最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7111654】 投稿者: お仕事だから  (ID:zQvdbHjZr2k) 投稿日時:2023年 02月 12日 13:35

    何がなんでも広尾の実績がよいことにしたい方なのでね。
    1番気になるのは、偏差値が急上昇したわけでもカリキュラムが変わったわけでもないのに、2021年の進学実績の悪さをみながら、他校より教育力が高いと結論できる眼の曇り具合だよ。
    今年からは比較対象が芝、海城、鴎、洗足あたりになってくるし、アンチを黙らせる素晴らしい国内実績がでるはずなので、期待はしている。

  2. 【7111787】 投稿者: アンケート調査  (ID:L2ysyAsrWJ2) 投稿日時:2023年 02月 12日 15:03

    広尾は偏差値が年々上がってるので、それにつれて実績も上向いてるということだと思いますけどね。今日の【7111500】投稿者: ??みたいな、スレの流れを無視した広尾貶しの書き込みの方がお仕事感があります。

    2022年の塾講師へのアンケート調査でも、広尾は「最近、合格実績が伸びていると思われる中高一貫校」で1位という結果が出てました。アバウトなアンケートのようですが、回答数266人となっているので、塾の認識がそれなりに反映はされていそうです。

    【中学入試】学習塾が勧める中高一貫校ランキング2022
    最近、合格実績が伸びていると思われる中高一貫校
    https://univ-online.com/article/ranking/20668/

  3. 【7111802】 投稿者: 所感  (ID:8urZaHVcAKk) 投稿日時:2023年 02月 12日 15:14

    なお、「合格実績が伸びている」というのは裏を返せば発展途上ということで、スレタイ校の中で足元の実績はまだまだ低い。足元の偏差値もメインの本科は、渋渋とは依然として開きがある。

    スレ主がどのような考えでこの4校を並べたかは分かりませんが、難関伝統校との比較でお勧めできる学校の一番下のラインが広尾ということではないですかね。
    開成や筑駒に余裕で受かる子は別として、それ以外の子は持ち偏差値に応じて、難易度の高い渋幕渋渋から、比較的難易度の低い広尾本科まで、レベルや学校の好みに応じて選べばいいだけということだと思いますよ。スレタイの4校が横並びだとは思う人は少ないでしょうし、割と広尾びいきの私でも、今のレベル感だと本科より渋幕(家が近ければ)がいいなと思います。

  4. 【7111891】 投稿者: まあ、  (ID:O6qFf3ycaVo) 投稿日時:2023年 02月 12日 15:53

    そうかもしれないですね。
    渋谷系も小石川も「国際系」と言われるとかなり違和感あるけど、
    スレタイ通り「英語に強い共学」は前提で、あとは「新興校」「高偏差値」が共通項では?

    対伝統校に、オール新興で体当たり的な感じでしょうか。
    同じ共学でも、SGH幹事校かつ、昔からアクティブラーニングの筑附が入っていないことからも言えそう。

    SGH幹事校の筑附を差し置いて、シレッと小石川ぶっ込んでくるあたり、それしか考えられない。

  5. 【7111908】 投稿者: 早速  (ID:O6qFf3ycaVo) 投稿日時:2023年 02月 12日 16:03

    大仕事さんがコピペ始めましたね。

    面白いのが、広尾のカリキュラムの優秀さを語るときは
    SGが、インターが、医サイがと本科無視なのに、
    実績を語るときには、偏差値が低かったのに~と本科込みで語るところ。

    活動家の皆さん、全員一律ですね。
    これって、保護者?コンサル?

  6. 【7112050】 投稿者: キター  (ID:sFkw14S6HAI) 投稿日時:2023年 02月 12日 17:33

    応援団の次は活動家という言葉
    早速知性がにじみ出る笑

  7. 【7112078】 投稿者: そうかな  (ID:0wx6Or6mZxs) 投稿日時:2023年 02月 12日 17:55

    広尾のカリキュラムの話でいうと、本科でもネイティブ授業が3時間で充実してるとか、理数教育に力を入れてて毎週の実験ありというのもよく見ますけどね。英検の実績が優れてるというのも本科込みの数字だったと思います。

    まあ、インターSGのシステムは私も画期的だと思うので、それについての情報が目立つというのも理解できます。医サイも高校だと総合型入試ハックみたいなところがあって面白いと思ってますけど。

  8. 【7112704】 投稿者: 偏差値  (ID:ri2Jrgs3QA2) 投稿日時:2023年 02月 13日 07:37

    駿台高校偏差値(男子)
    71 筑駒
    69 開成
    66 慶應志木
    66 渋谷幕張
    66 学芸大附
    65 筑波大附
    65 早稲田実
    64 早大本庄
    64 早大学院
    64 慶應義塾
    62 市川
    59 国際基督教大
    58 立教新座
    58 昭和学院秀英
    58 桐朋
    58 明大明治
    57 城北
    55 巣鴨
    54 青山学院
    54 広尾学園

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す