最終更新:

3034
Comment

【6829546】2030年都内女子ランキング予想 [桜蔭・渋渋・女子学院・早実・雙葉・豊島・慶應・筑附・小石川・広尾・広小・吉祥・白百合]

投稿者: 預言者   (ID:cmU6wTv/bB2) 投稿日時:2022年 06月 25日 06:42

2030年都内女子ランキング予想をお願いします。

2012年4月
2/1 S63桜蔭 S60JG S59雙葉・早実 S57渋渋
2/2 S61豊島 S60渋渋 S56白百
2/3 S63慶應 S62筑附 S61豊島 S56小石

2022年4月
2/1 S62桜蔭・渋渋 S61JG S60早実 S58雙葉
2/2 S64渋渋 S61豊島 S56吉祥 S55白百
2/3 S64慶應 S63筑附・豊島 S59小石
2/1pS59広尾 S57広小

2030年
2/1 桜蔭、渋渋の今後は?
2/2, 2/3 はどうなる?

予想をぜひお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6862363】 投稿者: 指定校  (ID:b1T0VP3oB9k) 投稿日時:2022年 07月 23日 00:41

    渋幕も2017年から指定校だっけ?
    鉄緑会も余計なことしてくれる 「鉄緑会に入らなきゃ東大合格できない」なんて呪いみたいなもの
    来年渋幕の実績が上がったとしても鉄緑会の影響なんてほぼないんだけどなぁ

  2. 【6862489】 投稿者: こう見ると  (ID:hSh.34.eUGw) 投稿日時:2022年 07月 23日 08:06

    こう見ると広尾はまだまだ、というか、論外だね。
    豊島もフタバも見劣りする。
    渋谷系は男子込み?だよね?でも女子だけでも変わらずか。
    桜の一強が更に浮き彫りになるね。
    2030年、女子シンプルランキングだと

    渋渋
    渋幕
    JG
    かと。
    この4校以下は似たり寄ったり。

  3. 【6862499】 投稿者: それで  (ID:XRMVn0G8RRM) 投稿日時:2022年 07月 23日 08:17

    スレタイに戻るけど、偏差値はどうなの?
    進学実績が良いのに偏差値が上がらないのは定員が多すぎるのでしょうか

  4. 【6862553】 投稿者: 進学実績が良いのは  (ID:io1ShQMKEaw) 投稿日時:2022年 07月 23日 09:04

    6年前に最優秀層が入っていた、というだけで、学校の教育で引き上げているわけではないので、人気がなくなれば落ちるのも早いでしょうね。
    学校の教育で何かできているのか、何度問いかけても、家庭科の課題が多いとか、礼法とかしか出てこないので。

  5. 【6862562】 投稿者: 分散  (ID:FCfLt3V6z.g) 投稿日時:2022年 07月 23日 09:06

    一言でいえばおそらくそういうことでしょう。
    上位の人数にくらべて各校の定員が多くて分散しているから(特に2/1)。
    なので、募集人数が少ない学校ほど、上位の子が少しでも集まれば偏差値は上がりやすい。
    元々分散している理由としては、偏差値以外の要素(進学実績、場所、伝統、宗教の有無、共学別学など)で学校を選んでいる面が男子よりも強いからではないかな。

  6. 【6862578】 投稿者: それで  (ID:XRMVn0G8RRM) 投稿日時:2022年 07月 23日 09:17

    そうすると、偏差値予想としては募集定員が多い学校(つまり主に女子校)はボーダーラインが下がっていくということですかね。

    ・ボーダーラインが下がることで従来は入ってこなかったようなレベルの子が入るようになるので、これに上手く対応できるか
    ・偏差値が下がることで、偏差値で学校選びをする家庭は離れていくので、それ以外の学校の魅力を持てるか
    がポイントになるのでしょうね。
    60を切ってしまうとよほどのメリットがない限り最上位層は検討候補から外すと思います。

  7. 【6862629】 投稿者: そうでもない  (ID:Kf3iyUeaB6w) 投稿日時:2022年 07月 23日 09:56

    偏差値で選ばないとしたら偏差値の影響は大きくないでしょう。
    トップ校の偏差値が下がれば、受ける層も増えますし。
    どこどこと並んだとあちこちで宣伝しているグループがあるようですが、むしろ桜のお得感が出てきて宣伝になっている部分も大きいと思います。受験生が増えれば受験段階で偏差値が高くない子でも、当該学校が求める潜在能力の高い子は試験問題で選別できますから。

  8. 【6862643】 投稿者: そんなに  (ID:wqXL58ReIZ2) 投稿日時:2022年 07月 23日 10:02

    単純ではなく、定員については一長一短あると思います。東大ランキングみたいなものは率より数で出ることが多く、人数が多い方が有利。また、塾にとっては人数の少ない学校は対策コースのコスパが悪いので、塾はターゲットにせず、対策コースを作らないことが多い。渋渋、筑附、お茶の水、中等部など、偏差値高いけど塾にコースがないので二の足を踏む家庭もいる。
    それと、少人数でより狭き門で偏差値が上がる効果との天秤でしょうね。
    筑附なんか、定員増やしたら偏差値上がりましたから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す