最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7077962】 投稿者: 通りすがり  (ID:d07JqYZb8Qg) 投稿日時:2023年 01月 19日 15:06

    両方が理由だと思う。

  2. 【7077977】 投稿者: いや  (ID:VUMXzKDmFv6) 投稿日時:2023年 01月 19日 15:15

    その通りだと思います。どれも考えなきゃいけないはずです。

    (まぁさんは「物事は単純化できない」と書いたのに対して、桜ーJさんは「ほとんどの場合」とかなり限定した記述だった)

  3. 【7077985】 投稿者: たしかに  (ID:.VcskxyJgcM) 投稿日時:2023年 01月 19日 15:37

    単純に偏差値だけで比較するからおかしなことになるのでは。
    入試問題にしても麻布は国語力重視、駒東は数学につながる算数力重視の問題で傾向が全然違います。
    それが理系進学、文系進学の多さにも表れていますよね。
    桜蔭にしても他の学校が偏差値を超えた!と騒がれがちですが、そこだけクローズアップして見ると色々見誤るような気がします。

  4. 【7077995】 投稿者: いや  (ID:VUMXzKDmFv6) 投稿日時:2023年 01月 19日 15:54

    たしかにさんの書いていることが真言だと思っていて、この流れが始まった最初の書き込みに戻ると(辿れるように敢えて、別のレスに返答しています)、次の記述があります。

    >結局教育経済学者がデータで調べたところ、基本的に学校の教育が与える影響はほとんどないそうです。つまりどこの学校に行っても大差ないということですね。

    学校の環境が与えるポジティブな影響は数値化されないところに出るのでは、という話になります。元より、この「名門校に意味ない」の起源は畠山さんによる現代ビジネスへの寄稿および、その材料となった研究にあるのだと思います。これはeduでよく見る「入口&出口」に関するアメリカのデータを元にした研究であり、各校の校風の中で過ごす数値化できない体験は加味されていません。

    公立校の進学実績が向上した昨今、私立中受験は個人にあわせて学校を選べるところに特色があるのだと思っています。そういう意味で、偏差値や進学実績のような一次元的な尺度でものを測ろうとするのは本末転倒なんじゃ、と思う次第です。

  5. 【7078244】 投稿者: それはそうなんだけど  (ID:FSS2LeyBNKE) 投稿日時:2023年 01月 19日 20:03

    > 偏差値や進学実績のような一次元的な尺度でものを測ろうとするのは本末転倒なんじゃ

    確かにそれはそうなのですが、このスレも「英語」という一次元的な尺度でしか測られていないのですよね。
    各校の校風の中で過ごす数値化できない体験はほとんど加味されていません。

    一応、スレ主さんの提起(スレ本文)は英語だけではないのですが、スレタイは「結局、英語教育に強みのある共学校」であり、超一次元的。

    「各校の校風の中で過ごす数値化できない体験」

    これがスレタイ校当事者からもまるで無視されているところを見ると、スレタイ校はやはり一次元的に選ばれる学校なのかと思いました。良い悪いでなく。

  6. 【7078268】 投稿者: そうでもない  (ID:HiBwm1QKvJI) 投稿日時:2023年 01月 19日 20:29

    > このスレも「英語」という一次元的な尺度でしか測られていないのですよね。

    そうでもないのでは。
    これまでに理数教育、文化祭、失敗させる教育など英語以外の話題もありましたよ。

    > スレタイ校はやはり一次元的に選ばれる学校なのかと思いました。

    そんなことないですよ。
    渋渋を英語のために選ぶ人はそんなに多くはないという感触です。
    想像ですが渋幕と小石川もそうなんじゃないですか。

  7. 【7078280】 投稿者: 4校  (ID:c1l0ihmvHEI) 投稿日時:2023年 01月 19日 20:42

    共通項は英語に力を入れてるらしい共学校

    だけだよね。
    校風はそれぞれ違うし公立も混ざってて、まとめて評価なんてそもそも無理。

  8. 【7078308】 投稿者: それはそうなんだけど  (ID:xbwfCDZ3ZHk) 投稿日時:2023年 01月 19日 21:13

    すみません、
    > 各校の校風の中で過ごす数値化できない体験はほとんど加味されていません。

    ほとんど加味されていないと書いたように、全く加味されていないとは書かなかったつもりです。
    あってもごく僅かということです。

    公立の小石川は仕方ないにしても、少なくとも私立の渋谷系と広尾に関しては、「各校の校風の中で過ごす数値化できない体験」 がもっと語られるべきだと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す