最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6900141】 投稿者: 同意  (ID:..Apg8MgXog) 投稿日時:2022年 08月 20日 17:56

    まったくその通りなんですよね。

    渋谷系や広尾は英語の勉強時間(学校と自宅)が多いから英語ができるようになると勘違いしている人の多いこと!
    「英語習得=時間と努力」と思いこんでる人が多い。

    実際にこれらの学校は英語習得のモチベーションを上げるのが得意なので、生徒の勉強時間も多いかもしれません。
    でも一番は、非伝統的で言語習得効果の高いカリキュラムを提供しているということです。説明会の話を聞いたり質問したりすれば、よくわかります。だからこれらの学校が私もいいと思いますし、スレ主もそれを見抜いてスレを立ててると思います。

    これは、英語が身に付かなかった人や、非効率な英語の勉強を続けてきて努力と気合でなんとか使えるようにした人には、なかなか理解されないのかもしれません。

    「中高は他に勉強すべきことがあるから」なんて頓珍漢なことを言わずに、少しでも若いうちに言語の「芯」を身につけてしまって、高年齢になるほど専門的なことを勉強しようよって思います。

  2. 【6900163】 投稿者: 英語教育  (ID:3nht0TfL6HM) 投稿日時:2022年 08月 20日 18:13

    渋々や広尾の英語教育が優れているという根拠はなんですか?
    英検取得率ですか?共通テストの得点率ですか?

    説明会はいってみましたが、渋渋は語学以外の部分で素晴らしいと感じる部分が多かったのですが、偏差値が高くて手が届かないです。
    広尾は午後受験できるのでありがたいですが、今ひとつ何が売りなのかよくわかりませんでした。本当にそんなに英語教育が素晴らしいのでしょうか?

    これから併願プラン立てるにあたって、午後受験をどうするかは非常に重要なので、ぜひ知りたいところです。

  3. 【6900185】 投稿者: 理数も…  (ID:XVEx/KcUNNY) 投稿日時:2022年 08月 20日 18:33

    個人的経験から申し上げると、発言の「英語」を「理数」に置き換えても同じことはいえるので(つまり、理数にも伸びる年代があります)、お子様の様子を見て各ご家庭で自由に判断すればいいだけなように思いました。

  4. 【6900206】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2022年 08月 20日 19:01

    英語教育と言っても、いくつかに分かれるのでは。

    まずは、日本国内で受験英語に強い、、これは当然国語指導力もある前提の学校。
    次は、海外志向、、、大学以降海外で(英語圏に限らず)活躍したい、、
       これは日本国内のいわゆる難関校では、ないと思います。

    まだいろいろあるかもしれませんが、従来の英語力という点では、、
    日常会話はほぼ困らない、字幕なしでテレビ映画も見れる、本も辞書片手に読める、、、、、、これは中学受験で言うなら 難関校ならどこでも可。
    特別な英語教育しているわけでもなく、海外志向でもなく、受験英語だけでもない。

  5. 【6900324】 投稿者: 習得効果の高いカリキュラム  (ID:pbgISaBSyuA) 投稿日時:2022年 08月 20日 20:54

    どこの学校が理数に関して習得効果の高いカリキュラムを提供しているの
    でしょうか。他校とどのような点が異なるのですか?

  6. 【6900364】 投稿者: 理数も  (ID:XqTmUPDnS0.) 投稿日時:2022年 08月 20日 21:35

    すみません、指摘が曖昧でした。次の箇所を中心にした話です。

    >「英語習得=時間と努力」と思いこんでる人が多い。
    >「中高は他に勉強すべきことがあるから」なんて頓珍漢なことを言わずに、少しでも若いうちに言語の「芯」を身につけてしまって、高年齢になるほど専門的なことを勉強しようよって思います。

    理数をしっかり伸ばせる環境かどうかは、たとえば(教育学部ではなく)研究基幹大学の理学部の大学院を出ているかどうか、教員が理数で博士号持ってるかが個人的な関心です。少なくとも開成・麻布の数学教員だと東大数理の出身者が多いようです。全体の底上げとかそういうところではなく、青天井の生徒にどこまで対応できるか、そういう環境を活かした同級生から刺激を受けられるかを考えているので、英語のカリキュラムを意識する方々とは違う方向を向いています。

  7. 【6900376】 投稿者: 結局  (ID:/ufkvayFFl2) 投稿日時:2022年 08月 20日 21:48

    1番大きいのは、本人の目標と実力に合った友達が周りにたくさんいること。だと思う。先生やカリキュラムはその次。実力のある高校生の勢いって本当に周りを引っ張る力になるから。

    国立理系に行きたいならそこを目指す子がたくさんいる方が良いし、海外大学に行きたいならそれも同じ。

    ゆえに中受でまだ先がわからないなら、実力相当で何かに偏らない進路が妥当と思います。

  8. 【6900377】 投稿者: 理数も  (ID:XqTmUPDnS0.) 投稿日時:2022年 08月 20日 21:48

    そもそも論ですが、スレ主およびスレ主に賛同される方と噛み合わないのは、子供の進路の枠をどこまで親がつくるかという点なのだと思います。

    周りにそこそこに優秀な同級生がいたら、(加減次第ではありますが)それ以上はもう本人の自己責任で良いと思うのです。そりゃ英語話せるに越したことありませんが、どこの私学もそれなりの質の教育を提供しているわけですし、その中で英語以外の物を優先した結果、英語で苦労したとしても、それも本人の人生なのかなと。

    うまく説明できませんが、少なくとも本人を置き去りにしたカーリングペアレントにはならないよう心がけたく思うこの頃です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す