最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7085672】 投稿者: 単純に  (ID:SxXzC8cuQDE) 投稿日時:2023年 01月 25日 17:52

    早慶170合格を70進学は多すぎ。
    最低、国立の合格者分ぐらいは抜ける上、早慶進学者も最低2学部は受かってる。(170-30)/3でも47。40人ってとこかな。

  2. 【7085678】 投稿者: 本科  (ID:y0zIVFxb08o) 投稿日時:2023年 01月 25日 17:54

    から早慶に40名ならまあいいんじゃないでしょうか。

  3. 【7085694】 投稿者: 雑感  (ID:HiBwm1QKvJI) 投稿日時:2023年 01月 25日 18:03

    いや、うちの場合は、ちょと違いますね。
    公立中から高校受験でも東大に入れるぐらいの地頭はあると思うのだけど、
    公立中の授業はのんびり過ぎて退屈で時間が勿体ないからレベルの高い中学に入れたいんですよ。
    棋士か誰かが学校では5秒で分かることを1時間かけて教えているというような
    ことを言っていたと思うのだけど、公立中の授業ってそんな感じですよね。
    中学受験するのは将来のためというより、中学校生活自体を充実させたいためです。
    小学校まではのんびりの方が良いと思うので公立小で十分なのですが。
    (うちはこうしたいというだけで、皆こうするべきだとは言っていませんよ、念のため)

  4. 【7085695】 投稿者: 英語教育の状況  (ID:hheeVwyQpqw) 投稿日時:2023年 01月 25日 18:03

    白百合の名前を出したので公式サイトからデータをあたると、

    現役合格者数ー現役進学者数
    早稲田 44ー10
    慶應 40ー23
    合計 84-33 39.3%

    浪人が加わると状況は少し変わるかも知れないし、白百合は女子校ですけれどね。

    4割は、概算としては良い線と思います。170受かって40進学、というのはアンダーエスティメートと思いますがね。

  5. 【7085701】 投稿者: 広尾  (ID:spTTkAhKDQw) 投稿日時:2023年 01月 25日 18:06

    eduaでみると
    早稲田29
    慶應24
    ですね

  6. 【7085708】 投稿者: インター  (ID:1694Wzi0VA2) 投稿日時:2023年 01月 25日 18:10

    私も早慶にほとんど行けないは言い過ぎと思いますが、広尾の場合、インター生がいるので、英語力で決まる早慶の文系の実績はその分嵩増しされます。SFCとか早稲田の国際教養とか。かなりいるんじゃないかな?
    これは帰国生の多い学校はだいたいそうだと思います。

  7. 【7085710】 投稿者: そこは  (ID:SxXzC8cuQDE) 投稿日時:2023年 01月 25日 18:10

    歩留まりがいいのがいいか、悪いのがいいか何とも言えず、というのは歩留まり悪い学校は東大の滑り止めで慶応経済や早稲田政経抑えただけでほとんど進学しないけど、歩留まりいい学校というのは合格者がギリ下位学部に引っかかったって場合だからね。
    だから、歩留まりが悪ければ40人しか受からないということだけど、歩留まりがよくて70人受かったとするなら、それはSFCや所沢キャンパスってこと。
    だから、中学で英検2級はせいぜいが早稲田スポーツ科学ということなら、納得。

  8. 【7085734】 投稿者: 現代的英語学習概念  (ID:U7dffweYB2g) 投稿日時:2023年 01月 25日 18:25

    どれが複雑なメソッドなんですか。小中学生から効果を発揮しやすそうなものが多くないですか?あるとすれば教師の英語力が低くて対応出来ていないだけでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す