最終更新:

3034
Comment

【6829546】2030年都内女子ランキング予想 [桜蔭・渋渋・女子学院・早実・雙葉・豊島・慶應・筑附・小石川・広尾・広小・吉祥・白百合]

投稿者: 預言者   (ID:cmU6wTv/bB2) 投稿日時:2022年 06月 25日 06:42

2030年都内女子ランキング予想をお願いします。

2012年4月
2/1 S63桜蔭 S60JG S59雙葉・早実 S57渋渋
2/2 S61豊島 S60渋渋 S56白百
2/3 S63慶應 S62筑附 S61豊島 S56小石

2022年4月
2/1 S62桜蔭・渋渋 S61JG S60早実 S58雙葉
2/2 S64渋渋 S61豊島 S56吉祥 S55白百
2/3 S64慶應 S63筑附・豊島 S59小石
2/1pS59広尾 S57広小

2030年
2/1 桜蔭、渋渋の今後は?
2/2, 2/3 はどうなる?

予想をぜひお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6856973】 投稿者: 本人次第  (ID:jfuhIb7LMQQ) 投稿日時:2022年 07月 18日 00:03

    どの点で渋渋と渋幕の将来性を知りたいのか分かりませんが、合格実績でしたらそんなに変わらない傾向ではないでしょうか?
    立地とそれによる設備の違いは顕著です 鉄緑会をはじめとする都内の塾に通いたいとか、週末は東京で友達と遊びたいとかでしたら渋渋でしょうし、運動部で思いっきり部活がしたいとか、鉄緑会からは隔離しておきたい(指定校になってしまって難しいですが)とかなら渋幕でしょう。
    本人がどのような中高生活をしたいかで自ずと答えは出る気がしますが? 
    (新校長は渋渋なのかな?)

  2. 【6856981】 投稿者: このままでは  (ID:TTfpcxaysFo) 投稿日時:2022年 07月 18日 00:11

    筑駒の併願校を分析すれば、今後の動向はあり程度予測可能です。
    サピックス現小6男子の併願校ですが、SOでの併願希望校として2/1は開成が約50%、2/4は聖光が約80%、2/5は渋渋が約50%、と開成にも筑駒にも失敗した最上位層がこの両校に流れる可能性が非常に高い事を示しております。
    渋幕は今まま緩やかに上昇をす続けていくでしょうが、渋渋はそれ以上に急上昇をする可能性が否定出来ません。
    これまでは、渋幕と渋渋の女子が牽引する形でしたが、筑駒の併願校としての位置付けは相当に強烈です。

  3. 【6856996】 投稿者: 渋渋・渋幕  (ID:P/PG4E/n/vw) 投稿日時:2022年 07月 18日 00:30

    > 渋幕と渋渋で迷ってる方うち以外にはいないのでしょうか。
    > 将来的にどちらが有望でしょう。
    > また、学校生活はどちらが充実するか悩ましい。

    都内共学完全中高一貫校として初めて渋渋が鉄緑会指定校となったことで、これまで躊躇していた偏差値女子トップ層は、確実に渋渋にターゲットを移していくでしょうね。立地も60分以上かけて渋幕まで行く必要なく、渋谷の閑静な宮下公園側の徒歩圏内・代々木の鉄緑会まで学校からすぐと魅力的です。

    さらに不思議なことに、2022年の渋渋の実績が、渋幕と同等の模様です。入口は渋幕が偏差値上では上でしたが... 来年以降の動向に注目ですね。

    2/2 入試のサピックス女子での比較
    2015 渋幕S63 渋渋S58
    2016 渋幕S63 渋渋S61 [22卒]
    2017 渋幕S63 渋渋S63
    2018 渋幕S63 渋渋S63
    2019 渋幕S64 渋渋S63
    2020 渋幕S64 渋渋S63
    2021 渋幕S64 渋渋S63
    2022 渋幕S64 渋渋S64

    2022 東大国医 現役合格率
    学校 S'16 東大+国医 早稲 慶應 早慶上理
    渋渋 S63 15% 21% 60% 50% 149%
    渋幕 S61 15% 21% 45% 30% 106%

  4. 【6857004】 投稿者: 渋渋・渋幕  (ID:P/PG4E/n/vw) 投稿日時:2022年 07月 18日 00:35

    失礼。

    2022 東大国医 現役合格率
    学校 S'16 東大+国医 早稲 慶應 早慶上理
    渋渋 S61 15% 21% 60% 50% 149%
    渋幕 S63 15% 21% 45% 30% 106%

  5. 【6857010】 投稿者: 自由  (ID:MxKmlnIeK0s) 投稿日時:2022年 07月 18日 00:44

    それぞれ学校にお子さんを通わせている知り合いの話を聞くと、どちらの学校も女子の方がしっかり(強い)しているようなので、バランス的に男子の方が多い方がよいのかなと思っています。
    基本校則はないようですが、スマホ等の利用に関して渋渋の方がゆるいと話を聞いて感じました。
    スマホ等の利用に関して渋渋に通わせている方の話を聞くと大変そうだと感じたので、渋幕の方が自宅から遠いですが第一志望です。
    何を重視するかは人それぞれですね。

  6. 【6857020】 投稿者: このままでは  (ID:TTfpcxaysFo) 投稿日時:2022年 07月 18日 01:21

    うちは都内から渋幕でしたが、結果、大成功でした。
    この学校はどんなに成績が振るわなくとも、どんなに出席日数に問題があっても、中学から高校進学時に放校は無く、中高6年間、本当に好きな事に没頭出来る環境が整っております。
    その為、興味の無い学問は、誰がなんと言おうと勉強しない、という強者もおります。
    知り合いのその様な子は、推薦で慶應と筑波(共に理系)に合格し、筑波に進学しておりました。
    当然、クラスでは下から1-2でしたが、数々の国際xxの大会で数々の賞を受賞し、また学生でありながら起業もしておりました。所謂、天才肌というやつです。

    同校は、東大・難関大学を意図した中高選びとは異なり、伸び伸びと自由に個々の能力を開花させる為の最高の学び舎だと思います。

  7. 【6857026】 投稿者: 渋渋渋幕 新校長  (ID:QtYOKNIgtSs) 投稿日時:2022年 07月 18日 01:39

    2022年4月に、渋幕も渋渋も校長先生が交代されたが、ここもポイントかと。

    渋渋の高際新校長は慶應理工の経歴含めて、マスコミに対してオープン(下記参照) であるのに対し、渋幕の田村新校長の経歴は明らかとはなっていないのが実情。理事長の田村氏がオープンであったのに対して、御子息がオープンにならないのは何かしら理由があるのではと勘繰ってしまうが、このあたりも受験生側からすると、透明性という点でプラスになることはないだろう。

    https://www.st.keio.ac.jp/departments/ob_relay/ob_0504.html
    http://blog.livedoor.jp/wakabanavi01/archives/5334732.html

  8. 【6857029】 投稿者: いや  (ID:StmbIbcRx3c) 投稿日時:2022年 07月 18日 01:48

    放校がないというのは、自分のやりたいことに熱中できるということでもあり、とても魅力のある学校ですね
    やはり渋幕か。確かに渋渋のゲーム持ち込みオッケーは、複数人から懸念をきいてるため、そのことも引っかかってます。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す