最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7413314】 投稿者: 実際  (ID:u.GWygDVqyU) 投稿日時:2024年 02月 22日 15:44

    広尾なんかは偏差値の高くなってからの卒業生が出始めたのはここ1~2年のことなんだから、2016年からの累計で2024年も入れたら8人も東大推薦合格してるのは、それに向けての指導の上手さが光ってるとは感じるね。

    2016~2023年 東大推薦合格者数(首都圏一都三県)

    14人 ★渋渋★、日比谷
    9人 麻布、海城、筑附
    8人 市川
    7人 聖光、★広尾★、★渋幕★
    6人 早稲田
    5人 ★小石川★、開成
    4人 成蹊、横浜市立南、武蔵、浦和第一女子、栄光、桜蔭、お茶、学附、ICU、桐蔭、本郷
    3人 千葉、栄東、学芸大附属国際
    2人 翠嵐、豊島岡、創価、九段、東大附属、東邦大東邦、船橋

  2. 【7413329】 投稿者: また  (ID:YzM.ftjiLqU) 投稿日時:2024年 02月 22日 16:23

    英検二級をひたすら貼り付けたのと同じことするんだ。笑

  3. 【7413422】 投稿者: たしかに  (ID:qBKPHcQAMS6) 投稿日時:2024年 02月 22日 18:51

    広尾学園は新興で、長らくトップ層の子は取れてこなかったはずですが、総合型入試といい、下の英語といい、数字を見るとやるべき教育をしっかりやってそうなのが見て取れると感じます。
    教育の本質は別のところにあるんだという考えの人からは疎まれるのでしょうが。


    <中3での英検2級以上の割合>(声の教育社の中学受験案内2023年度用より)
    ・渋渋:データなし
    ・渋幕:データなし
    ・広尾:全員が受験で、取得者数に対する割合が60%(学校説明資料だとSGのみでは約9割)
    ・都立小石川:全員が受験で、受験者に対する割合が46%
    (↓参考の英検推奨校)
    ・海城:ほぼ全員が受験で、取得者数に対する割合が32%
    ・浅野:98%が受験で、取得者数に対する割合が33%
    ・豊島岡:受験を奨励で、中3全員に対する割合32%

  4. 【7413557】 投稿者: どうだろ  (ID:YHB6MqSZwAs) 投稿日時:2024年 02月 22日 22:33

    [人間教育]
    一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。


    個人的にはこれに同意で、スレタイの学校は人間教育もよく考えていると思うけどな。こういう教育ってどこの学校には明確にあって、どこの学校には明確にない、といったものではない気もする。

  5. 【7413770】 投稿者: 校訓  (ID:EIo7y6I4t/E) 投稿日時:2024年 02月 23日 10:17

    渋谷系は、自調自考
    広尾は、自立と共生
    都立小石川は、立志・開拓・創作

    すべて自分で志を持って切り開く系ですね。
    実際、これらの学校には、通常の授業に加えて考えさせる機会や将来のキャリアを考えさせる機会が多いという認識です。人間教育にもいろいろありますが、各校(上記以外の学校含めて)がそれぞれ工夫をこらして教育をしているということだと思います。

  6. 【7413783】 投稿者: まあでも  (ID:ftUkY7Y5mc2) 投稿日時:2024年 02月 23日 10:30

    教育方針の言葉なら公立中にもあるし。

    エデュでなく、本物の在校生の保護者さんの感想として、昨日の投稿のような感想があるということ。

    参考になります。

  7. 【7414354】 投稿者: なぜ  (ID:UI66gW3JMFU) 投稿日時:2024年 02月 24日 00:05

    広尾の2級取得率が高いですが、なぜなのでしょうか?他の学校に比べて優秀な生徒が入学してるイメージはありませんでしたが。

  8. 【7415777】 投稿者: 通りすがり  (ID:RV9h22x0wbY) 投稿日時:2024年 02月 26日 01:39

    共学推しの連中が何故こうも横行しているのだろうか。他のスレッドでも最も精力的な連中だ。このスレッドでも英語教育といいながら別学偏見を隠そうともしない。なお、当方は全て公立で共学でしたが、大学時代に私立別学の友人と一緒になり別学もそれなりに良い面が多いと感じたところ。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す