最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6980362】 投稿者: 4技能習得校ランキング  (ID:NCPweylpg2I) 投稿日時:2022年 10月 24日 18:16

    >言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。


    公立中学では耳と口をしっかり鍛える英語は望み薄だが、NHKの番組やインターネット、英語塾でやれば出来ると思う。 

    日比谷でオーラル主体の英語授業を1年、2年でやったら他のリーディングや作文の点数も上がったという。4技能がどのような順番で身につくか考えてみれば、聴く、話す、読む、書くの順番だろうからこれは理にかなっている。

    徹底的にリスニングやらせる学校はどこだろうか? 東大入試ランキングなどあるのだから、「4技能習得に最も有利な学校」ランキンがあってもいい。
    スレ題の4校以外では大学入試のない付属校はどうでしょうか?

    ICU,慶応、学習院、明治学院や他のミッションスクールかなりやってそうですがいかがですか? 早大学院や早大本庄などやりようによってはとことん出来る気がするのですが・・・・・。

  2. 【6980387】 投稿者: やる気  (ID:j0gVZDJJw0U) 投稿日時:2022年 10月 24日 18:44

    >NHKの番組やインターネット、英語塾でやれば出来ると思う。 

    こういうのって、たしかに英語は独力でも何とかなる。でも言うのは簡単だけど、中学受験終わったばかりの中学生のいったい何割がやる気を持って取り組むかという話で、大学の研究や社会人になって英語を使う必要性に気づいたときに、もっと若い時に英語やっときゃよかったって思う人が多いわけです。

    中学の間は、学校の宿題や定期試験の勉強はそこまでのやる気がなくても、何とかみんなこなそうとするので、そういう意味で渋谷系や広尾系みたいな実用的な英語教育に定評のある学校に優位性があるのかなと思います。
    広尾はホームページを見ると、年に5回(要するに定期試験と同じペース)のスピーキングテストをすると書いてあるけど、そこまでしてる学校が他にどれだけあるか。

  3. 【6980452】 投稿者: まあ、その通りですね。  (ID:gWoo9y1IgaQ) 投稿日時:2022年 10月 24日 19:48

    音声教材にせよ、youtubeにせよ、いろいろと材料もあって、リスニングやスピーキングの能力を伸ばすノウハウも昔に比べて、ずいぶん進んでいると思うのですよ。

    ですので、公立中学でもやりようによっては出来ると思うのです。もともと、語学は個人でコツコツやるものですし。ただ、そのあたりのモティベーションを維持するのに、スレタイ校は長けているということなのでしょうか。

    単に入試にTOEICあたりを入れれば良いだけのような気もしますが、そこは政治的に無理なんでしょうしね。

  4. 【6980469】 投稿者: 得手不得手  (ID:Lc/Up2oqjqE) 投稿日時:2022年 10月 24日 20:03

    地方の公立出身でも英語を身につけた人はそれなりにいることを鑑みると、休み時間に帰国子女の英語が耳に入ってくるスレタイ校の環境はなんとなく特別に感じるものの、結局その先に行くには、本人のやる気と資質が大きいのかな。
    語学も得意不得意があるから、全員が流暢な英語で中身のある内容を話しかつ書けるようにするのは難しいね。
    まあ少なくとも外国語習得に不向きなタイプはスレタイ校を選ばないんだろうけど。

  5. 【6980490】 投稿者: 模範  (ID:EzI2LakUxyY) 投稿日時:2022年 10月 24日 20:17

    受験勉強の模範は東大生ですが、受験の先のことを考えるなら英語学習の模範は帰国子女ですね。よって中学受験せずに近所の低偏差値高校から完全に独学で安定して東大に受かるような意志力の強いひとでも英語に関してはスレタイ校に行って帰国やネイティブのレベル感を掴んだ方がいいと思います。

  6. 【6980516】 投稿者: それは  (ID:qHKmvTRgsIw) 投稿日時:2022年 10月 24日 20:40

    帰国子女のいない田舎差別になりますね。

  7. 【6980607】 投稿者: 女子ならね  (ID:JYCJWD5FvbY) 投稿日時:2022年 10月 24日 22:17

    伝統校の良さは、誰かに言われてではなく自律して勉強することを当然とし、勉強することもしないことも自分の責任ととらえる文化だね。
    たから、学校が英語教育について何かしてほしいなんて思ってもいないし、何をしてくれたかは覚えていない。でも、自分で試行錯誤して取り組んできたから、何がよくて何が悪いかは大方予想できる。
    英語のできる/できないのは学校の教育がいい/悪いからだ、と考える時点で、勉強に対して受け身になっているから、伝統校の教育はいつまでも理解できないだろうね。

  8. 【6980617】 投稿者: 起きろガラパゴス住民  (ID:pLFHFCl8xho) 投稿日時:2022年 10月 24日 22:34

    お互い好みがあるだろうから尊重しますよ
    わからないこそいいんですよ 
    均衡せず離れていく それがいいんでしょ笑 

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す