最終更新:

3034
Comment

【6829546】2030年都内女子ランキング予想 [桜蔭・渋渋・女子学院・早実・雙葉・豊島・慶應・筑附・小石川・広尾・広小・吉祥・白百合]

投稿者: 預言者   (ID:cmU6wTv/bB2) 投稿日時:2022年 06月 25日 06:42

2030年都内女子ランキング予想をお願いします。

2012年4月
2/1 S63桜蔭 S60JG S59雙葉・早実 S57渋渋
2/2 S61豊島 S60渋渋 S56白百
2/3 S63慶應 S62筑附 S61豊島 S56小石

2022年4月
2/1 S62桜蔭・渋渋 S61JG S60早実 S58雙葉
2/2 S64渋渋 S61豊島 S56吉祥 S55白百
2/3 S64慶應 S63筑附・豊島 S59小石
2/1pS59広尾 S57広小

2030年
2/1 桜蔭、渋渋の今後は?
2/2, 2/3 はどうなる?

予想をぜひお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7005449】 投稿者: ご都合主義  (ID:X0wuQb3XenI) 投稿日時:2022年 11月 16日 18:51

    「まるで違う」の定義もご都合主義ですね。

    国立高校と小石川の数値目標は同じようなものだと思いますが、国立高校は中学受験生が流れる先にはなり得ず競合しないから、伝統校で良いのでしょうね。

  2. 【7005473】 投稿者: ご参考までに  (ID:X0wuQb3XenI) 投稿日時:2022年 11月 16日 19:20

    国立高校の経営計画です。

    http://www.kunitachi-h.metro.tokyo.jp/homepage/schoolmaster/pdf/2021keieikeikaku[削除しました]

    とりあえず新興校・伝統校の定義と数値目標の関係をはっきりさせて頂きたく思います。

    今まで小石川を新興校だと主張する根拠に使ってきたのと同じような目標が設定されていますので。

  3. 【7005505】 投稿者: 定義  (ID:SYztlHvK4mA) 投稿日時:2022年 11月 16日 20:04

    新興か伝統かの明確な定義はありません。
    それぞれの主観なので、私はあなたが小石川は伝統校だと「はしゃいで」いても否定していません。

    問題は、あなたが敵対視する対象を一人として見るからこちらは、ポカンだと前にも書いたはずです。

    6年前からですよね。


    投稿者: ロングライダー(ID:DJC9uezMjms)
    投稿日時: 2016年 12月 26日 02:23
    「てぶくろ (ID:gwbd6bLuDbM)」さん
    「あなた達」なんてひとからげにしないで、ちゃんと個人に狙いを定めて意見を言ったらどうだい?
    そうしないから君の言葉にはいつも宙に浮いてばかりで、責任が伴わないんだ。


    何も変わっていませんね。笑
    そういえば、校風さんと攻守さんの口グセと「あなた達」でしたっけ。

    さて、私の定義は、
    一貫校としての伝統はない。よって小石川「中等教育学校」は新興校。
    そしてあの露骨な目標数値と方策より、管理型の学校と判断しました。

    私の意志に介入しないでください。

    それから質問への回答はまだですか?
    ↓↓
    >「皆が行くから自分も塾に行かなきゃかな。親が心配するかな」というようなプレッシャーがかかる学校
    >塾通いの理由は「皆が行くから」「親を安心させるため」が多いと聞きます。

    これは、何を根拠にそう思われるのですか?
    小石川の目標数値のような、客観的な数値でお示しください。

    ↓↓あなたが引用したエンターテイメントについて。

    自由な伝統校との記述は見当たりませんでした。
    見落としているかもしれないので、あれば引用してください。

  4. 【7005508】 投稿者: 定義  (ID:SYztlHvK4mA) 投稿日時:2022年 11月 16日 20:07

    見ていませんが、小石川と同じような目標数値などであれば
    管理型でしょうね。

    以前書きましたが、都立西高の経営計画には、小石川ほど露骨な「難関大学●人」「国公立○人」なども合格目標は見当たりません。予備校頼みでもありません。
    ガチな度合いが随分違うと感じました。よって西高は管理型とは思いません。
    見落としているだけかもしれませんが。

    全て主観ですので悪しからず。

  5. 【7005529】 投稿者: うん  (ID:RuC.QOq4FrQ) 投稿日時:2022年 11月 16日 20:29

    たしかに、西高は進学実績はそれほどでなくても堂々とした伝統校という感じがする。
    小石川は、なんとなく胡散臭い、人工的な感じがする。

  6. 【7005673】 投稿者: 歴史  (ID:X2bu95WZfwc) 投稿日時:2022年 11月 16日 22:42

    私が高校の頃の小石川は、自由闊達な伝統校だったけど、東大は一桁。 
    今は改革して、数値目標作って面倒見良く進学指導するようになり、中高一貫化して、校風も変えて、進学実績は良くなった。
    それでいいじゃない。
    なのに、伝統校のブランドだけ持ち出すところが胡散臭いんだよね。日比谷も同じ。

  7. 【7005832】 投稿者: たしかに  (ID:/EtTF2EdRtA) 投稿日時:2022年 11月 17日 07:31

    >中学から塾漬けの学校
    >「皆が行くから自分も塾に行かなきゃかな。親が心配するかな」というようなプレッシャーがかかる学校

    レッテルの最たる例ですね。
    確かに悲報だ。

  8. 【7006022】 投稿者: 塾に行く理由  (ID:vrs6ti6qQOQ) 投稿日時:2022年 11月 17日 11:11

    なぜ私立の中高一貫校生が塾に通うのか?(ID:5492167)

    https://www.inter-edu.com/forum/read.php?17,5492167

    ざっとしか読んでいませんが、みなさん歯切れが悪い。
    「皆が行くから」という空気に流されていそうな感じはします。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す