最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6918768】 投稿者: ?  (ID:VgROuiIenOk) 投稿日時:2022年 09月 04日 19:21

    卒後の活躍語るのに、東大は関係なくて早慶は関係あるの?
    意味わからない。
    卒後の活躍、早慶ならしてるの?
    早慶未満ならしてないの?
    マーチでも早慶でも一緒でしょ。

  2. 【6918773】 投稿者: 東大  (ID:aBcTpxIJ6Q.) 投稿日時:2022年 09月 04日 19:23

    開成と桜蔭を除く4校より高いっすよ

    もしや、開成桜蔭以外は御三家ではない派の方ですか?
    まあ、当のOBは御三家っていう括りにあまり馴染みないですけどね

  3. 【6918795】 投稿者: ?  (ID:w0uyWPUrfas) 投稿日時:2022年 09月 04日 19:42

    論点違うでしょ笑

  4. 【6918814】 投稿者: もう  (ID:mC6aUGqrrSU) 投稿日時:2022年 09月 04日 19:51

    もう珍獣みたいなひとしか書かなくなってきましたね

  5. 【6918934】 投稿者: 呆れた  (ID:bstto6lPDpQ) 投稿日時:2022年 09月 04日 21:02

    > 英語の授業時間数はどこも6時間位で変わらないのに、なんで他の科目を気にするのかな。

    差がつくのは授業時間ではなく、授業以外の学習時間だよ。学校の週6時間の授業だけで英語ができるようになるわけではないのだから。

  6. 【6918970】 投稿者: その点は  (ID:mXhVxl6NsZs) 投稿日時:2022年 09月 04日 21:23

    その点についての反論は以下の2つの書き込みによくまとまっていると思いますので、ご参考に。私はその通りと思っていますが、いろいろな考えがあると思いますのでそれは尊重します。

    【6914459】 投稿者: そうでしょうか (ID:KDCW4/JS6IU) 投稿日時:2022年 09月 01日 11:20
    「英語の割り当てを増やせば、それだけ他の教科への割り当てが減る」というのは論理の飛躍があります。遊び時間が減るだけかもしれないからです。
    別スレで他の方が挙げていた考えはこちらで、至極真っ当と感じます。
    「中学時代の自由になる時間が10あるとして、そのうちトータル3を勉強に充てていた子が英語の勉強時間を1から2に増やしたら、10のうち勉強に充てる時間が3から4になり、そのぶん遊びの時間が減ったという程度のことと思っています。他の勉強をするために中学時代に例えば睡眠時間を削る必要なんてないだろうという考えです。」
    私も、英語は若いうちの方が吸収が早いですし、中学生は一番時間があるときなので、どんどん英語をやったらいいと思います。
    その性で中学数学や理科がおろそかになるなんてまずないですから。高3の勉強漬けの時期でもないので。
    むしろ時間に余裕のある中学生の間に他科目とのトレードオフなしに英語力を高めておけば、高校で数学や理科の受験対策に使う時間が増えて有利と考えます。

    【6915310】 投稿者: そうでしょうか (ID:8l5aT2TIyNc) 投稿日時:2022年 09月 02日 00:01
    進学校であっても標準的な中学生は、数学や理科は普段は宿題くらいしかしないと思いますよ。ご自身の学生時代はどうでした?
    あと、普段から1日3時間も勉強してる中学生もレアで、イメージ的には平均1.5時間(本当はもっと少ないかもしれない)が英語への取り組みを増やして2時間になる程度でしょうか。それほど無理のある時間ではないと思いますよ。
    渋渋や広尾(おそらくSG)の保護者の書き込みを見てると、こういった学校はモチベーション高く生徒が英語に取り組んでいる印象があり、また言葉なので勉強と趣味の垣根が曖昧なケースもありそうです(好きな洋楽の歌詞を暗記してくるなんて宿題もあると聞きます)。
    学生それぞれ生活スタイルや勉強時間は違うので一概には言えませんが、私の考えとしては、中学時代に英語に一生懸命取り組むことが、数学や理科の勉強とのトレードオフになるケースは極めて少ないのではと思っています。

  7. 【6919015】 投稿者: 国際的に活躍とは  (ID:MVdSjdlbBOc) 投稿日時:2022年 09月 04日 21:53

    まずは外交官、次いで国際公務員。
    外務省や国際機関では、早慶出身者は東大に比較できるレベルで活躍していません。

  8. 【6919132】 投稿者: 早慶  (ID:NLsi1Ufac2.) 投稿日時:2022年 09月 04日 23:40

    国際的なビジネスを行う商社含め民間企業では活躍しているでしょう。中学受験の場ではあまり業種を細かく分けて考察しても仕方ありません。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す