最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6987931】 投稿者: 脅威  (ID:Ds983dh0Q0Q) 投稿日時:2022年 11月 01日 00:17

    スレタイ校を論理的に批判する人もいれば、ただ貶すだけの人もいますが、少なくとも受験生獲得という面で伝統校の脅威になっているのは間違いないでしょうね。

    サピ偏差値男子も以下の通りで、S60前後の難関男子校を脅かしつつあるのは間違いないです。
     2016年→2022年
    渋渋 S55→S59
    渋幕 S62→S63
    広尾 S47→S56(SGはS53→S60)
    小石 S58→S60

    渋谷系や広尾は宣伝上手だなんだという人もいますが、在校生やその保護者の教育への満足度が低ければこの時代はいくらでも悪い評判が出てきて、ここまで人気や偏差値が上がらないでしょう。改革に失敗して人気の出なかった中堅校や新興校もたくさんありますからね。
    有名な伝統校と違いより厳しい目で見られがちな新興校の中で勝ち上がってきた学校というのは、それぞれ魅力的な面を持っていると感じます。

  2. 【6987942】 投稿者: また振り出し  (ID:MVdSjdlbBOc) 投稿日時:2022年 11月 01日 00:50

    偏差値は受験者の80%合格する偏差値だから、変な日程に少ない定員枠の試験やってたくさん受けさせたら、高い偏差値の生徒が落ちて高い偏差値ということになるの。実際に人気がある訳じゃない。

  3. 【6987946】 投稿者: では  (ID:aNsTVGQ7w3Y) 投稿日時:2022年 11月 01日 00:57

    9割以上の複数回入試の学校、そのほとんが偏差値伸びていない理由を述べよ(100字)

  4. 【6987988】 投稿者: 100字もいらない?  (ID:OfQQMVx9dqA) 投稿日時:2022年 11月 01日 06:02

    落ち穂拾い戦略の違い
    明確な落ち穂拾いのターゲットがあるかどうか、じゃない?

  5. 【6987999】 投稿者: 1行で  (ID:aLnGEO7P5Pw) 投稿日時:2022年 11月 01日 06:36

    それじゃ1日偏差値が上がった説明にならないんじゃない?

  6. 【6988005】 投稿者: 全てのマルチ商法が成功する訳じゃない  (ID:MVdSjdlbBOc) 投稿日時:2022年 11月 01日 06:55

    商材選びが上手くいって、トークが刺さったというだけで、中身がいいことは何ら保証しない。
    校名変更、共学化である程度は行ける。

  7. 【6988039】 投稿者: 全国ガチ勢  (ID:opa4tAKaYpY) 投稿日時:2022年 11月 01日 08:02

    東大+国立医学部・合格率 2022年
    ◆灘_____ 70.6%(156/221)
    ◇筑波大駒場_ 69.1%(112/162)
    ◆久留米附設_ 56.6%(107/189)
    ◇開成____ 56.5%(229/405)
    ◇桜蔭____ 54.8%(125/228)
    ◆ラ・サール_ 53.8%(113/210)
    ◇聖光学院__ 51.3%(117/228)
    ◆東大寺学園_ 46.5%(93/200)
    ◇北嶺____ 46.2%(55/119)
    ◇栄光学園__ 45.3%(78/172)

    このレベルのガチ大学実績でも女子校の桜蔭って上位にランクインするんだね。
    開成もさすがだなぁと思う。

    スレタイ校も独自で英語教育等に力を入れているので、素晴らしいと思います。

  8. 【6988043】 投稿者: 進学校の英語教育  (ID:Mo2x3dT1PqU) 投稿日時:2022年 11月 01日 08:12

    要するにこういう学校で英語教育をしっかりやってくれれば良いだけの話。
    大学入試がああだからそれに合わせるのではなくて「将来英語を使う仕事に就く」という高い目的意識を持って語学教育やってほしい。

    彼らが東大、京大、旧帝国大学、国立医学部に入るのだから中高一貫でしっかり「使える英語」も身につければ鬼に金棒。学会発表や論文書きで困ることもなく英語で損した我々世代のような悲哀は味あわなくて済むでしょう。

    ところで、実際の所これらの進学校の英語教育はどうなってますか?
    皆さん高校3年卒業までに英検準一級、TOEIC860ぐらいに達してますか?
    ここには大勢の高学歴親がいるのだから、お子さんたちこれらに進学しているでしょう。内情をご存知と思いますのでどんな英語教育やっているか教えて下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す