最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6970925】 投稿者: 関西人  (ID:qY3aNwesSnE) 投稿日時:2022年 10月 16日 00:28

    確かに、和文英訳が東大入試で復活したのは良いことだと思う。また、教科書のレベルを逸脱した、初見の文章の並べ替え問題が出なくなったのも良いことだと思う。

  2. 【6970929】 投稿者: 勉強と受験テク  (ID:Eu8WRxAGVYo) 投稿日時:2022年 10月 16日 00:35

    >日本人の英語力がダメダメなのは会話において、のことで、読み書きのレベルは悪くないですよ。海外で出会った米英の英語教師もその点は皆さん同意見でした。

    母集団がわからないのでなんとも言えないとこほがありますが、日本人の公立の高校生、と母集団を切ると、そんなことはありません。

    リーディングとリスニングはほぼ同等、ライティングはガタ落ち、スピーキングが一番悲惨です。

    ソースは、文科省の高校三年生対象の英語力調査。平成29年が最新です。CEFRに換算しているので、比較的信頼性高いです。

  3. 【6970933】 投稿者: 勉強と受験テク  (ID:Eu8WRxAGVYo) 投稿日時:2022年 10月 16日 00:41

    >英語はそれを超えていくらでも難しくできることだよ。

    教育指導要領を一読されることをおすすめします。

    ものすごい、めちゃめちゃ高度なことを求めていますよ。
    語彙も制約しないと書いてある。

    それを勝手に文科省のギョーセーシドーか自主規制かなんかで、語彙を著しく制約した変な文章にしている。勉強と

  4. 【6970934】 投稿者: そんなこと言ったら  (ID:alPko.vgxYA) 投稿日時:2022年 10月 16日 00:42

    英語だけにかけてる人がお気の毒ですよ。
    英語しかない人だっているんです。
    そういう人は海外育ち(学力関係なし)の人たちと争わなければならないんですよ。裾野が広すぎる大変な戦いに見を投じてるわけです。
    楽器で言えばピアノみたいなもの。
    競技人口多すぎる。その中で英語だけにかけて差別化図るのは立派です。

  5. 【6970936】 投稿者: レアではないケース  (ID:fOiqutC5yq2) 投稿日時:2022年 10月 16日 00:48

    以下のように書いておりますが、これは教育の中身には該当しないのでしょうか。正直、何を要求されているのか、よくわかりません。

    >教科書だけでなく、学校から配布されたプリント(和文英訳)が課題になっていたようです。また、海外語学研修があるのでそれに向けて「聞く・話す」学習が中1から手厚く行われており、実際に海外で過ごしたことで力がついたと思います。

  6. 【6970950】 投稿者: 女子ならね  (ID:S2ii1s1m6/k) 投稿日時:2022年 10月 16日 01:11

    > ものすごい、めちゃめちゃ高度なことを求めていますよ。語彙も制約しないと書いてある。

    だからそれが間違いなんだって。高校の履修内容は基礎教養なんだから、英語だけやっていればいいってもんじゃない。昨今これだけ数学の重要性が叫ばれているのに逃げ道作ってどうするの。主要5教科は満遍なく習得すべきだよ。もちろん副教科も。

    あと、日本人の英語でよくないのは、言い換えて簡単な単語で表現すればいいものを、無理に難しい単語を使おうとしてつっかえてしまうこと。利用シーンをイメージできていないのに、変に難しい単語をたくさん覚えているのが問題。英語でコミュニケーションをとることを目的とするのら、大学入試で出す語彙語法は制限すべきだね。

  7. 【6970951】 投稿者: その通り  (ID:Mluo/XnKtgk) 投稿日時:2022年 10月 16日 01:14

    >というわけで、大人になってから自分で「真の英語力」つけるために勉強しなおす。
    >けれどこれが大変で。特に正しい発音をしっかり脳に染み付けなかったつけは大きくリスニングには悪戦苦闘します。

    これは大人になってから英語を身につけた人の多くが感じることだと思います。
    なんとかビジネスで使えているけど、中学のうちから正しいやり方で英語の勉強をできていれば、どれだけ効率的だったかと思います。

  8. 【6970953】 投稿者: 女子ならね  (ID:S2ii1s1m6/k) 投稿日時:2022年 10月 16日 01:18

    > 英語だけにかけてる人がお気の毒ですよ。英語しかない人だっているんです。

    そういう人は外国語大学か専門職大学へ行ってもらえばいい。中途半端な基礎教養しかない人が一般教養を学んでも幅は広がらない。大学は専門分野だけを習得する場ではないことを理解すべきだね。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す