最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6981579】 投稿者: いろいろあるが  (ID:djPX6JII.e2) 投稿日時:2022年 10月 25日 20:29

    あなたはMBAでも留学経験者でもないようだね。
    USA todayではなく、us newsね。
    簡単にググれるよ。
    広尾から入る話なのだから、文脈からcollegeのランキングであることは読もう。
    さらに参考までに今年のビジネススクールランキングは、シカゴ、ウォートン、スタンフォード、ハーバード、MITの順だって。

  2. 【6981581】 投稿者: さらにさらに  (ID:djPX6JII.e2) 投稿日時:2022年 10月 25日 20:32

    日本企業はビジネススクールランキングもカレッジのランキングも知るわけない。ウォートンですら、どこそれ?ユーペンあったっけなあ、ぐらい。

  3. 【6981606】 投稿者: 通りすがり  (ID:.CsfFnnG/qI) 投稿日時:2022年 10月 25日 21:10

    小石川独自っていうより、他の都立高校もやっていることだよね。

  4. 【6981691】 投稿者: エールの送り合い  (ID:JP2499yxQGA) 投稿日時:2022年 10月 25日 23:06

    野田佳彦元総理の追悼演説を見てておもいました。
    伝統校の良さ、あります。
    それぞれの魅力的で快活な伝統校たちがこの国の様々な局面で活躍する多くの先達を育てたことは間違いないし、私もその経験をしてるので誇りにも思ってます。

    でも、麻布のよさをまた違う形で作ってみたいと卒業生が熱を入れて学校を育て上げ、日本に新しい光を創り出したことは偉大です。
    またどん底の女子校に小さな塾の先生を招き、新しい先達を参考にしながらも若い民間経験者の中途教員達に大きな権限を渡して、
    伝統校になかったカリキュラムを作り出し、伝統校が成し得なかった大きな実績を快進撃のように続けてることも偉大です。

    また公立学校も自治体に集まる優秀なる先生達の夢を編み、
    公立学校ではどうしても難しかった教育を、
    より広い層に提供できており、同時に都立伝統校の息吹を
    中学からとふくらませ、骨太にしようとする新しい試みも、
    ヨタヨタと歩きながら新しい波を担ってます。

    スレッド設定の仮説に麻布卒らしい挑戦的かつ
    自省のある、ある極論が内包されているが故に
    これだけの多くの人たちが読むスレッドになりましたが、
    伝統校の温故知新と新興校の勇気と覚悟が
    互いに共鳴し合ってこの国の未来のために
    お互いのいいところをみつけあうような
    やりとりをこれからも読みたいと思います。

  5. 【6981696】 投稿者: 英語教育の状況  (ID:924bSy9BE1s) 投稿日時:2022年 10月 25日 23:10

    日本企業はうま しかではありません。
    採用コストはかかるし、採用してしまったらタコでも一定の給与は払わないとなりません。

    MBA採用しようとしたらランキング調べるに決まっているし、ES即お祈りメールにはなりません。

  6. 【6981711】 投稿者: どうかな  (ID:yuZ0Osftjk2) 投稿日時:2022年 10月 25日 23:37

    >イェールの日本人留学生がハーヴァードに比べて知名度が低く、就活苦労してると言っていた。

    これが嘘とは言わないけど、応募先を間違えてるとしか思えませんね。
    実際の採用現場ではアイビーリーグなら下位の学校でも引く手あまたですよ。全員が思い通りの就職ができないのは東大生も同じで、当然の話ですが。

    世界ランキング100位に入らない大学でもMARCHの平均よりよほどいい就職をしている印象があります。というか確実にそうでしょう。
    背景として、ビジネス界において、ある程度知的活動が出来てかつ本当に英語力のある人材が明らかに不足しているので、売り手市場の状況が長く続いています。学部で海外大に行くガッツが買われるというか、人物的に大人なケースが多い傾向があるのも影響しているかもしれません。

  7. 【6981806】 投稿者: 少なくとも  (ID:9n42l4.823w) 投稿日時:2022年 10月 26日 06:48

    留学経験者、アメリカ在住経験者が出羽守やって欲しいわけよ。
    ある意味、新興校側には、アメリカはまだ夢の国ガンダーラなんだろうけど、現実、向こう岸に着いた人間にとってはそこは単に日本と同じ低レベルな庶民や俗物がうようよしてる場所なんで。英語をしゃべれたら、どんな夢も叶う訳じゃないんだよな。
    そこでも、日本のサピックスの偏差値は依然として有効なんで、新興校の英語カードで革命を起こせるかというと起こせない。下克上はない。

  8. 【6981814】 投稿者: 新興校ガンダーラ  (ID:VtbFVChEiHE) 投稿日時:2022年 10月 26日 06:56

    昨日の新興校側ドリーマーなんか、アメリカお花畑がすごくて、ニューヨーク州弁護士になれば、初任給で日本の50代医師よりリッチとか言ってたよ。

    アメリカには120万人弁護士がいて、日本の4万人の30倍。日本でこの人数でも増えすぎて、軒弁や即独するしかなく、食えないと言われてるんだが。
    医学部受からなかった(受けられなかった)下克上を英語に夢託すのは、さらなる貧困への道なのに。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す