良い、悪いとセットにするのが良いでしょう。それでニュートラルになると思います。

    コスパ重視、生きる力というのは完全に主観が入ってますね。
    学校が受験指導しないから塾へ行く。これ、生きる力が養われていることになるのでしょうか。
    通算9年の塾通いに、お金が勿体ないから以外の理由で抵抗感を覚える人は大勢います。

  3. 【6981957】 投稿者: 寒いね  (ID:/W.vktHaFug) 投稿日時:2022年 10月 26日 10:05

    主観は確かに入ってるけど、生きる力ってやっぱ重要だよ。

    学校って、親も塾も教えてくれない事を教えてくれて、学ぶ所だから。
    それは管理型も自由型も。

    私の超主観では活発でちょい見栄っ張りな子は管理型が良くて、マイペースな子は自由型がいいかも。
    逆と思われるかもだけど、私個人の意見という事で。

  4. 【6982038】 投稿者: ぷ  (ID:c2WLlhH1VkQ) 投稿日時:2022年 10月 26日 11:31

    じゃあ校風マトリクスも印象操作のためのものなの???

  5. 【6982046】 投稿者: 印象操作  (ID:ZxgjdzZptA2) 投稿日時:2022年 10月 26日 11:33

    生きる力はもちろん大事だと思います。
    でも、学校が手厚く学習指導しなければ生きる力が養われる、なんて単純なものではないですよね。

    学校が手厚く学習指導するから効率優先という決めつけも疑問。
    東大行きたいなら学校の勉強は最低限にして鉄緑会にいくことが最も効率的、学校の課題などはむしろ足枷、というような意見も結構目にしますし。

  6. 【6982384】 投稿者: 自由と管理  (ID:gISOPlmHszE) 投稿日時:2022年 10月 26日 18:16

    人材育成は単純なものではないから、実績が重視される。
    数十年前に私立で教育された人材が各方面で多様な活躍をし、評価されている。
    そこに自由型の教育が開花している。

    管理された環境で学力を伸ばした人材は大学受験ではパフォーマンスを発揮するだろう。
    だがそうした人材は結局、管理される人材になりがち。

  7. 【6982409】 投稿者: それって自由なの?  (ID:joLokBSCLWc) 投稿日時:2022年 10月 26日 18:37

    >数十年前に私立で教育された人材が各方面で多様な活躍をし、評価されている。

    この人たちは9年間塾通いしていたのでしょうか。
    そのあたり、見極めないといけませんね。

    私は「皆が行くから」「親を安心させるため」に9年間塾通いした子供たちが、学校で手厚く学習指導を受けた子供たちに比べ、生きる力がついているとか、将来の活躍度に大きな違いが出るとは、到底思えないのですがね。

  8. 【6982412】 投稿者: それって自由なの?  (ID:joLokBSCLWc) 投稿日時:2022年 10月 26日 18:41

    むしろ塾にほとんど行かずに公立トップ校から難関大に進学したような人達が社会で活躍しているイメージありますけどね。

    ノーベル賞が明らかに西高東低なのは、首都圏の優秀児の殆どが中高一貫校に行き、東大がゴールになってしまっているからだという意見をどこかでみたことがあるような。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す