最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6963034】 投稿者: 伝統校の定義は  (ID:B47XaJddewc) 投稿日時:2022年 10月 09日 16:50

    例えば国士舘。伝統あるよね。

  2. 【6963038】 投稿者: 推してるんだけどな。  (ID:oW.mkteMjSY) 投稿日時:2022年 10月 09日 16:52

    筆記試験一辺倒でない大学進学の複線化対応
    AOや推薦で実力以上の進路サポート
    全く同義のポジティブワードなんだけどな。

  3. 【6963071】 投稿者: 小石川と広尾  (ID:LBWS1s86UmU) 投稿日時:2022年 10月 09日 17:10

    小石川と広尾が新興校でも伝統校でもどちらでも良いのですが、
    広尾が自らの過去をごまかしたり、無かったことにせずに、きちんと過去の生徒たち(=過去の自分)を大切にしていることがわかり良かったです。
    恥ずべき過去はないと堂々としていて好感度が上がりました。

  4. 【6963089】 投稿者: さすがに  (ID:P4wdydlLpqw) 投稿日時:2022年 10月 09日 17:22

    広尾と小石川を伝統校と言うのは憚られます。
    もちろん渋渋も。

    伝統校を貶し続けているのはおひとりじゃないかな。
    わたしも「例の人」に一票。
    例の人オーラ全開です。

  5. 【6963091】 投稿者: すみません  (ID:P4wdydlLpqw) 投稿日時:2022年 10月 09日 17:23

    あなた宛ではないです。

  6. 【6963207】 投稿者: 勉強と受験テク  (ID:fzwg1L6rTo2) 投稿日時:2022年 10月 09日 18:53

    少し亀レスかも知れないけれど、筑附を振り返って。

    私の在学時と今は、学生の学力層が少し違って来ました。そして、やんごとなき方がご入学遊ばされたので、多少なりとも窮屈になったのではないかと想定します。
    同期の友人とは時々か集まって遊んでいますが、今の様子はわかりません。数年前までは私が在学した頃の雰囲気が残っていたということです。

    前に大学教養レベルの数学や物理の輪講をやった、と書きました。
    印象に残っているのは、
    ・御堂関白記とかげろう日記を原文で読み比べて、平安朝の権力構造を読み解く。(日本史)
    ・グループで手分けして好きな作家の主要作品を全部読み、作家の作風の変遷や世相との関係をまとめて40分のプレゼン。(現代国語)
    ・数人のグループで10分程度の室内楽曲を作曲しコンサートで演奏披露。(音楽)
    というような授業で、私は面白かった。

    しかし、例えば御堂関白記は、和様漢文という、平安貴族が本物の漢文を真似て漢字を適当に羅列した文章で書かれています。死ぬほど読みにくく受験には何の役にも立たないし、道長の治世の数十年に一月以上かけることになるし、相当に怒ってる人も居ました。

    何事も易々とこなしはるか先をいくクラスメートに囲まれ、私のような凡才が秀才と付き合う方法を体得したのが大きいかな。東大で大秀才と出会ってもあんまり驚かなかった。

    あと、大量に読み大量に書くことが日常になった。これは社会に出て役に立ったと思う。

    かつての同級生と話していて、附属生は優秀だけれどギラギラした野心がある人は少なく参謀役やらNo.2で輝く人が多い、男性よりも女性の方が優秀でトップに立つ人が目立つ、というあたりで見解が一致したこともあります。

  7. 【6963256】 投稿者: 勉強と受験テクどうしょうもない  (ID:fzwg1L6rTo2) 投稿日時:2022年 10月 09日 19:27

    英語教育について

    メソード、ターゲット、設定は色々あり得るけれど、目標とするゴールの先を行く指導者が居ることはほぼ必要条件になります。
    そして、高校の英語の先生の英語力は、一般には十分とは言えない場合が多い。

    まず、知的nativeに近いバイリンガルや本物の知的nativeを教師陣に十分に配置しないとどうにもならない。
    伝統校だとか新興だとかの議論のの前に、ちゃんと教育者が揃っているかが重要になります。

  8. 【6963354】 投稿者: 居ないだろうな  (ID:oW.mkteMjSY) 投稿日時:2022年 10月 09日 20:44

    > ちゃんと教育者が揃っているかが重要になります。

    身分が安定して、転勤がない国立なら居るかもね。
    ワンマン理事長の元なら2倍の給料は欲しいところだ。
    今時、外部のサービスを利用する時代だろうね。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す